Articles
View More-
耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻
-
“最恐“難易度の曲を収録した問題作、完成──だいじろー(JYOCHO)が語る、細かな音作りへのこだわり
-
YAYYAYワールドをさらに広げていく──フリーダムな制作スタイルから生まれる世界観
-
ナンシーとオリビアに100万点──〈アーカイ奉行〉第5巻
-
いい曲を作ることがいいライヴへ繋がる──神はサイコロを振らないがパフォーマンスへかける想い
-
明菜は40、『狂気』は50へ──〈アーカイ奉行〉第4巻
-
「この10年間でいま、いちばん音楽を楽しめている」──『モンスト』コラボレーションを経て実感したKANA-BOONの変化
News
View More-
クリープハイプ、新EP『だからそれは真実』リリース決定
-
スサシ、3rdフルアルバム『音樂』リリースツアーの豪華ゲスト発表
-
女王蜂、本日発売の新ALタイトル曲「十二次元」MV公開
-
The Whoops、新体制での初音源 “ハニーとマスタード”配信開始
-
リーガルリリー、新曲「60W」本日リリース&ライヴハウスツアー開催決定
-
tiger bae、新曲"White highlights"本日リリース&MV公開
-
Lilubay、3月に2nd EP『Home away from home』リリース決定。ワンマンライブも開催
-
RCの久保講堂、映画「キャロル」ポスター等100点を展示 邦楽ロックのヴィンテージ・ポスター&フライヤー展開催
-
〈オールナイトニッポン55時間スペシャル〉タイムテーブル公開
-
ヨルシカ、話題のドラマ主題歌「アルジャーノン」リリース決定
-
【オフィシャルレポート】あの曲からレアな曲まで、奥田民生2年ぶりの全国ツアーがスタート
-
羊文学、9月より全国10か所を巡るツアー開催決定
Best Sellings
View MoreNew Arrivals
Daily New Arrivals-
十二次元
独創的かつ衝撃的なパフォーマンス、多方面にわたり活躍するそのニュース性の高さから音楽業界のみならず各方面で常に話題になっている女王蜂。2020年2月に発売された『BL』から約3 ぶり、待望の New Album をリリース。
-
tear
2021年1月のデビューアルバム『カーテンコール』から約2年ぶりのリリース。 「等身大の詞世界」も特徴の1つであるreGretGirlの詞世界が、人生と共に変化していく様子もこのアルバムで表現。
-
-
-
Anthem (Fumiya Tanaka Remix)
アルバム『NO MOON』REMIXシリーズのラストとなる第5弾は、ベルリン在住、DJ・トラックメイカーとして25年のキャリアを持ち、日本のテクノを代表するアーティストのひとり<Fumiya Tanaka>による『NO MOON』の冒頭を飾る「Anthem」アグレッシブなミニマルに再構築された至高のREMIX!
-
Far Dreams(feat. Misi Ke)
Fake Creators、台湾のSSW ”Misi Ke” を迎えた 『Far Dreams feat.Misi Ke』をリリース!
-
-
-
-
光の庭と魚の夢
Homecomings、岸田繁(くるり)がStrings & Piano arrangementにて参加したバンド活動10周年第1弾新曲「光の庭と魚の夢」リリース
-
Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series, Vol. 17 (Deluxe Edition)
ボブ・ディラン 1997年作『タイム・アウト・オブ・マインド』発売25周年記念企画となるブートレッグ・シリーズの第17集 『Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17』 ボブ・ディラン 1997年作『タイム・アウト・オブ・マインド』発売25周年記念企画となるブートレッグ・シリーズの第17集『Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17』。『タイム・アウト・オブ・マインド』はダニエル・ラノワをプロデューサーに起用、緻密で大胆なサウンドをバックにディランの巧みな表現力により傑作の一つにあげられる。全米チャート最高10位を記録、グラミー賞で最優秀アルバム賞を獲得し、収録の「コールド・アイアンズ・バウンド」では男性ロック・ボーカル部門賞に輝く。ディランのキャリアは21世紀に入って再び隆盛を誇るが、その転換となった作品でもあった。このブートレッグ第17集は『タイム・アウト・オブ・マインド』 の最新リミックスに加え、1996~97年のスタジオ・セッションのアウトテイクを中心に収録。アルバムが完成に至るまでをオーバータブのないヴァージョンで追う事により傑作の生まれた過程を明らかにしてゆく。また、デラックス盤では発売後に各地で開催されたライヴを収め、歌の多面的な魅力を解き明かしてゆく
