2020/12/17 16:50

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

結成から約2年、初のフル・アルバム『生活のニュース』をリリースしたCody・Lee(李)。オーディション枠での〈BAYCAMP 2019〉出場、ミニ・アルバム『シティボーイズ・オン・ザ・ラン』リリース・パーティーのソールドアウトなど徐々にその名を広げてきた彼ら。昨年から新体制を迎えたバンドは、今作で現地点のサウンドを示す。レコーディングではストリングスに谷崎航大(THEラブ人間)、キーボードに中野郁哉を迎え、“dizzle”などの緩やかな日常を描いたメロディアスなギター・ロックから、パンク色全開な衝動で突っ走る“ボーイズブラボー”、R&B調のシティ・ポップ“s.o.r.a.”…と、幅広い曲調の楽曲が揃う。インタヴューではそんな作品の背景、Cody・Lee(李)のはじまりについてなど、これまでの彼らについて話してもらった。


INTERVIEW : Cody・Lee(李)

左から力毅(Gt)、尾崎リノ(Ag,Vo)、高橋響(Vo,Gt)、原汰輝(Dr)

Cody・Lee(李)は生活を歌う。『生活のニュース』は約2年の活動で生まれた楽曲がつめこまれ、だからこそその「生活」部分が浮き彫りになった作品だ。上京してきた一人の青年の出会いと別れと葛藤の物語が描かれ、まるで高橋響(Gt,Vo)の日常をのぞいているかのような錯覚におちいらせる。ときに青二才の怒りや焦りに押し出され、またあるときは恋人との何気ない会話に宿るあたたかさをすくい上げるような、ソングライティングが瑞々しくパッケージングされた。そんな感情の変化は楽曲ごとの音楽性の違いとしても現れる。そこには高橋がフェイバリットにあげるくるり、フジファブリック、銀杏BOYZ、そして10年代後半のYogee New WavesやNever Young Beachなどシティポップ勢からの影響も垣間見える。

昨年8月にはメンバーの脱退、2020年1月に尾崎リノ(Ag,Vo)の正式加入、という転機を迎えた彼ら。もともと新体制でのサウンドを捉えようとはじまったという製作中には、高橋響が失踪するという事件が起こっていたようだ。そうした局面を乗り越えて完成した作品に宿る生活の明暗は、彼ら自身をも救ったのだという。ちょうどメンバーの大学卒業を控えてリリースされる今作はバンドの門出でもある。「生活」のその先へ行くのか、はたまた突き詰めて行くのか、バンドの物語はここからまたはじまる。

インタヴュー&文 : 津田結衣
写真 : 作永裕範

バンドをやることが自分にとってはある種正しい

──去年の8月から新体制になって、今年1月には尾崎リノさんが正式に加入されたわけですがバンドとしての変化は大きかったですか?

高橋響(Vo,Gt/以下、高橋):それまでは大学の友達と楽しくサークルのような感覚でやっていたところがあったので、新体制になって変化はあったと思います。いまのメンバーは将来含めてバンドのことを考えているので、リノちゃんがメンバーになってからそういう部分では足並みが揃うようになってきたかなと思います。

──バンドにはどのように入ることになったんでしょう

尾崎リノ(Ag,Vo/以下、尾崎):Cody・Lee(李)とは私のソロ活動で同じフェスに出てから知り合ったんですけど、そこで曲がいいなと思って響くんに「いつかコラボしたいです」という連絡をしていたんです。その数ヶ月後にいきなり電話がきて「メンバーが抜けることになったから、サポートしてほしい」って。すぐに「いいよ」って答えました。

──即答だったんですね、加入後はサウンドの変化としてはどうですか?

高橋:ベースのサポートで入ってくれているニシマケイさんは、もともと高校の頃からの知り合いなのでとても信頼していますし、リノちゃんもギターが上手くて。サウンドとしては前の良さもあったけど、新しい良さが生まれてパワーアップできていると思います。

力毅(Gt):安心感が増したというのもありますね。それぞれが思うようにプレイできるようになったのもこのメンバーになってからかなと。

原汰輝(Dr/以下、原):安定感、安心感は確かに増しましたね。

──そもそものCody・Lee(李)がどうやってはじまったのか教えてもらえますか、高橋さん主導ですよね?

