SPACE SHOWER MUSIC

HIGANBANA(24bit/48kHz)
High Resolution

HIGANBANA(24bit/48kHz)

AnJu

任天堂が発売する和風ホラーアドベンチャーゲームのシリーズ最新作『零〜濡鴉ノ巫女〜』。発売は9月27日。このゲームのテーマソングに決定している「HIGANBANA」。楽曲・歌唱はは若干17歳、都内の高校に通う女子高生。まだデビューしていないとは思えない歌唱と楽曲センスでこの人気ゲームに彩りを添えます。

Bonus!
Play time isn’t over
Lossless

Play time isn’t over

HipHop/R&B

BREIMEN

常軌を逸した演奏とリアルソウルで新しい時代を切り開くミクスチャーバンド“BREIMEN”。多くのメンバーが、Chara、Nulbarich、TENDRE、Tempalayなどその他数多くのミュージシャンのサポート・アクトで活躍し、2020年2月リリースした1stアルバム「TITY」では多くの著名人やミュージシャンからの反響を呼び注目が高まる中、コロナウイルスの影響により多くの活動が制限された1年となった。そのコロナ禍で彼らが自分自身と向き合って感じた音楽活動、人生について描いた作品「noise」「ナイトクルージング」を2020年にはデジタルシングルとしてリリースした。そしてその二作品に続く三部作の集大成として今回デジタルリリースする作品「Play time isn't over」。本作は、少年のような心を持つこと、夢を信じること、傷つきながら人を愛すること、生活に必要のないこと、くだらないこと、心の豊かさをもとめること...そんなすべてに通ずる“遊び”をみんなで続けていくといこうという力強い意思が現れた楽曲となっている。また、彼らの自由なマインドが音にも現れ、ロック、フュージョン、エレクトロ、クラシック・・と一言で表現できないジャンルサウンドとなった。ラストには彼らのスタッフ、友達、家族の声が叫びとなり「音を止めないで」というメッセージが大合唱されており、まさに“BREIMENの音楽隊”ともいえるオーケストラな楽曲となっている。

浅めの夜で
Lossless

浅めの夜で

Pop

生活は忘れて

YouTube 発でありながら、 流行のスマホ発アーティストとは一線を画した、オリジナリティあふれる多様な楽曲で表現し、活動開始から1 年足らずでZ 世代の早耳リスナーから多くの反響を得ている、今まさに聴いてほしい新人アーティスト「生活は忘れて」の新曲。軽やかなテンポに暖かみのあるメロディラインと後ろ向きな気持ちに寄り添うような歌詞が特徴的。ネガティブな気持ちとそれに対する、このままではダメだという誰しもが持っている自分を走らせる思いが音と歌詞に現れた楽曲。生活は忘れてが好きなサウンドを詰め込んだ、タイトル通り夕暮れ後の“浅めの夜” に聴いてほしい一曲。

SPOTLIGHT
Lossless

SPOTLIGHT

HipHop/R&B

eill

11月6日リリースの待望のファースト・アルバム「SPOTLIGHT」から先行配信!

Yours
Lossless

Yours

HipHop/R&B

DJ OKAWARI

2017年1月11日発売予定のDJ OKAWARI待望の4枚目のアルバム『Compass』からの先行配信シングル!DJ OKAWARIの大名曲「Luv Letter」、「Flower Dance」を彷彿とさせる美しい渾身の1曲含む、2曲入りシングル。

HIGANBANA
Lossless

HIGANBANA

AnJu

任天堂が発売する和風ホラーアドベンチャーゲームのシリーズ最新作『零〜濡鴉ノ巫女〜』。発売は9月27日。このゲームのテーマソングに決定している「HIGANBANA」。楽曲・歌唱はは若干17歳、都内の高校に通う女子高生。まだデビューしていないとは思えない歌唱と楽曲センスでこの人気ゲームに彩りを添えます。

Bonus!
sooogood! (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

sooogood! (PCM 48kHz/24bit)

Dance/Electronica

sooogood!

