2022/10/21 18:00

今作はバンド単位での制作

──昨年のEP『ステレオアーモンド』からリモート制作がメインと拝見しましたが、今作も変わらず?

鬼頭:そうですね。スタジオ・セッションで作る空気感もすごくいいと思うんですけど、データをやりとりしながら制作していくスタイルだと音楽性の幅が広がると思っていて。コロナ禍だったので最初は仕方なくリモートで制作していたんですけど、ここ最近はそれが定着してきたんですよね。バンドにとってすごくいい形だと思っています。

──基本的に鬼頭さんがデモを制作されていますが、内田さんもプログラミングで曲作りをされているんですよね?

内田:今作でいうと、これまで通り大晴さんが作った元のデモを参考にしつつ、曲ごとに制作リーダーみたいなものを立てて作っていきました。なので僕のプログラミングだけではなくて、今作はバンド単位での制作といいますか。あと曲によってはアレンジャーさんに入っていただいています。知らなかった手法を知れたので、編曲においてもかなりスケール・アップできましたね。

──では、クレジット上だと編曲が内田さんとなっている“Night Walker”と“もらいもの”も、制作はみなさんで?

内田:そうですね。僕の意見をふんだんに混ぜ込んでもらったのがその2曲なんです。

──内田さんはどのくらい意見をお伝えしましたか?具体的なフレーズまで伝えるのか、ニュアンスのみなのか。

内田:“Night Walker”は、最初大晴さんのデモにベードラを無難に重ねていたんですけど、小鹿さんから「他の曲と被っちゃいそうじゃない?」とアドバイスをいただいて。それで一風変わった、武骨なアレンジにしようと思って、ビートもギターも全部自分で入れたものを作り直しました。それが採用になったので、この曲に関してはギターはわりと忠実に弾いてもらっています。ドラムもキメの部分は暢さんにお力添えしてもらいましたけど、基本のビート感やブレイクのタイミングは僕が決めさせてもらったりとか。管楽器も入れているので、武骨だけどオシャレ、かつ豪華なアレンジにしました。

──“Night Walker”と“もらいもの”は、どちらもギター・ソロが入っています。そのフレーズも内田さん考案ですか?

内田:“Night Walkerはそうですね。“もらいもの”は「王道のかっこいいギターっぽい感じで」っていうニュアンスを伝えて、そこから小鹿さんにブラッシュアップしてもらいました。

──小鹿さんは、“もらいもの”のギター・ソロについていかがでしょう。

小鹿:うっちー(内田)が考えてくれたフレーズのなかから、自分もかっこいいなと思ったものはそのまま弾きました。なのでこの曲の後半のソロは、ほぼそのまま弾いていますね。うっちーが「全然変えてください」って言ってくれたので、前半のソロは自分で考えました。

小鹿雄一朗(Gt)

──それぞれの個性が楽しめるギター・ソロなんですね。Half time Oldは歌を優先にした曲作りをずっとされていますが、内田さん的にはベーシストとアレンジャーとでは、曲への向き合い方は変わりますか?

内田:ちょっとした感覚の違いはあるかもしれないですね。ベーシストのときは、アグレッシブなことをしたり、歌への意識がより強くて。でも編曲をするときは、各楽器のおいしいところを出したいタイプなので、自分もベースらしいベースを弾いていると思います。

──先行配信されていた“STORY TELLER”は、MEG(MEGMETAL)さんと共同で編曲されていますが、制作はどのように?

鬼頭:最初はサビのメロが全く違うものだったんですよ。それでもうちょっと強いメロディーにしたいと思って、僕が最初にMEGさんにひとりでお会いして相談させていただいて。距離感も近い感じで制作していただけましたし、サビのメロも何パターンか一緒に考えていただいて勉強になりました。

Half time Old / 「STORY TELLER」 Music Video
Half time Old / 「STORY TELLER」 Music Video

──MEGさんは編曲だけでなく、この曲のレコーディングも担当されていますね。

阪西:デモを通して、大まかな全体像はお互いに把握できている状態でのレコーディングでした。そこからその場その場でニュアンスをちょっと変えたりとかして。ライヴ感のあるレコーディングで、楽しかったです。音作りもそうですし、全楽器のレコーディングをMEGさんに担当してもらっていました。

──“STORY TELLLER”のドラムは特に新しいフレーズがたくさんありますし、変拍子もあったり、構成もコロコロと変わる曲調で。

阪西:他人が考えるフレーズやビートは自分のなかにはないものなので、その分練習というか、体に入れる作業が必要なんですよね。アレンジャーさんと一緒にやらせてもらえるのは大変ですけど、今後のための引き出しも増えるのですごくいい経験をさせてもらいました。

──MEGさんはギタリストとしても活躍されていますけど、小鹿さんはいかがでしたか?

