
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
夜のコール -- ASIAN KUNG-FU GENERATION aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:57 | |
2
|
Zak And Sara -- BEN FOLDS aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:14 | Stay Tuned |
3
|
Stereotypes -- FARRAH aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:40 | Stay Tuned |
4
|
Oats We Sow -- Gregory and the Hawk aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:57 | Stay Tuned |
5
|
Suburban Knights -- HARD-FI aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:32 | Stay Tuned |
6
|
Silver Birch -- the HIATUS aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:17 | Stay Tuned |
7
|
Morning Sun -- 清 竜人 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:27 | Stay Tuned |
8
|
SURRENDER -- lostage aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:47 | Stay Tuned |
9
|
エヴリシング・マスト・ゴー -- MANIC STREET PREACHERS aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:44 | Stay Tuned |
10
|
marm -- mudy on the 昨晩 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:59 | Stay Tuned |
11
|
Weightless -- nada surf aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:34 | Stay Tuned |
12
|
ピンホール -- OGRE YOU ASSHOLE aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:25 | Stay Tuned |
13
|
ナイトフィッシングイズグッド -- サカナクション aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:18 | Stay Tuned |
14
|
8823 -- スピッツ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:17 | Stay Tuned |
15
|
Magic Blue Van -- ストレイテナー aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:31 | Stay Tuned |
16
|
Rock Star -Understand- -- THE YOUNG PUNX aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:29 | Stay Tuned |
17
|
HELLO (蘇えるライブバージョン) -- ユニコーン aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:28 | Stay Tuned |
Please acknowledge that at the request of the label, this item is only distributed in AAC format, and limited to 10 downloads per purchase.
Discography
1997年スタート時から現在までのアニポケ25年分、全OP&EDを一挙コンパイル!世代を超えた全アニポケファンに向けた、マストバイの1枚に!
メディアミックスプロジェクト「IDOLY PRIDE」のフルアルバム第3弾と同時に2022年7月に開催された「IDOLY PRIDE VENUS STAGE 2022 “約束” at 立川ステージガーデン」のライブ音源を同時配信!
メディアミックスプロジェクト「IDOLY PRIDE」のフルアルバム第3弾と同時に2022年7月に開催された「IDOLY PRIDE VENUS STAGE 2022 “約束” at 立川ステージガーデン」のライブ音源を同時配信!
「IDOLY PRIDE」3枚目のフルアルバム メディアミックスプロジェクト「IDOLY PRIDE」3枚目のフルアルバム。すでにゲーム実装されている楽曲に加え、全く新しい組み合わせのメンバーでお届けする新曲やソロ曲など、新曲が多い盛りだくさんな収録内容に。
「IDOLY PRIDE」3枚目のフルアルバム メディアミックスプロジェクト「IDOLY PRIDE」3枚目のフルアルバム。すでにゲーム実装されている楽曲に加え、全く新しい組み合わせのメンバーでお届けする新曲やソロ曲など、新曲が多い盛りだくさんな収録内容に。
2017年に放送のTVアニメ『エロマンガ先生』のキャラクターソング、劇伴曲を全て収録したコンプリートベストアルバム。Claris、TrySailによる、オープニング&エンディングテーマ、新規書き下ろしを含めたキャラクターソング、劇伴曲、ボイスドラマを収録!
清 竜人が監督・主演・音楽を務めた映画『IF I STAY OUT OF LIFE…?』主題歌として話題になった楽曲を先行配信!Kroi・内田怜央をフィーチャリング!
清 竜人が監督・主演・音楽を務めた映画『IF I STAY OUT OF LIFE…?』主題歌として話題になった楽曲を先行配信!Kroi・内田怜央をフィーチャリング!
結成26年目を迎えたASIAN KUNG-FU GENERATIONが、アニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌として書き下ろした『出町柳パラレルユニバース』をリリース!
結成26年目を迎えたASIAN KUNG-FU GENERATIONが、アニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌として書き下ろした『出町柳パラレルユニバース』をリリース!