高橋:そうですね。もともと小学校の頃からバンドをやっていて、ちょうど『けいおん!』がすごく流行っていた時期で。父親が持っていた楽器を借りて、友達とKANA-BOONとかビートルズのコピーを遊びではじめたんです。

──かなりはやいですね。

高橋:そこからずっとバンドは当たり前のようにやってきたんですけど、東京に出てきてからは。箸にも棒にも掛からずで、一旦バンドはやめて、宅録なら趣味でやれるかなとはじめたくらいのときに、大学でオーディションがあることを知って。入賞するのにはバンドの方が有利なんじゃないかと思って組んだのがここまで続いている感じです。

──じゃあこのバンドでこういうことをやろう、ではなくてオーディションに向けて組んだ部分が大きいんでしょうか

高橋:そうですね。これといって何か、例えば自分たちでフェスをやりたいとか大きな目標があったわけではなく。ただ、音楽で飯を食いたいというのはみんな考えていることだと思います。

──宅録のままやっていく道もあったと思うんですけど、それでもバンドを組むというのは”バンド”という形態にこだわりが?

高橋:もちろんバンドが好きだという前提はあります。たださっきいったように気づいたらやり続けていた部分があるので、僕にとってはバンドをやることがある種正しいことというか、導かれてやっているような感覚があります。なので特に意識して、ということではないんです。

音楽自体はなんであれみんな拒絶することはない

──曲作りとしては高橋さんが全パート考えているんでしょうか

高橋:基本はリードギター以外は自分で作っています。でもそうではない曲もあってアルバムでいえば“When I was cityboy”とか“ボーイズブラボー”のようなパワフルな曲はわりとスタジオでセッションしながら作ってます。

Cody・Lee(李) - When I was cityboy(2020)(MusicVideo)
Cody・Lee(李) - When I was cityboy(2020)(MusicVideo)

──力毅さんのギターはバンドの要にもなっていると思うんですけど、どのように作られてるんでしょう

力毅:結構好き勝手やってるんですけど…基本的には響が宅録で入れてきたものにギターソロを加えたり。歌詞とかメロディができていくに連れてフレーズも変えながら組み立てていってます。

──エフェクター使いがかなり独特だと思うんですが

力毅:僕は特殊なギターを弾く人が好きで。日本だとJUDY AND MARYのギターのTAKUYAさん、ブラジルのマテウス・アサトとか。そういう影響はあるかもしれないです。

高橋:わりと遊びながらできていくことが多いよね。

力毅:そうだね。これとこれを踏んで合わせたらおもしろいな、っていう実験的なことをやっていたらこうなってた。あと、本当の初期“drizzle”のリリースパーティーで対バンしたときに吉田ヨウヘイgroupとかよしむらひらくさんのギターを弾いている西田修大さんを観て。ここまでやってしまっていいんだ!と。

高橋:お互いすげーってなったよね。

力毅:しかも西田さんは僕と同じエフェクターを使っていたのもあって。そのライヴを見てからはギタリストとしての幅は広がったかなと思います。

──“drizzle”もワーミー使ったイントロからはじまりますよね。

力毅:Cody・Lee(李)をはじめる前までは、ワーミーとかどこで使うの?っていわれてたんですけど、“drizzle”を作ってるときに使ってみたら響が「それいいじゃん」っていってくれて。わりと何をやってもいいんだなと思いました。“東京”のイントロもスライサーを踏んでるんですけど、それもいろいろ試していたら生まれたもので。

Cody・Lee (李) - drizzle @ BAYCAMP 10th anniversary “DOORS”
Cody・Lee (李) - drizzle @ BAYCAMP 10th anniversary “DOORS”

高橋:基本的にあまり人のことを否定したくないなと思ってるので、それぞれ任せてみるというつもりでやってます。力毅が何やってるのかもあんまりわかってないし(笑)

原:でもこだわりが強い部分もかなりあって。響はどのパートもベースは任せるというスタンスだけど、「この曲のここは、あの曲のこの部分のオマージュにしたい」とかそういう具体的なことをいうときもありますね。

──高橋さんとしては、作る段階で想定はしっかりあるんですね

高橋:バンドで作る段階では、こんな曲にしたいなという思いがいくつかあって。これとこれの間くらいでドラムを叩いて欲しい、とかそういうのは結構あります。

──アルバムの曲で何かそうやって生まれたフレーズとかありますか

高橋:“WKWK”は奥田民生さんがPUFFYに提供した“サーキットの娘”のユニゾンからヒントを得てます。これは僕の好きなフジファブリックもやっているので僕たちもやりたいなと。

──そういうときのリファレンスは日本のバンドが多い?