小鹿:ここ数年の作品は、わりと色々な楽器を入れていたので、いい意味でごちゃごちゃしたサウンドだったんですよね。だけどこの曲は構成もアレンジもすごくシンプルなので、僕的にはすごく弾きやすいギターになりました。ギターの重ね方も自分にはない手法だったので新しい発見もあって。今後に活きるレコーディングでしたね。

──内田さんはベースに関してはいかがでしょう。

内田:最初はセオリー通りのベースを弾いていたんですけど、MEGさんが「自分のやりたいようにやっていいよ!かっこいい音で録ろうよ!」とアドバイスしてくださって。なので、レコーディング用の音というよりも、そのとき自分が直感的にかっこいいと思った音で録ってもらっています。それとギターやドラムを絶妙に立てたかったので、ベースは隙間隙間でかっこいいフレーズを弾くようにしました。“STORY TELLER”は疾走感もあってバンド・サウンド感が強いんですけど、各パートの聴き応えもかなりあると思います。

内田匡俊(Ba)

この記事の筆者
梶野 有希

1998年生まれ。誕生日は徳川家康と一緒です。カルチャーメディア『DIGLE MAGAZINE』でライター・編集を担当し、2021年1月よりOTOTOYに入社しました。インディーからメジャーまで邦ロックばかり聴いています。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.261 長ければ長いほどいいですからね

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.261 長ければ長いほどいいですからね

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.254 三が日はサッカーボールとともに

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.254 三が日はサッカーボールとともに

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.247 小説を読む、音楽を知る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.247 小説を読む、音楽を知る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.239 料理をするようになったのは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.239 料理をするようになったのは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.227 地上で唯一出会える神様

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.227 地上で唯一出会える神様

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.220 コレクターって最高にかっこいい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.220 コレクターって最高にかっこいい

視覚と聴覚を往来する、ヨルシカの音楽画集『幻燈』レビュー──2名の評者が魅せられた世界観とは

視覚と聴覚を往来する、ヨルシカの音楽画集『幻燈』レビュー──2名の評者が魅せられた世界観とは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.212 仕事の境界線を超えて

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.212 仕事の境界線を超えて

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.205 映像作品を縁取る音

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.205 映像作品を縁取る音

いい曲を作ることがいいライヴへ繋がる──神はサイコロを振らないがパフォーマンスへかける想い

いい曲を作ることがいいライヴへ繋がる──神はサイコロを振らないがパフォーマンスへかける想い

TWEEDEES『World Record』を2名の評者が徹底レビュー!──メッセージ性や音質の違いに迫る

TWEEDEES『World Record』を2名の評者が徹底レビュー!──メッセージ性や音質の違いに迫る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.197 2022年のベストライヴ10

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.197 2022年のベストライヴ10

Half time Oldが綴る世の中へのアイロニーと希望──「成長」をテーマに制作した、フル・アルバム

Half time Oldが綴る世の中へのアイロニーと希望──「成長」をテーマに制作した、フル・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.190 男女 “ふたり” のデュエット曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.190 男女 “ふたり” のデュエット曲

結成10周年を迎えた、とけた電球──待望の初フル・アルバムに込めた温もりと軌跡

結成10周年を迎えた、とけた電球──待望の初フル・アルバムに込めた温もりと軌跡

TikTokで話題のドラマー、葵がアーティスト・デビュー! "青い"プロジェクトで魅せる、本当の自分

TikTokで話題のドラマー、葵がアーティスト・デビュー! "青い"プロジェクトで魅せる、本当の自分

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.184 愛犬といつか音楽を

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.184 愛犬といつか音楽を

大幅なアップデートを遂げた、神はサイコロを振らない ── 最新シングルとライヴを通じて、その理由を探

大幅なアップデートを遂げた、神はサイコロを振らない ── 最新シングルとライヴを通じて、その理由を探

願うは、愛と平和。──希望を届ける、神はサイコロを振らない〈Live Tour 2022「事象の地平線」〉ファイナル公演

願うは、愛と平和。──希望を届ける、神はサイコロを振らない〈Live Tour 2022「事象の地平線」〉ファイナル公演

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.173 2022年前半の音楽メモリー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.173 2022年前半の音楽メモリー

新東京──ギターレスで魅せる、バンドサウンドの新たな可能性

新東京──ギターレスで魅せる、バンドサウンドの新たな可能性

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.167 音楽からあのキャラクターを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.167 音楽からあのキャラクターを

厄介な心との向き合い方──3人の評者が秋山黄色のサード・アルバム『ONE MORE SHABON』を徹底レビュー!

