OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.116
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新)
北の地への憧れ
風に少し湿度を感じるようになり、半袖でも出歩けるくらいの気温になってきた。夏到来。まだ梅雨というイヤ~な時期を挟むけれど、外を歩くと夏がきたな、という感覚を思い出せていい感じ。唐突だけど自分は夏を感じると途端に北海道に行きたくなる。直近では2019年の終わりに苫小牧のNOT WONKのイベントで行ったけど、冬の北海道もまた良かった。単純に生まれた土地だから、時折戻りたくなるし、戻ると居心地がいいきがするのかもしれない。まあ実際住んでいたのは3歳くらいまでだったけれど。
今はそういう帰巣本能的なものとはまた別の理由で北海道に、というか札幌に滞在したいという気持ちが高まっている。なんか面白そう!という予感を札幌からはビシビシ感じる。以前ロンドンのレイヴのフライヤー集を買った〈Oven Universe〉というカルチャーショップや、酔った客の名言をホテルキーホルダーとして売ったりパーティーを主催したりしているバー(?)〈𝒔𝒂𝒍𝒐𝒏 タレ目〉、レーベル〈YOUR HOLE TAPES〉を主催するカレーショップ〈スパイスの穴 ムジナ〉。それらの店が位置する、すすきの駅周辺には〈プレシャスホール〉も〈PROVO〉もあるし、なんだか生活とカルチャーの距離が近そうな雰囲気がするのだ。
でもまあ、こうしたコミュニティは知らないだけでどこの土地にもあるかもしれない。土地特有の音楽はそうしたところから出てくるのだろう。それは東京も地方も同じなんじゃないだろうか。とはいえ、東京は都心なぶん緩やかなつながりが流行りの音を作りやすいんだろう、という可能性も感じている。そして自分がそうした移り変わりを追いかけることに、楽しさを見出せないということにも気づいてきた。「札幌が楽しそうだな」という外から見たときのピュアな期待が幻想だったとしても幻想だったということを知るのは無駄じゃないし、はやく札幌に行きたいな。どこも大変なことになってしまったから気軽に行けたもんじゃない。
プレイリストに挙げた北海道拠点のアーティストたちはほぼ全てthe hatchが去年やっていたイベント〈THE JUSTICE〉で知った人たちです、ビッグリスペクト。