高橋:そうですね、基本は。

──メンバー間で聴いてる音楽は共通してるんでしょうか

高橋:いや、全然。

力毅:みんなルーツはバラバラだよね。でも歳も近いので、聴いてきた音楽が重なることも多いと思います。もしリファレンスに出されるもので分からないものがあっても、みんなで共有して聴いていくので。音楽自体はなんであれみんな拒絶することはないです。むしろ固定概念がないからこそ、いろんなジャンルを一つの作品でやっても今回みたいにアルバムとしてまとまったのかなという気もしてます。

──自主レーベル〈sakuramachi records〉を作っていたり、noteでインタヴューしていたり、高橋さんは色々とコントロール下に置きたい人なのかなとおもっていたんですが話を聞いているとそんなこともないのかなと

高橋:自主レーベルは長い目でバンドをやっていこうというときに、一生付き合っていけるものを作りたいなという話をみんなでしていたんです。そんな折に、僕らのライヴをサポートしてくれていたATFIELDの郡司さんという方が「一生使える自主レーベルを作りなよ」っていってくれてそれで作りました。まあ、単純に僕が全部やりたい人ではあるので、そのイメージは間違いではないんですけど。もうちょっとラフにというか、みんなと相談しながらやってますね。

原:でもメンバー以外の人が急にCody・Lee(李)に入ったら怖いと思うよ(笑)

高橋:ダサい、ダサくない、の区切りはくっきり分けたいんですよね。いろんな派生がありつつも、線引きはしっかりしているからこの形でやれてるんじゃないかな。

──ではアルバムについてなんですけど、曲はどうやって選定したんですか

高橋:持ち曲をほとんど全部入れました。

原:体制も変わったしライヴとかでやってる曲を新しく録りなおそうか、というノリではじまったんです。

力毅:フルアルバムにするかすら決まってなかったよね。

原:見切り発車で録りはじめたけど、いいのが録れたからね。それでフルアルバムにしようと決まりました。

自分で作ったものに自分で救われた

──アルバムを通して聴くと、序~中盤には「君」「東京」がよく出てくるけど後半につれて「君」もいなくなって桜町に帰っていくという…物語調になっているのかなとおもったのですが

高橋:物語にしたつもりはなかったけど…

尾崎:季節感みたいなものはあるよね。

高橋:季節順になっていて、春からはじまりそれが一周して“桜町”で最後という流れはあります。

Cody・Lee(李) - 桜町(MusicVideo)
Cody・Lee(李) - 桜町(MusicVideo)

力毅:レコードで出したときは“桜町”と“東京”をA面B面にしていて、上京してきた情景が浮かぶような2曲を選んだんですけどね。

──歌詞のなかに会話があるのが特徴的だなとおもったんですけど、自然に入れてるんでしょうか

高橋:僕は実際に起きたことじゃないと歌詞が書けなくて、なので彼女とのでき事を思い出して書くことが多いんです。そうすると自然に「ああいう会話したな」とか思い出していって、それを歌詞に入れてます。リノちゃんはもともとポエトリーリーディングのような曲もやっていたので、会話調の歌詞はすごく合ってるなと思いますね。

──サウンドは前作の『ボーイズ・オン・ザ・ラン』からかなりバンド・サウンドの強い作品になってますよね

高橋:前作はエンジニアの部屋で録ったり、各々家で録ってきてもらったものを使ったりしていたので録音環境が変わったというのはあります。あとは、エンジニアが前作と同じ人なんですけど、その人といろいろ相談して、いわゆるメジャー志向の音というか華やかにしたいよねという話にはなって。そこが反映されたサウンドにはなっていると思います。

原:あとはサポートでストリングスを入れたのも大きいかなと思いますね。

──ひとつの作品のなかでも、曲調の振れ幅が大きいですよね。そこは意識してのことですか?

高橋:いろんな音楽が好きなので、それを全部このバンドでやりたいという思いはあります。作曲しているのが夜だったら夜っぽい曲ができるし、あたたかい日なら優しい曲ができるしそのときの環境を反映させようとするので、そういうところで振り幅が大きくなっているんだと思います。

──例えば、“s.o.r.a.”のようなメロウな曲はどんな音楽からの影響なんでしょうか?

高橋:発想元はまちまちで、これというものがあるわけではないんですよね。くるりとかフジファブリックとか、聴き続けているうちに自分の血になっているような音楽を、都度取り出しているような。高橋響という肉体一つを持って作り上げている、そんな感じです。

──高橋さんは「アルバムを作ってCody・Lee(李)の大切さがわかった」というようなことをいわれてましたが、それはどういうものでしたか

高橋:作品を作っている途中で嫌になって遠くに行ってしまったこともあったんですけど、「結局ここしかないな」と思えたということですかね。作品ができて、これからの人生をここで過ごしたいなというそういう安心感が芽生えました。

──なるほど、バンドへの意識とか見方とか、そういった部分での変化はありましたか

高橋:時間をかけたので、もちろん徐々に変わって行ったと思うんですけど。毎日会っている人の髪が伸びても気づかないようなことと同じで、大きくここが変わったということはないかもしれません。

力毅:さっき本人もいってたように、響がこの作品を作っている間にいなくなってしまって。そういう音楽以外の部分で悩んだときに、響が作ってきた曲を聞くとなんだか救われる思いがしたんですよね。歌詞でこういってるから、フレーズはこうしよう、みたいに意味を込めてギターも弾いてきたので。それをひとつずつ聞いたときに自分で作ったものに自分で救われて。それは前まではなかったところでした。