厄介な心との向き合い方──3人の評者が秋山黄色のサード・アルバム『ONE MORE SHABON』を徹底レビュー!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.159 家族の時間

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.159 家族の時間

はじまりは劣等感の肯定から──神はサイコロを振らない、未知なる日常を彩る初のフル・アルバムをリリース

はじまりは劣等感の肯定から──神はサイコロを振らない、未知なる日常を彩る初のフル・アルバムをリリース

10年間の想いを込めた初の武道館公演──“チームSHE'S”で作りあげた〈SHE’S in BUDOKAN〉ライヴレポート

10年間の想いを込めた初の武道館公演──“チームSHE'S”で作りあげた〈SHE’S in BUDOKAN〉ライヴレポート

ひとりひとりが“need you”!──緑黄色社会が受け止めるそれぞれの多面性

ひとりひとりが“need you”!──緑黄色社会が受け止めるそれぞれの多面性

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.148 読んでほしい! 2021年のオススメ記事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.148 読んでほしい! 2021年のオススメ記事

Sean Oshima──ノンフィクションな表現を貫くソロ・シンガー

Sean Oshima──ノンフィクションな表現を貫くソロ・シンガー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.142 音と色が繋がるとき

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.142 音と色が繋がるとき

灰色ロジックが辿り着いたストレートな表現─CD限定の初アルバムをリリース

灰色ロジックが辿り着いたストレートな表現─CD限定の初アルバムをリリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.136 バンドとライヴハウス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.136 バンドとライヴハウス

文藝天国──聴覚と視覚で感じる淡い共鳴

文藝天国──聴覚と視覚で感じる淡い共鳴

【ライヴレポート】3組が表現したそれぞれのポップ──peanut buttersレコ発ライヴ〈Peanut Night〉

【ライヴレポート】3組が表現したそれぞれのポップ──peanut buttersレコ発ライヴ〈Peanut Night〉

大切なことはフィーリング! ───“これまで”を収録したpeanut buttersの初アルバム

大切なことはフィーリング! ───“これまで”を収録したpeanut buttersの初アルバム

chilldspotは10代をどう過ごしたのか?──これまでの歩みを映した初アルバム『ingredients』

chilldspotは10代をどう過ごしたのか?──これまでの歩みを映した初アルバム『ingredients』

オンライン・ライヴ・シリーズ『The LIVE-HOUSE』独占インタヴュー──第5弾出演アーティスト・lucky Kilimanjaroのときめきの正体とは?

オンライン・ライヴ・シリーズ『The LIVE-HOUSE』独占インタヴュー──第5弾出演アーティスト・lucky Kilimanjaroのときめきの正体とは?

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

初作にして傑作か?──5年のキャリアの集大成、ファースト・アルバムをリリースしたNewdums

初作にして傑作か?──5年のキャリアの集大成、ファースト・アルバムをリリースしたNewdums

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.121 週末、空いていますか?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.121 週末、空いていますか?

ネクライトーキーが向かう新たな表現とは? ───ロック・サウンドを追求した意欲作『FREAK』

ネクライトーキーが向かう新たな表現とは? ───ロック・サウンドを追求した意欲作『FREAK』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.114 〈JAPAN JAM〉予想セット・リスト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.114 〈JAPAN JAM〉予想セット・リスト

the McFaddin×HOLIDAY! RECORDSs×FRIENDSHIP.の座談インタヴュー──関係者が語るバンドのエモーショナルな魅力と4曲の新作について

the McFaddin×HOLIDAY! RECORDSs×FRIENDSHIP.の座談インタヴュー──関係者が語るバンドのエモーショナルな魅力と4曲の新作について

比喩根(chilldspot)──信念を歌声に乗せて。世の中へ疑問を投げかける若きシンガー

比喩根(chilldspot)──信念を歌声に乗せて。世の中へ疑問を投げかける若きシンガー

今週のFRIENDSHIP.(2021年3月17日).

今週のFRIENDSHIP.(2021年3月17日).

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.106 “さくら”ソングと一緒に!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.106 “さくら”ソングと一緒に!

ナリタジュンヤ──Miyamotoをプロデューサーに招いた新作「Regret」。共作の魅力やふたりの音楽性に迫る

ナリタジュンヤ──Miyamotoをプロデューサーに招いた新作「Regret」。共作の魅力やふたりの音楽性に迫る

Helsinki Lambda Clubは、これからも少年と大人の間を行き来する──〈"MIND THE GAP!!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

Helsinki Lambda Clubは、これからも少年と大人の間を行き来する──〈"MIND THE GAP!!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

先週のオトトイ(2021年2月1日)

先週のオトトイ(2021年2月1日)

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.100 2018年のインディーロックを振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.100 2018年のインディーロックを振り返る

[インタヴュー] Half time Old

TOP