2001年にリリースされた6thAL『ノウ・ユア・エネミー』のエクスパンデッド&リマスター盤がリリース!もともと『ノウ・ユア・エネミー』はディスク2枚にわたる2作のはっきり異なるアルバムだったという。メンバーが当初望んでいた形でリリースし、「ソリダリティ」と「ドア・トゥ・ザ・リヴァー」という、特徴的なハード・ロックと、アコースティックでエクスペリメンタルな面をそれぞれ打ち出し、アルバムが真の姿に生まれ変わる。
2001年にリリースされた6thAL『ノウ・ユア・エネミー』のエクスパンデッド&リマスター盤がリリース!もともと『ノウ・ユア・エネミー』はディスク2枚にわたる2作のはっきり異なるアルバムだったという。メンバーが当初望んでいた形でリリースし、「ソリダリティ」と「ドア・トゥ・ザ・リヴァー」という、特徴的なハード・ロックと、アコースティックでエクスペリメンタルな面をそれぞれ打ち出し、アルバムが真の姿に生まれ変わる。
結成25周年を迎えリリースした「エンパシー」は、劇場版『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』主題歌を担当。映画・楽曲ともに大きな話題となった。同作品の挿入歌「フラワーズ」、TV アニメ『どろろ』OP の「Dororo」、羊文学の塩塚モエカも参加し話題となった「触れたい 確かめたい」などの先行シングル曲は勿論、新曲も多数収録。
結成25周年を迎えリリースした「エンパシー」は、劇場版『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』主題歌を担当。映画・楽曲ともに大きな話題となった。同作品の挿入歌「フラワーズ」、TV アニメ『どろろ』OP の「Dororo」、羊文学の塩塚モエカも参加し話題となった「触れたい 確かめたい」などの先行シングル曲は勿論、新曲も多数収録。
『THE FIRST TAKE』2周年を記念して、未配信だった『From THE FIRST TAKE』音源35曲が一挙配信!
『THE FIRST TAKE』2周年を記念して、未配信だった『From THE FIRST TAKE』音源35曲が一挙配信!
イギリスを代表するロック・バンド=マニック・ストリート・プリーチャーズ。彼らの通算14作目、前作から3年ぶりとなるスタジオ・アルバム『The Ultra Vivid Lament』。アルバムの発売に先駆けて公開されたマニック・ストリート・プリーチャーズらしさ全開の新曲「オーウェリアン」についてメンバーはこうコメントしている。「この曲は意味を主張する戦い、議論の中で文脈が消されていくこと、デジタル・プラットフォームによって引き起こされるファクション(注:事実とフィクションを織り交ぜた作品のこと)の矛盾という圧倒的な感覚が永久に続く文化戦争に繋がることについて語っている。音楽的にはABBA、ジ・アソシエイツでのアラン・ランキンの威厳あるプレイ、トーク・トークの「イッツ・マイ・ライフ」にリンジー・バッキンガムのギター・ソロを入れたようなものを彷彿とさせるね。アルバムの導入としては音的にも歌詞的にも理想的な気がしたんだ」。 アルバム収録の11曲は、静かな激情と崇高でたまらなく魅力的な曲を完璧な形で融合させている。これらの要素は、オープニングの日本人にとっては興味深いタイトル「スティル・スノーイング・イン・サッポロ」のアンビエントなハミングから、躍動的な「ザ・シークレット・ヒー・ハド・ミスト」における、ウェールズ出身のアーティスト姉弟グウェン&オーガスタス・ジョンの架空の会話を想定した攻防あるデュエットまで全体にわたっている。 前作『レジスタンス・イズ・フュータイル』からの決別を告げる今作は、マニック・ストリート・プリーチャーズのアルバムとしては初めて、ギターよりもピアノで当初の着想を得た作品。レコーディングは2020年から21年にかけての冬、長年のコラボレーター、デイヴ・エリンガ(ザ・フー)と共にウェールズ・モンマスのロックフィールドと、彼らがニューポートに所有するドア・トゥ・ザ・リヴァー・スタジオで行われ、その後デヴィッド・レンチ(ブロッサムズ、フランク・オーシャン、アーロ・パークス)がミキシングを手がけた。本作収録曲の「ザ・シークレット・ヒー・ハド・ミスト」にはジュリア・カミング(サンフラワー・ビーン)、「ブランク・ダイアリー・エントリー」にはマーク・ラネガンと、ゲスト・ヴォーカリストが2人参加している。