sooogood!ミュージックの全貌が遂に解禁!デジタル要素の強い洋楽バックボーンに裏打ちされたエッジの利いたニュータイプサウンドでありながら、メロディのわかりやすいキャッチーなPOP性でサウンドメイクされた楽曲を、内省的、ファンタジー性を実生活に落とし込んだ歌詞で、甘く憂いのあるヴォーカルにて歌い、奏でる、そして、ギタリストとしての魅力も全開な1st Album完成!プロデューサーとして腕を振るったフィーチャリングナンバーに迎えるアーティストは、モデル/MV女優として活躍するアリスムカイデ、文学的フリースタイルラッパーGOMESSと、sooogood!と交流の深い若き気鋭アーティストから、タレント、ミュージシャン、俳優として独自の存在感で輝き支持され続けるsooogood!のヒロイン、ヒーローであるYOU、藤井隆など、世代を超えて多彩なアーティストがsooogood!のもとに集結!自身初のヴォーカルレコーディングとなったアリスムカイデとはキュートでクールなオリエンタルラブソング、ツアーを共にするなど盟友であるGOMESSとは切なく共鳴し合うエモーショナルなメロウソング、sooogood!のヒーロー藤井隆とはホーン隊も入った弾けるハッピーなダンスチューン、YOUをイメージして制作されたビター&スイートな楽曲を、そのモデルとなったYOU本人とのデュエットが実現したラブソングなど、注目のフィーチャリング楽曲となった!他にもデビュー曲「diamond」や、配信シングルの「Thunder Baby」など、せつなく哀愁押し寄せ泣けるメロウナンバーからカラフルなPOPソング、個性的でキャッチーなダンスチューンなど全9曲を収録。

SPOTLIGHT
Lossless

SPOTLIGHT

HipHop/R&B

eill

SOUL/R&B/K-POPをルーツに持つ新世代シンガーソングライターeill、ファースト・アルバム「SPOTLIGHT」。「テラスハウス」に使用され話題となっている「20」、先行配信が好調な「Succubus」、クラブ系となった別ヴァージョン「Succubus feat. Kvi Baba (grooveman Spot Remix) 」に加え、AmPmとのコラボレーション楽曲やSKY-HIがプロデュースする楽曲など収録。現在までApple Music「今週のNEW ARTIST」、SPACE SHOWER「NEW FORCE」、Spincoaster「BREAKOUT 2019」、HMV「エイチオシ」に選出され、今後、日韓LGBTのDJ ユニット、nuff nuffへの楽曲参加、世界で活躍するアメリカのサウンドプロデューサー/DJ、Slushii(スラッシー)と交流を深めるなど、eillへのオファーが殺到中。2019年ブレイク間違いなしのアーティストのファースト・アルバム。

ズーカラデル (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

ズーカラデル (PCM 96kHz/24bit)

Rock

ズーカラデル

昨年大きな躍進を遂げたロックバンド、ズーカラデルが自らの名前をタイトルに据えた初のフルアルバム「ズーカラデル」をリリース!1st ミニアルバム「リブ・フォーエバー」が口コミとCD ショップで話題を呼び、昨年リリースした2nd ミニアルバム「夢が醒めたら」にてメディアをはじめ注目度を一気に高めたズーカラデル。そして遂に完成した本作品は、彼らの地元である北海道に拘り制作し、圧倒的なメロディセンスと歌詞はより磨きがかかり、ズーカラデルの魅力が存分に詰まった作品に!新たな代表曲になっていくであろうリード曲「イエス」、文学性や音楽的な新たな側面を提示した「花瓶のうた」を含む新曲5 曲、前作『夢が醒めたら』より「漂流劇団」、「恋と退屈」のMIX 別バージョン、デビュー作『リブ・フォーエバー』より彼らの名前が広がるきっかけになった名曲「アニー」と「春風」を再録、更に初音原化となる未発表曲3 曲を含む全12 曲を収録。ジャケットイラストは独特の画風とイラストが話題となっているイラストレーター中村一般が担当。そして前作リリース後に開催した初のワンマンツアーが即完売、各地フェス、イベントは軒並み入場規制を記録するなどライブの評判も高まる中、リリース後には全国9 箇所のワンマンツアーも開催決定!いまのズーカラデルが存分に詰め込まれた新作でいよいよ全国へ飛び出します!

NHK土曜ドラマ「スニッファー嗅覚捜査官」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

NHK土曜ドラマ「スニッファー嗅覚捜査官」オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

岩崎太整

特殊嗅覚を持った主人公・華岡が、人情派刑事の小向達郎とともに、難解で奇妙な事件を鮮やかに解決する、犯罪捜査ドラマです。原作は、2013年にウクライナで制作された、世界的な大ヒットドラマ『THE SNIFFER』。ロシアでは過去5年のドラマの中でNO.1視聴率を獲得し、海外のテレビドラマ祭で数々の賞を受賞。すでに60か国以上が放映権を取得、今回オリジナルに新たな事件や登場人物も加え、日本版としてリメイクします。劇伴音楽を岩崎太整が担当。オンエアに先駆け行った配信リリースが話題になっているメインテーマ「Sensor feat.Shing02」は、Shing02がラップ、丈青がピアノで参加し、さらにエリックミヤシロビッグバンド、真部裕ストリングスなど、総勢40名参加の豪華な楽曲となっている。

BLUE SOULS
High Resolution

BLUE SOULS

Pop

A_o

ポカリスエット CMソング「BLUE SOULS」が遂にFULL ver.でリリース!