尾崎:私はバンドに入ったばかりのときはみんなと壁を作りがちだったんですけど、今回メンバー全員でひとつのものを作っていくことで心が一つになるような感じがしました。製作中にここが居心地のいい場所だと思えたので、自然とアルバムにも思い入れが強くなりましたね。

原:とにかく仲良くなれたな、っていうのが僕も一番にあります。

──今後こうしていきたい、ということがあれば教えてください

原:個人的には、メンバーそれぞれが音楽以外のカルチャーにも精通してるので、コラボとかやれたらいいなと思っています。ただのバンド、ミュージシャンじゃなくてアーティストになりたいなと。

高橋:正直今回出し尽くしたので、、いますぐに何か考えるというのは難しくて。リリースツアーと初のワンマン・ライヴを予定しているので、そこがターニングポイントになってくるのかなと思います。

『生活のニュース』のご購入はこちらから

LIVE SCHEDULE

〈Cody・Lee(李) 「生活のニュース」リリースツアー “体温の確かめ方 TOUR’21”〉

2021年
2月17日(水)愛知県・名古屋RAD SEVEN
18:30 OPEN / 19:00 START

2月18日(木)大阪府・心斎橋Pangea
18:30 OPEN / 19:00 START

2月25日(木)東京都・渋谷WWW
18:00 OPEN / 19:00 START

詳細はこちら

PROFILE

Cody・Lee(李)

■公式HP
https://codyleegroup.com/

■公式ツイッター
https://twitter.com/C_D_Y_L

■Instagram
https://www.instagram.com/codylee_official/

この記事の筆者
TUDA

【In search of lost night】レイヴやってみました

【In search of lost night】レイヴやってみました

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、後編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、後編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、前編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、前編

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【後編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【後編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【前編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【前編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

時と場所を超えた、「逆襲」の指南書──野中モモインタヴュー:『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』

時と場所を超えた、「逆襲」の指南書──野中モモインタヴュー:『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.163 「存在する」という抵抗

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.163 「存在する」という抵抗

散在する「現場」を捉える連載【In search of lost night】がスタート──参加ライターによる座談会

散在する「現場」を捉える連載【In search of lost night】がスタート──参加ライターによる座談会

FUJI──継ぎ接ぎの翼が導くカタルシス

FUJI──継ぎ接ぎの翼が導くカタルシス

どこまでも“自分自身”であるために、響きわたる咆哮 ── 書評 : ジェン・ペリー著『ザ・レインコーツ──普通の女たちの静かなポスト・パンク革命』

どこまでも“自分自身”であるために、響きわたる咆哮 ── 書評 : ジェン・ペリー著『ザ・レインコーツ──普通の女たちの静かなポスト・パンク革命』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.151 冬に溶け出す歌

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.151 冬に溶け出す歌

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.144 音による没入

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.144 音による没入

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.138 街の混沌と閑靜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.138 街の混沌と閑靜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.127 真夜中のホラー小説と共に

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.127 真夜中のホラー小説と共に

痛みを受け入れること、その美しさ──NEHANN、ファーストアルバム『New Metropolis』

痛みを受け入れること、その美しさ──NEHANN、ファーストアルバム『New Metropolis』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.116 北の地への憧れ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.116 北の地への憧れ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.110 踊りの再開!(祝)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.110 踊りの再開!(祝)

REVIEWS : 019 オルタナティヴ / レフトフィールド(2021年3月)──津田結衣

REVIEWS : 019 オルタナティヴ / レフトフィールド(2021年3月)──津田結衣

退廃とファンタジーの狭間で──Ms.Machine、ファースト・アルバム『Ms.Machine』

退廃とファンタジーの狭間で──Ms.Machine、ファースト・アルバム『Ms.Machine』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.102 夏を待つ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.102 夏を待つ

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.93 BOARDというバンドに衝撃を受けた

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.93 BOARDというバンドに衝撃を受けた

yuzuha──浮遊と疾走、自由に羽ばたくロック・アーティスト

yuzuha──浮遊と疾走、自由に羽ばたくロック・アーティスト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.87 We Will Have The Power In A Better Way

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.87 We Will Have The Power In A Better Way

東京の新たなシーンの胎動──WOOMANの自主レーベル・コンピが捉えるいまの空気を体感せよ

東京の新たなシーンの胎動──WOOMANの自主レーベル・コンピが捉えるいまの空気を体感せよ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.81 気づけばエモが目の前に!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.81 気づけばエモが目の前に!