イギリスを代表するロック・バンド=マニック・ストリート・プリーチャーズ。彼らの通算14作目、前作から3年ぶりとなるスタジオ・アルバム『The Ultra Vivid Lament』。アルバムの発売に先駆けて公開されたマニック・ストリート・プリーチャーズらしさ全開の新曲「オーウェリアン」についてメンバーはこうコメントしている。「この曲は意味を主張する戦い、議論の中で文脈が消されていくこと、デジタル・プラットフォームによって引き起こされるファクション(注:事実とフィクションを織り交ぜた作品のこと)の矛盾という圧倒的な感覚が永久に続く文化戦争に繋がることについて語っている。音楽的にはABBA、ジ・アソシエイツでのアラン・ランキンの威厳あるプレイ、トーク・トークの「イッツ・マイ・ライフ」にリンジー・バッキンガムのギター・ソロを入れたようなものを彷彿とさせるね。アルバムの導入としては音的にも歌詞的にも理想的な気がしたんだ」。 アルバム収録の11曲は、静かな激情と崇高でたまらなく魅力的な曲を完璧な形で融合させている。これらの要素は、オープニングの日本人にとっては興味深いタイトル「スティル・スノーイング・イン・サッポロ」のアンビエントなハミングから、躍動的な「ザ・シークレット・ヒー・ハド・ミスト」における、ウェールズ出身のアーティスト姉弟グウェン&オーガスタス・ジョンの架空の会話を想定した攻防あるデュエットまで全体にわたっている。 前作『レジスタンス・イズ・フュータイル』からの決別を告げる今作は、マニック・ストリート・プリーチャーズのアルバムとしては初めて、ギターよりもピアノで当初の着想を得た作品。レコーディングは2020年から21年にかけての冬、長年のコラボレーター、デイヴ・エリンガ(ザ・フー)と共にウェールズ・モンマスのロックフィールドと、彼らがニューポートに所有するドア・トゥ・ザ・リヴァー・スタジオで行われ、その後デヴィッド・レンチ(ブロッサムズ、フランク・オーシャン、アーロ・パークス)がミキシングを手がけた。本作収録曲の「ザ・シークレット・ヒー・ハド・ミスト」にはジュリア・カミング(サンフラワー・ビーン)、「ブランク・ダイアリー・エントリー」にはマーク・ラネガンと、ゲスト・ヴォーカリストが2人参加している。
News
〈さよなら中野サンプラザ音楽祭〉開催決定
5月1日(月)から7月2日(日)までの2カ月、東京・中野サンプラザにて、50年の歴史の集大成となる音楽祭〈さよなら中野サンプラザ音楽祭〉を開催することが決定し、第一弾出演者が発表された。 1973年の開業以来、国内外問わず数多くの様々なジャンルのアーティ
アジカン、新SG「宿縁」収録内容公開 アニメ主題歌担当を記念した特別映像も
2023年2月8日(水)にリリースされるASIAN KUNG-FU GENERATION30枚目シングル「宿縁」の収録内容と店頭特典の品目が公開された。表題曲"宿縁"ほか、喜多(g.vo)と後藤(vo.g)が作曲し、喜多がボーカルを務める"ウェザーリポー
J-WAVEで山口一郎×真鍋大度による新春ラジオ対談がオンエア
サカナクション・山口一郎×プログラマー真鍋大度による新春ラジオ対談がJ-WAVE(81.3FM)で放送中のPodcast連動プログラム『TOPPAN INNOVATION WORLD ERA』で2023年1月1日(日)放送されることがわかった。 番組『T
アジカン新曲「宿縁」がアニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』OPテーマに決定
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの新曲「宿縁」が、テレビ東京系アニメーション『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』の2023年1月クールオープニングテーマを担当することに決定した。 また30枚目のシング
清 竜人、"原点回帰"を掲げた新AL『FEMALE』本日リリース
2009年、「Morning Sun」でデビュー。その時まだ19歳。そこから自らもパフォーマー兼プロデューサーとして人気を博したアイドルグループ"清 竜人25"や、昭和歌謡をモチーフとして制作されたアルバム"REIWA"や根本宗子演出の舞台での主演など.