BLUE SOULS (spring)
High Resolution

BLUE SOULS (spring)

Pop

A_o

ポカリスエット 2021春CMソング「BLUE SOULS」

21世紀より愛をこめて (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

21世紀より愛をこめて (PCM 48kHz/24bit)

Rock

Tempalay

新世代シーンで一際注目を集めるTempalay、約2年ぶりのニューアルバム!美しさ、儚さ、歓喜、絶望が混在した怒涛の時代をTempalayとゆう新しい音楽の形で表現した最新作。理解を越えたものほど美しくせまってくる。中毒性抜群の全12曲。

WORLD IS MINE
Lossless

WORLD IS MINE

Rock

Age Factory

Age Factory 初の配信限定シングル。前作「RIVER」で提示した彼らがより強く『「個」の存在意義を問う』ことをテーマにしており、バンドがさらに進化し最強バンドへと歩む姿を感じ取れる2曲。

D.R.E.A.M.
Lossless

D.R.E.A.M.

Rock

PAELLAS

ネクストブレイクの急先鋒!2017年、現在進行形5人組バンド最新作!never young beachのメンバーとしても活躍する阿南智史を擁するPAELLAS本格始動!2016年にEP「Remenber」、ALBUM「Pressure」の2作品をリリースしROCK、R&B、HOUSE、NEW WAVEなど様々なジャンルを飲み込みながら、独自のサウンドを生み出してきたPAELLASの2017年現在の到達点。モダンなR&Bを基調とした洋楽ライクでアーバンなサウンドを主体としながらもPOPSとしての普遍性を兼ね備えた新たなスタイルを確立。タイトなビートとエッジィ且つクールなギターカッティングを軸に構築されたサウンドとヴォーカルMATTONの甘美な歌声の調和が描き出すサウンドスケープには新しさとノスタルジアが混在する。今作より歌詞に日本語を取り入れるなどサウンド面以外にも新たなアプローチをふんだんに盛り込んだ意欲作。

LOVE/LIKE/HATE
High Resolution

LOVE/LIKE/HATE

HipHop/R&B

eill

国内外アーティスへの楽曲提供とコラボ、ドラマ主題歌など新たなチャレンジで進化を遂げた今注目のシンガーソングライターeillの約1年振りとなる新作が遂に発売!

2069
Lossless

2069

Pop

uchuu;

アニメ『遊☆戯☆王VRAINS』エンディング曲「BOY」、BS日テレ『キズナアイのBEATスクランブル』エンディングテーマ「over myself」、テレビ東京系情報番組『SUPER GT +』エンディングテーマ曲「Keep on living in my music,」を含む全11曲収録のNew Album!アルバムタイトル『2069』ともシンクロする楽曲「19692069」。 現代に今も影響を与え続け、音楽・カルチャーにおける新たな時代の幕開けとなった1969年。その時代を受け継いできたuchuu;が、その100年後となる2069年に何を創造し、何を残せるか。壮大なテーマと共に幕を開ける。アニメ『遊☆戯☆王VRAINS』のエンディング曲に書き下ろした楽曲”BOY”、春の情景と温かみのあるサウンドと歌で奏でる”After Goodbye...”、Hiroshi作詞、SUJIN・Hiroshi作曲の新たな制作形態で創作された「Regain」、クラブでも盛り上がる景色が浮かぶSUJIN・K作曲によるダンスナンバー”CIRCUS”、そしてアルバムのクロージングナンバーでサウンドから感じるスケールのままに生み出された「L」。上記新曲に加え、「CDTV」エンディングテーマとなり、FM31局のパワープレイを獲得した「FLY」、敬愛するアーティストへの想いを楽曲にした「Keep on living in my music,」など、昨年リリースした2枚のE.P. 「KEEP ON」「WHITE」からの楽曲5曲を含む全11曲を収録。_VR THEATERや8Kカメラなど様々な最先端テクノロジーとコラボレーションを果たし、時代の技術進歩にも対応するサウンドを生み出す一方で、古き良きアナログ機材による人が持つ温かみを表現するサウンドが絶妙のバランスで融合し、その結果、スケールの大きさを改めて証明することとなった。誰も知ることのない「2069」に今生きる僕らが何を生み出すか。この作品の中に、その答えがある。

Compass (24bit/48kHz)
High Resolution

Compass (24bit/48kHz)

HipHop/R&B

DJ OKAWARI

全世界待望!日本が誇るトラックメイカーDJ OKAWARIが放つ約5 年半ぶり4枚目のフルアルバム!その独自のメロディセンスと温かみのある美しい世界観が、ジャンルと国境の垣根を超えた幅広い層からの支持を集め、自身3 枚のアルバムが今もなおロングセラーを続けるDJ OKAWARI。今作は、タリブ・クウェリ、ジョヴァンカ、エミ・マイヤーら豪華ゲストをフィーチャーした5曲を含む、情感豊かな珠玉の全11 曲を収録。