Psychoheads──ピュアに追い求める「いまのパンク」のあり方

Psychoheads──ピュアに追い求める「いまのパンク」のあり方

幾度目かの変換期を迎えたNOT WONK、70人限定入場のワンマンをレポート

幾度目かの変換期を迎えたNOT WONK、70人限定入場のワンマンをレポート

Sisters In The Velvet──揺らぎを鳴らすオルタナティヴの魂

Sisters In The Velvet──揺らぎを鳴らすオルタナティヴの魂

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.70 真に音楽を止めなかったアーティストたち

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.70 真に音楽を止めなかったアーティストたち

仮想世界配信〈AVYSS GAZE〉が探る、ライヴ体験のネクストステージ

仮想世界配信〈AVYSS GAZE〉が探る、ライヴ体験のネクストステージ

USインディ・ポップ直系のサウンドで熱海まで、Jan flu

USインディ・ポップ直系のサウンドで熱海まで、Jan flu

妖艶なダークネスで異世界へと誘う──Barbican Estate

妖艶なダークネスで異世界へと誘う──Barbican Estate

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.62 TEENAGE VIBEは枯れない

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.62 TEENAGE VIBEは枯れない

illiomote──全てをハッピーに昇華する、コンセプチュアルな宅録ポップ

illiomote──全てをハッピーに昇華する、コンセプチュアルな宅録ポップ

Sorry、アルバム『925』から見るサウス・ロンドン・シーンのアティテュードと新しい波

Sorry、アルバム『925』から見るサウス・ロンドン・シーンのアティテュードと新しい波

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.56 音楽はあなたを殴りはしない

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.56 音楽はあなたを殴りはしない

The Cabins──新世代の感性が繰りなす、ジャンルレスな音楽の煌めき

The Cabins──新世代の感性が繰りなす、ジャンルレスな音楽の煌めき

Gi Gi Giraffe──軽やかに奏でられる宅録インディ/ブルースロックは誠実さから生まれる

Gi Gi Giraffe──軽やかに奏でられる宅録インディ/ブルースロックは誠実さから生まれる

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.48 何も考えずに音楽を聴いたっていい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.48 何も考えずに音楽を聴いたっていい

この記事の編集者
高木 理太 (Rita Takaki)

1993年生まれ、志田未来と同じ生年月日。お酒はほどほどに。

す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻

す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻

いまも問いかける男──初期エレファントカシマシを聴く

いまも問いかける男──初期エレファントカシマシを聴く

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

酸いも甘いも噛み分けた“ミドルエイジのオルタナ・ラップ”──Die, No Ties, Fly

酸いも甘いも噛み分けた“ミドルエイジのオルタナ・ラップ”──Die, No Ties, Fly

“人間最高”を掲げるアイドル、LiVSの新体制初ライヴ独占ハイレゾ配信!

“人間最高”を掲げるアイドル、LiVSの新体制初ライヴ独占ハイレゾ配信!

愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻

赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

腕をグイッと高く上げてジャーン──〈アーカイ奉行〉第23巻

腕をグイッと高く上げてジャーン──〈アーカイ奉行〉第23巻

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB【第22回】──DAC内蔵ネットワーク・プレーヤー、Volumio Primo

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB【第22回】──DAC内蔵ネットワーク・プレーヤー、Volumio Primo

レツゲリロ〜ン♪──〈アーカイ奉行〉第21巻

レツゲリロ〜ン♪──〈アーカイ奉行〉第21巻

たかが音楽、されど音楽、足掻いて紡いだ12編──Limited Express (has gone?)

たかが音楽、されど音楽、足掻いて紡いだ12編──Limited Express (has gone?)

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻

新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻

酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻

酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻

天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻

天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻

人生という名の夜汽車は駆ける──中川敬、6年ぶりとなるソロ・アルバム

人生という名の夜汽車は駆ける──中川敬、6年ぶりとなるソロ・アルバム

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

スピッツ、新作アルバム『ひみつスタジオ』&旧作配信開始

スピッツ、新作アルバム『ひみつスタジオ』&旧作配信開始

「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻

「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!

インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!

イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻

イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻

4つの“個”が主張する──ニーハオ!!!!、〈コーラスパンク〉を高らかに叫ぶ最新作

4つの“個”が主張する──ニーハオ!!!!、〈コーラスパンク〉を高らかに叫ぶ最新作

怒り狂ってナイアガラ──〈アーカイ奉行〉第10巻

怒り狂ってナイアガラ──〈アーカイ奉行〉第10巻

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

5年ぶりのアルバムをリリース──CBS

5年ぶりのアルバムをリリース──CBS

味の沁みたネギが1番うまい──〈アーカイ奉行〉第8巻

味の沁みたネギが1番うまい──〈アーカイ奉行〉第8巻

『英雄伝説 黎の軌跡II』サントラ・ハイレゾ&〈日本ファルコム〉旧作一挙ロスレス配信開始!