清 竜人、新AL『FEMALE』の全収録曲を視聴できるティザー映像公開
先日、ミクスチャーバンドKroiのボーカル内田怜央とフィーチャリングした楽曲「If I stay out of life...? (feat. Leo Uchida from Kroi)」の先行配信とMVが公開され、新しい音へのアプローチと、自身が監督を
清 竜人、新作ALよりKroi内田怜央参加楽曲を先行配信
清 竜人が、11月30日(水)にリリースする自身8枚目のフルアルバム『FEMALE』から、Kroi内田怜央フィーチャリング楽曲"If I stay out of life...? (feat. Leo Uchida from Kroi)"を2022年11
スピッツ、2作同時発売のライヴ映像作品から100秒のトレーラームービー公開
スピッツが10月19日に2作同時発売する5年ぶりのLIVE Blu-ray & DVDのトレーラームービーがYouTubeに期間限定公開された。 2020年11月に開催した、コロナ禍以降初となるライヴ。1年ぶりの有観客、全着席で静かに観てもらうことを考慮
スピッツ、5年ぶりの映像作品より「正夢」ライヴ映像公開
スピッツが10月19日に同時リリースする2作のLIVE Blu-ray & DVDのうち、『スピッツ コンサート 2020 “猫ちぐらの夕べ”』より、「正夢」のライヴ映像を公式YouTubeチャンネルにて公開した。 2020年に予定していた全国ツアーのホ
アジカン、新SGより「出町柳パラレルユニバース」MVを本日プレミア公開
いよいよ今週9月28日に発売される、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのニュー・シングルから、「出町柳パラレルユニバース」のMusic Videoが、本日9月27日18:00よりオフィシャルYouTubeにてプレミア公開される。 既に各配信
清 竜人、3年ぶりのオリジナルAL『FEMALE』リリース決定
前作アルバム『REIWA』から約3年の月日を経て、2022年11月30日(水)にソニー・ミュージックレーベルズ移籍第一弾となる清 竜人のアルバム『FEMALE』(フィメイル)のリリースが決定した。 本作は"原点回帰”を掲げ、楽曲制作に注力。ドラマタイアッ
アジカン、アニメ主題歌収録の新シングルのジャケット&収録内容を公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが2022年9月28日(水)に発売する、ニュー・シングル「出町柳パラレルユニバース」のジャケット写真と収録内容を公開した。 「出町柳パラレルユニバース」は、2022年9月30日(金)より、3週限定全国ロード
スピッツ〈有明サンセット 2022〉追加出演者発表
9月28日(水)・29日(木)に東京ガーデンシアターで3年ぶりに開催されるスピッツのレギュラーイベント[東京編]〈有明サンセット 2022〉の追加出演者が発表された。 最後の1組に、サンセット初登場となるエレファントカシマシの出演が明らかとなった。
スピッツ〈ロックロックこんにちは!Ver.24〉出演アーティスト発表
スピッツの3年ぶり、24回目の開催となる〈ロックロックこんにちは!Ver.24〉出演アーティストが発表された。 Zepp Namba(OSAKA)で9月22日・23日の2days公演となる今回、四星球、マカロニえんぴつ、SHE’S、Hump Backの初
アジカン、29枚目SG「出町柳パラレルユニバース」9/28発売決定
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが、9月28日(水)に通算29枚目となるシングル「出町柳パラレルユニバース」をリリースすることが決定した。 「出町柳パラレルユニバース」は、9月30日(金)から3週限定全国ロードショー、またディズニープラス
スピッツ、5年ぶりライヴ映像作品2作同時リリース
スピッツが2020年~2021年に行なったライヴの映像作品を2022年10月19日に2作同時リリースすることを発表した。 コロナ禍に、活動が制限される中、強い意志を持って開催されたライヴ。観たくても観られなかった方々が多数いる状況下、少しでも速く追体験し
Gotch×Miru Shinoda 、Bandcampにて新曲リリース
Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION) とMiru Shinoda(yahyel(ヤイエル))による「Yureru [Performance at an event called "The Sound of Your 3.11”]
スピッツ〈有明サンセット 2022〉9/28・29東京ガーデンシアターで開催
スピッツのレギュラーイベント【東京編】の〈サンセット〉が3年振り10回目にして装いも新たに〈有明サンセット 2022〉として9月28日・29日に東京ガーデンシアターで開催されることがわかった。 さらにその出演者が発表された。両日出演のスピッツを筆頭に、初
〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉第2弾でスチャ、CHAIなど7組発表
2022年7月16日(土)から7月18日(月・祝)の計3日間(※15日(金)プレオープン)、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉(主催:CURRY&MUSIC JAPAN 2022 実行委員会が開催される。 本
【ライヴレポート】小林私、清 竜人を迎えて味園ユニバースで初ワンマン敢行
小林私が、2022年5月21日(土)大阪・味園ユニバースにて初のワンマンライヴ〈舞台では支配の力は諸君に宿る〉を開催した。 このライヴは、3月9日に配信、3月30日にCDでリリースされた2ndアルバム『光を投げていた』発売記念として開催されたもの。ゲスト
アジカン、新曲がアニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌に決定
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが、9月30日(金)から3週限定全国ロードショー、またディズニープラス見放題独占配信される、アニメ『四畳半タイムマシンブルース』の主題歌を担当することが決定した。 『四畳半タイムマシンブルース』は、フジテレ
スピッツ、レギュラーイベント3年ぶりに開催決定
今年3月25日でデビュー31周年を迎え、7月には結成35周年を迎えるスピッツが、長年に渡り東北・関東・関西エリアで定期的に開催しているイベントライヴの開催が決定した。 2019年夏に開催されて以来、コロナ禍2年間の開催見送りを経て、来る9月、3年ぶりに宮
アジカン後藤出演の最新MV「De Arriba」プレミア公開決定
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが最新MV「De Arriba」を5月27日(金)21時よりオフィシャルYouTubeにてプレミア公開することが分かった。 楽曲は今年3月30日(水)に発売した10thアルバム『プラネットフォークス』に収録
THEティバ、1stアルバムより「After the Midnight」MV公開
THEティバが本日5月25日に1st フルアルバム『On This Planet』をリリースした。 今作には、5月11日に先行配信リリースされた「Ideals」を含む12曲が収録されており、全曲後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
Articles

インタヴュー
世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始
ついにOTOTOYでもASIAN KUNG-FU GENERATION作品の配信がスタート。まずは、2018年末にリリースされた、目下の最新作『ホームタウン』と、CDではその初回生産限定盤に付属ディスクとして収録されていた『Can't Sleep EP』の…

インタヴュー
清 竜人、歌謡曲のエッセンスがさらに詰め込まれた最新シングルをリリース
シンガー・ソングライターの清 竜人が最新シングル『目が醒めるまで (Duet with 吉澤嘉代子)』をリリースした。表題曲に加え、カップリングに収録の「サン・フェルナンドまで連れていって」、そして初回限定盤に収録の「涙雨サヨ・ナラ」の3曲ともに、大御所の…

インタヴュー
平成最後の夏に放たれた「歌謡曲」──清 竜人インタビュー
シンガー・ソングライターの清 竜人がキングレコードにレーベルを移籍し、移籍後初のシングル『平成の男』をリリースした。今年4月中旬に突如発表された久々のソロ名義、コンセプトはなんと「歌謡曲」。平成最後の夏、宗像明将によるリリース・タイミング恒例インタヴューを…

インタヴュー
令和の幕開けに清 竜人が最新アルバムをリリース
シンガー・ソングライターの清 竜人が令和元年初日の5月1日にアルバム『REIWA』をリリースした。2018年4月、7年ぶりにソロ名義での活動を発表してから、同年7月にシングル「平成の男」を、11月にシンガー・ソングライターの吉澤嘉代子を迎えたシングル「目が…

インタヴュー
「清 竜人TOWN」という街の、はじまりからおわりまで──清 竜人インタビュー
2016年12月5日に発表され、世間の度肝を抜いた清 竜人の新プロジェクト『TOWN』がライヴ・アルバムとして作品になった。OTOTOYではスタート当初から楽曲のフリーダウンロードを実施。期間が短いながらも濃厚な活動だった『TOWN』について、清 竜人にイ…

ライヴレポート
【新曲追加】演者と観客がひとつのバンドになった「街」で起こる大合唱『清 竜人 TOWN』
2016年12月5日に発表された、清 竜人の新プロジェクト『TOWN』。演者と観客との境界線をなくし、ひとつのバンド『TOWN』として一緒に歌い、演奏し、作品を残すことをコンセプトに発表された曲はOTOTOYからフリー・ダウンロードが可能です。※ダウンロー…