Mountain Song
Lossless

Mountain Song

Dance/Electronica

ermhoi

Millennium ParadeやBlack Boboiとしての活動や映画「竜とそばかすの姫」の声優など、活躍の場を大きく広げているトラックメーカーであり、シンガーのermhoiが新曲をリリース。エレクトロ、オルタナティヴ、アンビエントなど多種多様なジャンルを、ermhoiの世界感でまとめ上げた楽曲。

FOLK 3
High Resolution

FOLK 3

Pop

ハンバート ハンバート

ハンバート ハンバートが「FOLK」をテーマに、2人きりの弾き語り演奏でお届けする人気企画シリーズ第3弾「FOLK 3」がリリース。影響を受けたルーツ的フォークソングから青春時代を共に過ごした曲まで、ハンバート ハンバートらしいアプローチのカバー曲を多数収録。オリジナル曲とカバー曲を織り交ぜた選曲で、弾き語りというテーマはそのままに、ギターのほか、ピアノやバンジョーなどをメインにしたアレンジで演奏する曲など、前作からさらに広がりのある音楽性を前面に出した意欲作。今作では、なかにし礼作詞の名曲「愛のさざなみ」、かまやつひろしの「どうにかなるさ」と60~70年代に発表された名曲、そして90年代のJ-POPを代表するヒット曲である「どんなときも。」「浪漫飛行」、ハンバートが初めてヒップホップに挑戦した「今夜はブギー・バック」と、意外性のあるカバー選曲に、過去の人気曲の再構築に挑んだオリジナル曲、人気アニメ「このすば」のゲームED曲に提供した楽曲のセルフカバー、さらには新曲2曲を加えた、全12曲を収録。

FOLK 3
Lossless

FOLK 3

Pop

ハンバート ハンバート

ハンバート ハンバートが「FOLK」をテーマに、2人きりの弾き語り演奏でお届けする人気企画シリーズ第3弾「FOLK 3」がリリース。影響を受けたルーツ的フォークソングから青春時代を共に過ごした曲まで、ハンバート ハンバートらしいアプローチのカバー曲を多数収録。オリジナル曲とカバー曲を織り交ぜた選曲で、弾き語りというテーマはそのままに、ギターのほか、ピアノやバンジョーなどをメインにしたアレンジで演奏する曲など、前作からさらに広がりのある音楽性を前面に出した意欲作。今作では、なかにし礼作詞の名曲「愛のさざなみ」、かまやつひろしの「どうにかなるさ」と60~70年代に発表された名曲、そして90年代のJ-POPを代表するヒット曲である「どんなときも。」「浪漫飛行」、ハンバートが初めてヒップホップに挑戦した「今夜はブギー・バック」と、意外性のあるカバー選曲に、過去の人気曲の再構築に挑んだオリジナル曲、人気アニメ「このすば」のゲームED曲に提供した楽曲のセルフカバー、さらには新曲2曲を加えた、全12曲を収録。

YANAGAWA
Lossless

YANAGAWA

ICARUS, NARISK

Rin音、クボタカイ所属のROOFTOPより福岡を拠点に活動するラッパー「ICARUS」のデジタルシングル。トラックは福岡県柳川市在住のトラックメイカー「NARISK」が手がけた楽曲。今作は福岡の音楽とユースカルチャーを発信する番組「FUKUOKA COLLECTIVE」の番組内でのセッションから始まり完成した楽曲。

婆娑羅(Prod. TOOBOE)
Lossless

婆娑羅(Prod. TOOBOE)

Pop

Foi

東京を拠点に活動、 憂いのある声色、日中ハーフシンガーソングライターという稀有な存在が注目を集める。2020年2月にソロと並行し活動を行なってきた、セッショングループ”ぷらそにか” を卒業、3月には、サウンプロデューサーに片寄明人を迎え初のデジタルSg「Bad Friend」をリリース。2020年、Shin Sakiuraをプロデューサーに迎えたメロウなサマー・クラシック「Swim in your eyes」をリリースし現在もロングヒットを続けている。2021年3月、”PEAL CENTOR”のTiMTを迎えた「Don't play the love song 」、5月には、GloomyとSosuke Oikawa(roomies)とのコラボナンバー「SEEKER」をリリース。Bilibili等プラットホームで作品を海外に発信、国内のみならずアジアに向けても精力的な活動を行なっている。アジアの音楽シーン交流が同時多発的に盛り上がりを見せている中、2021年8月4日にリリースされるニューシングル「婆娑羅」。今作は気鋭のシンガー・ yama のメジャーデビュー曲「真っ白」の楽曲提供者としても話題を呼び、ボーカロイドプロデューサーとしても活躍するjohnによるソロプロジェクトTOOBOEとの共作となっており、諸行無常の世の中で現実逃避を描いた新境地のエレクトロ・ファンクとなっている。