『英雄伝説 黎の軌跡II』サントラ・ハイレゾ&〈日本ファルコム〉旧作一挙ロスレス配信開始!

森脇は元気ですか──〈アーカイ奉行〉第7巻

森脇は元気ですか──〈アーカイ奉行〉第7巻

耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻

耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻

ナンシーとオリビアに100万点──〈アーカイ奉行〉第5巻

ナンシーとオリビアに100万点──〈アーカイ奉行〉第5巻

明菜は40、『狂気』は50へ──〈アーカイ奉行〉第4巻

明菜は40、『狂気』は50へ──〈アーカイ奉行〉第4巻

“Infinity”に込めたさまざまな想い、希望を未来へ繋げて──Suara、4年半ぶりのアルバムをリリース

“Infinity”に込めたさまざまな想い、希望を未来へ繋げて──Suara、4年半ぶりのアルバムをリリース

ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻

ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻

恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻

恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻

あの名作をひっ捕らえい! 新連載〈アーカイ奉行〉第1巻

あの名作をひっ捕らえい! 新連載〈アーカイ奉行〉第1巻

2020年の悲しみに重ねて─映画『ブラックパンサー』最新作予告編と“Alright”

2020年の悲しみに重ねて─映画『ブラックパンサー』最新作予告編と“Alright”

日本のフォーク、ロックの黎明期を支えた〈ベルウッド・レコード〉の未配信作が解禁!

日本のフォーク、ロックの黎明期を支えた〈ベルウッド・レコード〉の未配信作が解禁!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作から半年で新たなアルバムをリリース!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作から半年で新たなアルバムをリリース!

“ZUNTATA”でお馴染み、タイトーのゲーム音楽が一挙追加!

“ZUNTATA”でお馴染み、タイトーのゲーム音楽が一挙追加!

山下達郎、11年ぶりのアルバム『SOFTLY』配信開始

山下達郎、11年ぶりのアルバム『SOFTLY』配信開始

nim──このバンドは“自由な国”、充実したムードで生まれた新体制初音源

nim──このバンドは“自由な国”、充実したムードで生まれた新体制初音源

矢沢永吉、オリジナル楽曲完全解禁! 最新リマスタリングで配信開始!

矢沢永吉、オリジナル楽曲完全解禁! 最新リマスタリングで配信開始!

変化する価値観のなかで、“純化”を重ねるハードコア・パンク─KLONNS、新作「CROW」

変化する価値観のなかで、“純化”を重ねるハードコア・パンク─KLONNS、新作「CROW」

こんな世の中だからこそ『gokigen』に──chelmico、2年ぶりのフル・アルバム

こんな世の中だからこそ『gokigen』に──chelmico、2年ぶりのフル・アルバム

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作『Unlimited Love』をリリース!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作『Unlimited Love』をリリース!

武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙

武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙

まだまだ輝く、どこまでも輝くヒップホップ・ドリーム──サ上とロ吉、新作『Shuttle Loop』

まだまだ輝く、どこまでも輝くヒップホップ・ドリーム──サ上とロ吉、新作『Shuttle Loop』

Awich──あたしがラップしないで、誰がこのカルチャーを引っ張っていけるんだ

Awich──あたしがラップしないで、誰がこのカルチャーを引っ張っていけるんだ

mekakushe、変化と充実、“BIG・KANSYA”の1年を振り返る

mekakushe、変化と充実、“BIG・KANSYA”の1年を振り返る

ゆるめるモ!、けちょん&しふぉん卒業公演を独占配信

ゆるめるモ!、けちょん&しふぉん卒業公演を独占配信

思い出野郎Aチーム──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで

思い出野郎Aチーム──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで

ILL-BOSSTINOが語る、dj hondaの凄み

ILL-BOSSTINOが語る、dj hondaの凄み

FNCY、新作クロスレビュー ── 彼ら流“ニュー・ノーマル”の楽しみかた

FNCY、新作クロスレビュー ── 彼ら流“ニュー・ノーマル”の楽しみかた

Sound Horizon、旧作リマスター音源がPDFブックレット付きハイレゾ配信開始!

Sound Horizon、旧作リマスター音源がPDFブックレット付きハイレゾ配信開始!

“仇児”(ILL KID)、KMCが仲間と文鳥とクラウドファンディングで目指す新作

“仇児”(ILL KID)、KMCが仲間と文鳥とクラウドファンディングで目指す新作

GO TO “ENDRECHERI” FUNK!!! 新時代のENDRECHERI必聴作品が誕生

GO TO “ENDRECHERI” FUNK!!! 新時代のENDRECHERI必聴作品が誕生

90年代J-POPへ愛をこめて──marble≠marbleが目論む“平成リバイバル”

90年代J-POPへ愛をこめて──marble≠marbleが目論む“平成リバイバル”

堂本光一、遊び心溢れる音楽を詰め込んだ、エンターテイメント・アルバム

堂本光一、遊び心溢れる音楽を詰め込んだ、エンターテイメント・アルバム

プリンス、完全新作アルバム『Welcome 2 America』ハイレゾ配信開始

プリンス、完全新作アルバム『Welcome 2 America』ハイレゾ配信開始

堂本光一、ソロ名義作品が一挙デジタル解禁!