-
Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series, Vol. 17
ボブ・ディラン 1997年作『タイム・アウト・オブ・マインド』発売25周年記念企画となるブートレッグ・シリーズの第17集 『Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17』 ボブ・ディラン 1997年作『タイム・アウト・オブ・マインド』発売25周年記念企画となるブートレッグ・シリーズの第17集『Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17』。『タイム・アウト・オブ・マインド』はダニエル・ラノワをプロデューサーに起用、緻密で大胆なサウンドをバックにディランの巧みな表現力により傑作の一つにあげられる。全米チャート最高10位を記録、グラミー賞で最優秀アルバム賞を獲得し、収録の「コールド・アイアンズ・バウンド」では男性ロック・ボーカル部門賞に輝く。ディランのキャリアは21世紀に入って再び隆盛を誇るが、その転換となった作品でもあった。このブートレッグ第17集は『タイム・アウト・オブ・マインド』 の最新リミックスに加え、1996~97年のスタジオ・セッションのアウトテイクを中心に収録。アルバムが完成に至るまでをオーバータブのないヴァージョンで追う事により傑作の生まれた過程を明らかにしてゆく。また、デラックス盤では発売後に各地で開催されたライヴを収め、歌の多面的な魅力を解き明かしてゆく
-
Nimrod (25th Anniversary Edition)
ニムロッドも大人になった! 世界で最も愛されているPOPでパンクな3人組、グリーン・デイが1997年に発表したトリプル・プラチナム認定を受ける通算5作目のスタジオ・アルバム『NIMROD』。さらに成長したグリーン・デイの姿をとらえたこのアルバムの発売25周年を記念したアニヴァーサリー・エディションが登場! オリジナル・アルバムや未発表デモ音源、そして1997年のライヴ音源などをたっぷりと収録!
-
Low-Life (Definitive)
音楽シーンを代表する最重要グループの一つ、ニュー・オーダー。 彼らが1985年に発表した3rdアルバム『LOW-LIFE』が、ディフィニティヴ・エディションとなってここに登場! オリジナル・アルバムに加え、未発表音源を多数収録。
-
ポケモンTVアニメ主題歌 BEST OF BEST OF BEST 1997-2023 (Selected Edition)
1997年スタート時から現在までのアニポケ25年分、全OP&EDを一挙コンパイル!世代を超えた全アニポケファンに向けた、マストバイの1枚に!
-
-
アニメ「ルパン三世VSキャッツ・アイ」オリジナル・サウンドトラック
VA
『ルパン三世』アニメ化50周年 × 『キャッツ・アイ』原作40周年!W周年記念コラボアニメ『ルパン三世VSキャッツ・アイ』が、いよいよ2023年1月27日(金)よりPrime Videoにて”世界独占配信”スタート! これを記念して、『ルパン三世VSキャッツ・アイ』オリジナル・サウンドトラックと、配信シングルとして杏里が歌唱する主題歌「CAT'S EYE 2023」が1月27日配信にてWリリース決定! サントラには、本作劇中で使用された『ルパン三世』BGM、『キャッツ・アイ』BGMをはじめ、fox capture planが新たに書き下ろしたオープニングテーマや、主題歌「CAT'S EYE 2023」など全62曲収録!
-
From Major Labels
Universal Music Group








コリンズ
数々のバンドに憧れて楽器を手にした少年たちは、いつしか自分たちで地元・京都に野外ロックフェス“京都大作戦”を立ち上げ、25周年を迎えた今もなお進化し続けている。ロックシーンの仲間、先輩後輩はもちろんのこと、シーンそのものからも愛される稀有な存在となった。音楽人生の積み重ねとともに多くの出会いと別れを繰り返し、止まることなく探究し続ける内なる想い。バンドとして、そして1人の人間としてのあり方を自問自答し続け、10-FEETらしさを極めた決意と決断のアルバムが遂に完成!
GOOD PRICE!




Warner Music Group


RUN TO THE EDGE
J-METALシーンをリードする超絶メタルバンドGALNERYUS、新スペシャル・アルバム『BETWEEN DREAD AND VALOR』(3月1日発売)よりリードトラックを先行配信!