どこにいてもおなじさ
Lossless

どこにいてもおなじさ

Pop

ハンバート ハンバート

ハンバート ハンバートが「FOLK」をテーマに、2人きりの弾き語り演奏でお届けする人気企画シリーズ第3弾「FOLK 3」より先行シングル「どこにいてもおなじさ」をリリース。

Lonely
High Resolution

Lonely

Rock

androp

androp New digital Single「Lonely」。夏の夜にぴったりな新曲は、チルでメロウなサウンドと気だるさの残る歌声がマッチした楽曲。前作「Beautiful Beautiful」にて高速ラップを織り交ぜるなど新たな側面を表現したandropがまたベクトルの異なる新しさを提示した楽曲。ライブでは以前から披露されており、ファンの間でも待ち望まれた楽曲が遂にリリース。

まっさら
Lossless

まっさら

Pop

山崎あおい

アイドルやアーティストへの楽曲提供など、心情と共鳴するような歌詞の力強さが評価され作家としても活躍中のシンガーソングライター山崎あおい。そんな彼女の1年以上ぶりとなる今作は、爽やかなバンドサウンドのもと、夢見がちではいられない大人の焦燥と淡い恋心が素直に書き留められ、まっすぐ感情に向き合った言葉が山崎あおいらしく表現されており、まさに「原点回帰」というテーマにふさわしい楽曲となっている。また、今作のクリエイティブは音楽家、映像作家や写真家らで構成されたオルタナコレクティブ友達チーム「GROUPN」によるものとなっている。

44473
Lossless

44473

B-Loved

2020年09月07日にリリースした「B-Loved」のSG。

5 minute hypothesis
Lossless

5 minute hypothesis

B-Loved

2020年08月31日にリリースした「B-Loved」のSG。

2 More Step
Lossless

2 More Step

B-Loved

2020年08月25日にリリースした「B-Loved」のSG。

SPOT
Lossless

SPOT

B-Loved

2020年07月07日にリリースした「B-Loved」のデビューEP。

Weep
High Resolution

Weep

Rock

Tasty

19年、東京で活動を開始。メンバーは、Koike (drums)、Anno (guitar,vocal)、Haruka(bass,vocal) (L to R)。20歳の感性で音楽やカルチャーを自由に吸収し、楽曲やビジュアルはもちろん、バンドの運営まで、自分たちの感覚に忠実にオーガナイズしていく。しなやかさと芯の強さをあわせもつバンド、この時代に来たるべき存在、それがTasty。「Weep」はTastyにとって初めてのオフィシャル・リリースとなる作品。バンド結成当初からのレパートリーに今作のために書き下ろされた楽曲も加えた全7曲をレコーディングしEPとしてまとめている。なお、レコーディング・エンジニアは宮島哲博、マスタリング・エンジニアはNYCのサラ・レジスター(ex TALK NORMAL)が担当している。

Weep
Lossless

Weep

Rock

Tasty

19年、東京で活動を開始。メンバーは、Koike (drums)、Anno (guitar,vocal)、Haruka(bass,vocal) (L to R)。20歳の感性で音楽やカルチャーを自由に吸収し、楽曲やビジュアルはもちろん、バンドの運営まで、自分たちの感覚に忠実にオーガナイズしていく。しなやかさと芯の強さをあわせもつバンド、この時代に来たるべき存在、それがTasty。「Weep」はTastyにとって初めてのオフィシャル・リリースとなる作品。バンド結成当初からのレパートリーに今作のために書き下ろされた楽曲も加えた全7曲をレコーディングしEPとしてまとめている。なお、レコーディング・エンジニアは宮島哲博、マスタリング・エンジニアはNYCのサラ・レジスター(ex TALK NORMAL)が担当している。

Ura Shakai
Lossless

Ura Shakai

Cikah

唯一無二のハスキーボイスと切れ味鋭く、中毒性抜群のフレーズで社会に提言していく本格派R&B シンガーソングライターCikah。誹謗中傷をテーマとした改名後初の配信シングル「GO TO JIGOKU」では、芸人、インフルエンサー、ダンサーなど多くの表現者からの共感を集め、続いての配信シングルの「AM」では台湾最大のストリーミングサービス「MyMusic」にてトップバナーを飾るなど直近の連続リリースで国内外から大きな反響を呼んでいるCikah。そんな2021年再注目を集める彼女の最新EPのテーマは“裏社会”。華々しくスポットライトを浴び輝き続ける傍らには知られざる物語がある。「その影に隠れたストーリーこそが人生の醍醐味である」とこの作品では語られている。彼女の代表曲「しゃかい」をリアレンジしよりグルーヴ感が増した「しゃかい(裏)」、夏の恋愛模様を描いたアーバン・グルーヴ「LYNDA」を中心に過去曲のリマスター版を含めた全5曲が収録されている。今作にもアレンジには自身もR&B界のアーティストとして活躍するピアニスト・コンポーサーのShoAsano、ミックスエンジニアにはDAISUKE“GURI”KASHIMOTO を迎え、 Cikah独自のテイストであるダーティーでアダルトな破壊力抜群の作品となっている。