堂本光一、ソロ名義作品が一挙デジタル解禁!

老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』

老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』

Weezer、HR/HM愛を炸裂させた新作『Van Weezer』をリリース!

Weezer、HR/HM愛を炸裂させた新作『Van Weezer』をリリース!

ド派手に笑って、泣いて、歌って!──夢がたっぷり詰まった、“のんとも。M”初アルバム『ショーがはじまるョ!』

ド派手に笑って、泣いて、歌って!──夢がたっぷり詰まった、“のんとも。M”初アルバム『ショーがはじまるョ!』

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

この県央(マチ)に作らされて、この県央での生存を歌う──DEATHRO、ニュー・シングル「4D」

この県央(マチ)に作らされて、この県央での生存を歌う──DEATHRO、ニュー・シングル「4D」

生きる“尊厳”を奪われるな! 未来に向かって踊れ!──ソウル・フラワー・ユニオン、新作『ハビタブル・ゾーン』

生きる“尊厳”を奪われるな! 未来に向かって踊れ!──ソウル・フラワー・ユニオン、新作『ハビタブル・ゾーン』

アップデートを繰り返して、さらなる加速へ──Limited Express (has gone?)、新作『The Sound of Silence』

アップデートを繰り返して、さらなる加速へ──Limited Express (has gone?)、新作『The Sound of Silence』

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第3回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第3回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第2回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第2回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第1回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第1回

哀楽をラップする“ダーク・トロピカル”な2人組、OGGYWEST

哀楽をラップする“ダーク・トロピカル”な2人組、OGGYWEST

mekakushe、新作EP『うまれる』──二人三脚で歩んできたアレンジャーとふりかえる“これまで”と“いま”

mekakushe、新作EP『うまれる』──二人三脚で歩んできたアレンジャーとふりかえる“これまで”と“いま”

新たなヒップホップの集合地を目指して──新サービス〈PRKS9〉とは?

新たなヒップホップの集合地を目指して──新サービス〈PRKS9〉とは?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.77 - 2020 GUEST SPECIAL : 浜公氣'S CHOICE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.77 - 2020 GUEST SPECIAL : 浜公氣'S CHOICE

REVIEWS : 005 ヒップホップ(2020年7月)──鎮目悠太

REVIEWS : 005 ヒップホップ(2020年7月)──鎮目悠太

僕らが誰よりもロマンチックなバンド──Age Factory、新たなフェイズへ

僕らが誰よりもロマンチックなバンド──Age Factory、新たなフェイズへ

変幻自在、軽やかにしなやかに──“チアパンク”バンド、ニーハオ!!!!

変幻自在、軽やかにしなやかに──“チアパンク”バンド、ニーハオ!!!!

Hi-STANDARD、初のライヴ・アルバムを配信限定リリース!

Hi-STANDARD、初のライヴ・アルバムを配信限定リリース!

否定でもいいからこの作品を絶対無視させない──Moment Joon

否定でもいいからこの作品を絶対無視させない──Moment Joon

aiko、シングル「青空」 & 過去作が一挙ハイレゾとロスレスにて配信スタート!

aiko、シングル「青空」 & 過去作が一挙ハイレゾとロスレスにて配信スタート!

REVIEWS : 001 ヒップホップ(2020年2月)──鎮目悠太

REVIEWS : 001 ヒップホップ(2020年2月)──鎮目悠太

“寿命があるアイドル”の先を目指す──“まんぼう”こと桐原ユリの未配信4タイトル独占配信開始

“寿命があるアイドル”の先を目指す──“まんぼう”こと桐原ユリの未配信4タイトル独占配信開始

“5人”だから出来る強みを最大限に──ぜんぶ君のせいだ。 新体制で初となるアルバム『或夢命』をリリース

“5人”だから出来る強みを最大限に──ぜんぶ君のせいだ。 新体制で初となるアルバム『或夢命』をリリース

“レジェンド”小日向由衣『デストロイド崩壊』独占配信開始、眉村ちあきからの応援コメントも!

“レジェンド”小日向由衣『デストロイド崩壊』独占配信開始、眉村ちあきからの応援コメントも!

今だからこそ言える「ぜんぶ僕のせいだ。」──ぜんぶ君のせいだ。新シングル & 2枚目の再録盤をリリース!

今だからこそ言える「ぜんぶ僕のせいだ。」──ぜんぶ君のせいだ。新シングル & 2枚目の再録盤をリリース!

