2021/07/30 12:00

REVIEWS : 027 SSW (2021年7月)──井草七海

"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(たいたい3ヶ月ぐらいのターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介するコーナーです(ときに旧譜も)。今回は井草七海による9枚。今回はオーソドックスなバンド・サウンドから、エレクトロニクス、R&Bまである意味でさまざまなスタイルのSSWを中心に新譜をエッセンシャルにセレクト。

OTOTOY REVIEWS 027
『SSW(2021年7月)』
文 : 井草七海

Ryley Walker 『Course In Fable』

シカゴ出身のギタリストの、約3年ぶり5枚目のソロ・フル・アルバム。2014年のデビュー当時は素朴なシンガーソングライター然としたアーティストという印象が強かったのだが、その後はジャム・セッション的な作品づくりに傾倒。2019年には同郷シカゴのジャズ・ドラマー、チャールズ・ラムバックとのコラボ・アルバムをリリースしてもいるが、今作ではそうした元来のセッション・ミュージシャン的な気質と歌モノ・シンガーとしての側面がバランス良く融合している。ところどころインプロヴィゼーションと思しき前衛的な箇所もあるが、流麗なギター捌きが光るフレージング、肩の力が抜けた歌声が繊細にレイヤードされたサウンドを軽やかに聴かせる場面では、実験精神とポップネスの絶妙なバランス感覚を見せる。トータスのジョン・マッケンタイアのプロデュースの賜物だろう。本人は現在NY在住だそうだが、バストロ、ガスター・デル・ソルからウィルコへと受け継がれてきたシカゴのオルタナ・カントリー~ポストロックの系譜を濃く実感させる1枚。

Jorja Smith 『Be Right Back』

2018年のデビュー・アルバム『Lost &Found』以降、まとまった音源が出ていなかったジョルジャ・スミス。その久々の新作となった『Be Right Back』は、これまでの彼女のイメージとは逸脱した、アルバム外のプロジェクトと位置付けられたEPなのだそうだが、いわゆるオーセンティックな「UKネオ・ソウルらしい」一定のトーンで保たれた前作アルバムに比べ、はるかに多面的で、刺激的な作品に結実しているのが好印象。波打つようなサブベースを効かせたり、UKガラージ風のビートなど、エレクトロニックなビートでサウンドに奥行きを持たせながら、レゲエのリディム、クラーベのようなリズムを用いたりと、自身のルーツである南米の音楽へも接近。細さと不安定な青さを残していたヴォーカルもすっかり深みを増しており、余裕と成熟を感じさせるように。デビュー時のある種の「優等生」的なイメージを自ら逸脱しようとする意図も、本作にはあるのかもしれない。すでに予定されているというセカンド・アルバムにも自ずと期待が高まる。

OTOTOYでの配信購入(ロスレス配信)はコチラへ

St.Vincent 『Daddy’s Home』

服役していた父親の出所をきっかけに制作され、1970年代のNYをテーマにしたという6枚目のアルバム。その自体の空気を演出するのは、ディスコ&ファンクのバックヴォーカルのようなやたらとソウルフルなコーラス、ハード・ロックやグラム・ロック風のドラムやベース・ライン。また、複数の曲に登場するシタールの音色はパンク以前のニューヨークに漂ういかがわしい空気を表現しているかのようだ。そしてNYは、デビュー以来彼女の創作の拠点となってきた特別な場所だ。そこに、70年代=73歳になる彼女の父親の「青年時代」という舞台セットを用意して迎え入れるということ。罪を犯した人間が、新しい人生を生き直すことを肯定するということのように思えるのだ。セイント・ヴィンセントがデビューしてからの14年間のディスコグラフィーを振り返ると、サウンドから本人のビジュアル・イメージに至るまで、作品ごとに常に変化していることに驚かされるが、今作こそがこれまでの中で“アニー・クラーク”という人間の素に最も接近した作品なのかもしれない。

OTOTOYでの配信購入(ハイレゾ配信)はコチラへ

この記事の筆者
井草 七海

東京都出身。2016年ごろからオトトイの学校「岡村詩野ライター講座」に参加、現在は各所にてディスクレビュー、ライナーノーツなどの執筆を行なっています。音楽メディア《TURN》にてレギュラーライターおよび編集も担当中。

優河 × 谷口雄(魔法バンド)× 笹倉慎介 ──バンド・サウンドでの表現と追加公演への展望を語らう

優河 × 谷口雄(魔法バンド)× 笹倉慎介 ──バンド・サウンドでの表現と追加公演への展望を語らう

羊文学の新作──ポップとエッジーさのバランス、今作は、ポップの番です

羊文学の新作──ポップとエッジーさのバランス、今作は、ポップの番です

REVIEWS : 027 インディ・ロック〜SSW(2021年7月)──井草七海

REVIEWS : 027 インディ・ロック〜SSW(2021年7月)──井草七海

〈NEWFOLK〉はなぜ、愛されるのか──クロス・レヴューと主宰者への20の質問から全

〈NEWFOLK〉はなぜ、愛されるのか──クロス・レヴューと主宰者への20の質問から全

REVIEWS : 017 インディ・ロック〜SSW(2021年2月)──井草七海

REVIEWS : 017 インディ・ロック〜SSW(2021年2月)──井草七海

芯の通った軽やかなインディ・ロックで世界に飛び出す──THEティバ、2nd EP『The Planet Tiva Part.1』

芯の通った軽やかなインディ・ロックで世界に飛び出す──THEティバ、2nd EP『The Planet Tiva Part.1』

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

[連載] Clairo, Jorja Smith, Squirrel Flower, Yves Tumor, セイント・ヴィンセント

TOP