midnight highway / Waterfall / Intimacy
High Resolution

midnight highway / Waterfall / Intimacy

Rock

Tasty

2019年に東京を拠点に活動をはじめたTastyによる初めてのオフィシャル・リリース。20歳の感性で音楽やカルチャーしなやかに吸収し、自分たちの感覚で力強くオーガナイズしていく、この時代に来たるべきアーティスト、Tasty。彼女たちの初めてのオフィシャル・リリース「Weep」EPからの連続先行リリース。

midnight highway / Waterfall / Intimacy
Lossless

midnight highway / Waterfall / Intimacy

Rock

Tasty

2019年に東京を拠点に活動をはじめたTastyによる初めてのオフィシャル・リリース。20歳の感性で音楽やカルチャーしなやかに吸収し、自分たちの感覚で力強くオーガナイズしていく、この時代に来たるべきアーティスト、Tasty。彼女たちの初めてのオフィシャル・リリース「Weep」EPからの連続先行リリース。

Bounce
Lossless

Bounce

Rock

electric scooter

大阪を拠点に活動するスリーピースバンドelectric scooterの2枚目のデジタルシングル。パワフルなサウンドとポップなメロディーが特徴で、弾けるようなサビのキャッチーさが耳に残る。今後注目のバンドの代表曲ともなるべき楽曲!

Uneasy / Path
High Resolution

Uneasy / Path

Rock

Tasty

2019年に東京を拠点に活動をはじめたTastyによる初めてのオフィシャル・リリース。20歳の感性で音楽やカルチャーしなやかに吸収し、自分たちの感覚で力強くオーガナイズしていく、この時代に来たるべきアーティスト、Tasty。彼女たちの初めてのオフィシャル・リリース「Weep」EPからの連続先行リリース。

Uneasy / Path
Lossless

Uneasy / Path

Rock

Tasty

2019年に東京を拠点に活動をはじめたTastyによる初めてのオフィシャル・リリース。20歳の感性で音楽やカルチャーしなやかに吸収し、自分たちの感覚で力強くオーガナイズしていく、この時代に来たるべきアーティスト、Tasty。彼女たちの初めてのオフィシャル・リリース「Weep」EPからの連続先行リリース。

Weep / Baby
High Resolution

Weep / Baby

Rock

Tasty

2019年に東京を拠点に活動をはじめたTastyによる初めてのオフィシャル・リリース。20歳の感性で音楽やカルチャーしなやかに吸収し、自分たちの感覚で力強くオーガナイズしていく、この時代に来たるべきアーティスト、Tasty。彼女たちの初めてのオフィシャル・リリース「Weep」EPからの連続先行リリース。

Lonely
Lossless

Lonely

Rock

androp

androp New digital Single「Lonely」。夏の夜にぴったりな新曲は、チルでメロウなサウンドと気だるさの残る歌声がマッチした楽曲。前作「Beautiful Beautiful」にて高速ラップを織り交ぜるなど新たな側面を表現したandropがまたベクトルの異なる新しさを提示した楽曲。ライブでは以前から披露されており、ファンの間でも待ち望まれた楽曲が遂にリリース。

FURIN
Lossless

FURIN

B-Loved

Buddy、ROVIN、Kick a Show、Sam is Ohmによる3MC & DJコレクティブ・ユニットによる「B-Loved」。ハウスミュージックをテーマにしたグルーヴィなベースラインとアップテンポの四つ打ちトラックに色彩豊かな3MCのヴォーカル/ラップがシンクロする夏にぴったりの涼しげなURBAN SUMMER BREEZEソング。

Weep / Baby
Lossless

Weep / Baby

Rock

Tasty

2019年に東京を拠点に活動をはじめたTastyによる初めてのオフィシャル・リリース。20歳の感性で音楽やカルチャーしなやかに吸収し、自分たちの感覚で力強くオーガナイズしていく、この時代に来たるべきアーティスト、Tasty。彼女たちの初めてのオフィシャル・リリース「Weep」EPからの連続先行リリース。

BLUE SOULS
Lossless

BLUE SOULS

Pop

A_o

ポカリスエット CMソング「BLUE SOULS」が遂にFULL ver.でリリース!

hitonatsu
Lossless

hitonatsu

Rock

ハク。

関西最大の十代才能発掘プロジェクト「十代白書2021」にてグランプリを獲得したハク。の4枚目のデジタルシングル。眩しく輝いたある夏の日の記憶を爽やかなサウンドに乗せて歌った楽曲。

鳳と凰
Lossless

鳳と凰

Rock

ROTH BART BARON

アイナ・ジ・エンドさんとROTH BART BARONによる「A_o」名義の楽曲であり、ポカリスエット2021年CMソング「BLUE SOULS」も大きな話題になっているバンドから待望のニューシングル!