音は鋭さを増し、より意思は明確に──Limited Express (has gone?)、新作『perfect ME』をリリース

音は鋭さを増し、より意思は明確に──Limited Express (has gone?)、新作『perfect ME』をリリース

年月を経て2人が思う、変わったものと変わらないもの──おやすみホログラム、再録アルバム『1』をリリース

年月を経て2人が思う、変わったものと変わらないもの──おやすみホログラム、再録アルバム『1』をリリース

気づいたら私もプログレの体に──XOXO EXTREME、初フル・アルバム・リリース&現体制ラスト・インタヴュー!

気づいたら私もプログレの体に──XOXO EXTREME、初フル・アルバム・リリース&現体制ラスト・インタヴュー!

自らの未熟さと向き合いながら──mekakushe、天国をコンセプトにしたミニ・アルバム『heavenly』をリリース

自らの未熟さと向き合いながら──mekakushe、天国をコンセプトにしたミニ・アルバム『heavenly』をリリース

死ぬ時の走馬灯で1番に出てきそうな夏になった──PEDRO、〈DOG IN CLASSROOM TOUR〉最終公演

死ぬ時の走馬灯で1番に出てきそうな夏になった──PEDRO、〈DOG IN CLASSROOM TOUR〉最終公演

ノイズ・ミーツ・ガール──沖縄電子少女彩って?

ノイズ・ミーツ・ガール──沖縄電子少女彩って?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.25 - SUMMER SPECIAL「DEATHRO編」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.25 - SUMMER SPECIAL「DEATHRO編」

90年代R&Bの体現者、注目の新星デヴィン・モリソンとは?   ──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第28回

90年代R&Bの体現者、注目の新星デヴィン・モリソンとは? ──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第28回

街の底、冷凍都市、交わす盃──【対談】吉野寿(eastern youth) × 向井秀徳(NUMBER GIRL / ZAZEN BOYS)

街の底、冷凍都市、交わす盃──【対談】吉野寿(eastern youth) × 向井秀徳(NUMBER GIRL / ZAZEN BOYS)

CIRRRCLEインタヴュー「ここは3人が自由になれる場」──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第27回

CIRRRCLEインタヴュー「ここは3人が自由になれる場」──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第27回

5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載

5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

巷で“レジェンド”と呼ばれるアイドル・シンガーソングライター、小日向由衣って?─未発表曲を含む独占音源『配信ほいほい歴史』配信開始

巷で“レジェンド”と呼ばれるアイドル・シンガーソングライター、小日向由衣って?─未発表曲を含む独占音源『配信ほいほい歴史』配信開始

走り出したいのよ、駒沢公園ぐらいまで──向井秀徳が語る、NUMBER GIRL再結成とこれから

走り出したいのよ、駒沢公園ぐらいまで──向井秀徳が語る、NUMBER GIRL再結成とこれから

THA BLUE HERB、過去曲、関連作品音源一挙配信解禁!!

THA BLUE HERB、過去曲、関連作品音源一挙配信解禁!!

カニエとゴスペルの関係──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第26回

カニエとゴスペルの関係──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第26回

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

KOHHとKEIJUの新作から考える“コンシャス”──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第25回

KOHHとKEIJUの新作から考える“コンシャス”──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第25回

あいみょん、2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』ハイレゾ配信開始

あいみょん、2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』ハイレゾ配信開始

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第24回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第24回

インディーズにこれでお別れ!!──眉村ちあき、30曲入りアルバム『ぎっしり歯ぐき』配信開始 & インタヴュー掲載!!

インディーズにこれでお別れ!!──眉村ちあき、30曲入りアルバム『ぎっしり歯ぐき』配信開始 & インタヴュー掲載!!

ロックンロール謹賀新年!! ギターウルフ、ギターウルフ、2月リリースの新作より期間限定“おみくじウルフ”付き新曲フリー・ダウンロード!!

ロックンロール謹賀新年!! ギターウルフ、ギターウルフ、2月リリースの新作より期間限定“おみくじウルフ”付き新曲フリー・ダウンロード!!

ゆるめるモ!プロデューサー、田家大知が見つめるその先──白熱のトーク・イベントの模様をライヴ・レポート!

ゆるめるモ!プロデューサー、田家大知が見つめるその先──白熱のトーク・イベントの模様をライヴ・レポート!

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第23回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第23回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第22回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第22回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第21回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第21回

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第20回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第20回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第19回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第19回

ロックンロール独立リーグ、新章突入──DEATHRO、2ndアルバムを1週間先行配信 & インタヴュー掲載

ロックンロール独立リーグ、新章突入──DEATHRO、2ndアルバムを1週間先行配信 & インタヴュー掲載

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回

[インタヴュー] Cody・Lee(李)

TOP