鳳と凰
High Resolution

鳳と凰

Rock

ROTH BART BARON

アイナ・ジ・エンドさんとROTH BART BARONによる「A_o」名義の楽曲であり、ポカリスエット2021年CMソング「BLUE SOULS」も大きな話題になっているバンドから待望のニューシングル!

Beautiful Beautiful
Lossless

Beautiful Beautiful

Rock

androp

androp New Digital Single「Beautiful Beautiful」リリース。本当の「美しさ」とは何か。人の本質を問う大きなテーマを、ヴォーカル、サウンド、歌詞の全てにおいて新しいスタイルで鳴らす新曲。容易に手に入る様々な情報に左右されることなく、内面の美しさを追求したandropの新たな代表曲が完成。

行列のできる方舟
High Resolution

行列のできる方舟

Rock

MONO NO AWARE

バンドとして4枚目のフルアルバム「行列のできる方舟」リリース!劇場アニメ「海辺のエトランゼ」主題歌「ゾッコン」、2021年第1弾シングル「そこにあったから」に加えて、新曲8曲を収録した全10曲。言葉遊びに長けた歌詞と言語感覚とポップセンス、次世代バンドとして数々の国内フェスに出演し注目を浴びるMONO NO AWARE。大きな変遷を迎えた世の中と対峙するかのように、今バンドとしての過渡期を迎える彼らの才能が大きく開花した作品が完成。自由度の高い音楽性は大きな飛躍をみせる。

行列のできる方舟
Lossless

行列のできる方舟

Rock

MONO NO AWARE

バンドとして4枚目のフルアルバム「行列のできる方舟」リリース!劇場アニメ「海辺のエトランゼ」主題歌「ゾッコン」、2021年第1弾シングル「そこにあったから」に加えて、新曲8曲を収録した全10曲。言葉遊びに長けた歌詞と言語感覚とポップセンス、次世代バンドとして数々の国内フェスに出演し注目を浴びるMONO NO AWARE。大きな変遷を迎えた世の中と対峙するかのように、今バンドとしての過渡期を迎える彼らの才能が大きく開花した作品が完成。自由度の高い音楽性は大きな飛躍をみせる。

ネバやんとスチャやん
High Resolution

ネバやんとスチャやん

HipHop/R&B

スチャとネバヤン

スチャとネバヤン、令和に合体!どこか“センス”が似ているスチャダラパーとnever young beachの新曲が2曲同時リリース決定。その名も「ネバやんとスチャやん」、そして「スチャやんとネバやん」!!

ネバやんとスチャやん
Lossless

ネバやんとスチャやん

HipHop/R&B

スチャとネバヤン

スチャとネバヤン、令和に合体!どこか“センス”が似ているスチャダラパーとnever young beachの新曲が2曲同時リリース決定。その名も「ネバやんとスチャやん」、そして「スチャやんとネバやん」!!

生活
Lossless

生活

Pop

生活は忘れて

2020年から連続的に8曲のデジタルシングルをリリースしてきた男性ソロミュージシャン「生活は忘れて」が活動1年を迎え、これまでのリリース楽曲と未発表楽曲を含む12曲入りの1stアルバムを2021年6月2日(水)にリリース。未発表楽曲として、およそ1年かけて構想した生活は忘れて史上最高の自信作且つ、これまでの印象を覆す或る意味問題作ともいえるリード曲「生活」、同じくインターネットを中心に活躍する女性シンガー ねんね を迎えたコラボ楽曲「夜通し (feat.ねんね) 」、シンプルなピアノサウンドで厭らしさと一瞬の色気を感じさせるようなインストゥルメンタル楽曲「あこがれ」などを含めた12曲で構成されたまさに 生活を忘れて浸りたい 繊細かつ丁寧に仕上げた至極の1stアルバムとなっている。

ann
Lossless

ann

Rock

electric scooter

平均年齢17歳の3ピースバンド「electric scooter」のデビューシングル。独特の緩さとエッジが同居したギターポップサウンドに仕上がった楽曲。

INTERCEPTOR
Lossless

INTERCEPTOR

B-Loved

B-Loved「INTERCEPTOR」2021.05.26 RELEASEBuddy、ROVIN、Kick a Show、Sam is Ohmによる3MC & DJコレクティブ・ユニットによる「B-Loved」の新曲。イントロのシンセサウンドから一転、ラウドなギターサウンドが鳴り響く、80'sシンセサウンドやオルタナティヴ・ロックを「B-Loved」が独自解釈、新たなグルーヴを注入したサウンド。誰しもが感じる未来への不安も投げかけつつも「止まることなく走り続け」新しい自分を求めて未来に突き進む決意を込めた楽曲となっている。

LOVE LOVE
Lossless

LOVE LOVE

Rock

MONO NO AWARE

バンドとして4枚目のフルアルバム「行列のできる方舟」からの先行シングル。言葉遊びに長けた歌詞と言語感覚とポップセンス、次世代バンドとして数々の国内フェスに出演し注目を浴びるMONO NO AWARE。大きな変遷を迎えた世の中と対峙するかのように、今バンドとしての過渡期を迎える彼らの才能が大きく開花した作品が完成。自由度の高い音楽性は大きな飛躍をみせる。

Play time isn't over
Lossless

Play time isn't over

HipHop/R&B

BREIMEN

常軌を逸した演奏とリアルソウルで新しい時代を切り開く5人組ミクスチャーファンクバンド“BREIMEN”。多くのメンバーが、Chara、Nulbarich、TENDRE、Tempalayなどその他数多くのミュージシャンのサポート・アクトで活躍し、2020年2月リリースした1stアルバム「TITY」では多くの著名人やミュージシャンからの反響を呼び注目が高まる中、コロナウイルスの影響により多くの活動が制限された1年となった。そのコロナ禍で彼らが自分自身と向き合って感じた人生観について描いた作品「noise」「ナイトクルージング」を2020年にデジタルシングルとしてリリースした。そして、その二作品に続く三部作の集大成となった作品「Playtimeisn‘tover」を表題曲に、新たなBREIMENサウンドを切り拓いた全9曲が本アルバムに収録されている。本作は、少年のような心を持つこと、夢を信じること、傷つきながら人を愛すること、生活に必要のないこと、くだらないこと、心の豊かさをもとめることそんなすべてに通ずる“遊び”をみんなで続けていくといこうという力強い意思が表れており、そんな彼らの自由なマインドが音にも現れ、ジャンルでは定義付けできないサウンドとなっている。

赤裸々
Lossless

赤裸々

HipHop/R&B

BREIMEN

常軌を逸した演奏とリアルソウルで新しい時代を切り開く5人組ミクスチャーファンクバンド“BREIMEN”。多くのメンバーが、Chara、Nulbarich、TENDRE、Tempalayなどその他数多くのミュージシャンのサポート・アクトで活躍し、2020年2月リリースした1stアルバム「TITY」では多くの著名人やミュージシャンからの反響を呼び注目が高まる中、コロナウイルスの影響により多くの活動が制限された1年となった。そのコロナ禍で彼らが自分自身と向き合って感じた人生観について描いた作品「noise」「ナイトクルージング」を2020年にデジタルシングルとしてリリースした。そして、その二作品に続く三部作の集大成となった作品「Play time isn‘t over」を表題曲に、新たなBREIMENサウンドを切り拓いた全9曲が5月12日にリリースされる。その中から第二弾先行シングルとして「赤裸々」を4月28日に配信リリース。

ワタシ
Lossless

ワタシ

Rock

ハク。

十代才能発掘プロジェクト「十代白書 2021」にてグランプリ獲得やWEBドラマの主題歌に起用されるなど話題のハク。の3rd Digital Single「ワタシ」がリリース。夢に向かう過程で直面する悩みや葛藤、そしてそれを受け止め、自問自答しながらも前に進む姿勢を、芯のあるアイの歌声と爽やかなギターサウンドで表現。

22
Lossless

22

Pop

生活は忘れて

YouTube発でありながら、 流行のスマホ発アーティストとは一線を画した、オリジナリティあふれる多様な楽曲で表現し、活動開始から1年足らずでZ世代の早耳リスナーから多くの反響を得ている、今まさに聴いてほしい新人アーティスト「生活は忘れて」の8th Single「22」(読み:にじゅうに)。冒頭1分、ギターとボーカルのみで奏でる疾走感溢れるサウンドから繰り広げられる、活動歴1年を迎えて作り上げた生活は忘れての今を切り取った一曲。生き様をストレートに表現した歌詞に、これまでの楽曲を覆すような一度聴いたら二度と忘れられない、衝撃的3分41秒。

Peace In The Cage
Lossless

Peace In The Cage

Pop

John Natsuki

Tempalayのドラマー''John Natsuki''のソロプロジェクト。2020年に連続リリースされたシングルに加えて、DATSのボーカル兼ソングライターとして活動するMONJOEのRemixを加えた4曲入りEPが配信リリース!

TOP