2020/12/16 18:00

この県央(マチ)に作らされて、この県央での生存を歌う──DEATHRO、4曲入りニュー・シングル「4D」

DEATHRO

今年、2020年1月にリリースされたアルバム『FEEL THE BEAT』から約1年。コロナウイルスの感染拡大によって、自身も本来予定していた〈渋谷WWW〉でのツアー・ファイナルのワンマン公演の延期など、さまざまなアーティスト同様に活動を制限されてしまったなかでも“神奈川県央No.1・ロック・ヴォーカリスト”であるDEATHROは止まらなかった。OTOTOYで行った『Save Our Place』企画や、名古屋のライヴハウス〈HUCK FINN〉救済プロジェクトのコンピレーション・アルバムなどに楽曲を提供し続け、存在を示し続けてきた。今回リリースされる新作「4D」は、上記に提供してきた楽曲をバンド形態にて再録音。さらに新曲となる“FLAME”も加えた濃密な4曲が収められている。OTOTOYでは今作の配信とともに彼へのインタヴューをお届けします。地元、神奈川県央で撮影された撮り下ろし写真も要チェックです!

本インタヴューのアウトテイク写真をまとめたPDFブックレット付き!

DEATHRO /ILLUSION...追いかけて(Music Video)
DEATHRO /ILLUSION...追いかけて(Music Video)

INTERVIEW : DEATHRO

“神奈川県央のロック・ヴォーカリスト”として、2020年12月23日に活動5年目を迎えるDEATHRO。このたびリリースされるニューシングル「4D」は従来のJ-ROCKサウンドを、70年代ハードロック、パワーポップ的なエッセンスとせめぎ合わせることで更新した、一足早い5周年の幕開けにふさわしい挑戦的な1枚となった。その制作秘話はもちろん、ステイホーム期間に再確認した自身の立ち位置など、本人にじっくりと話を聞いた。

インタヴュー & 文 : 須藤輝
写真 : 小野由希子

LOW VISIONの変わらない姿勢を形にしたい

──このタイミングでリリースされる音源は「コロナ禍で制作された」みたいに思われがちかもしれませんが、「4D」は必ずしもそうではないんですよね。

そうなんです。もともと3rdアルバム『FEEL THE BEAT』(2020年1月リリース)のレコ発ツアーのファイナルとして、今年の5月に〈渋谷WWW〉でのワンマンを予定していて。そのタイミングで“闇を切り裂く”と“ILLUSION...追いかけて”を2曲入りシングルとして配信とサブスクでリリースするつもりだったんですよ。だからこの2曲は去年、3rdアルバムのレコーディング中にはほぼ形になっていて、“ILLUSION”に関してはヘタしたら3時間ぐらいで大まかなアレンジまでできたんじゃないかな。

──そんなに短時間で。

でも、ご存知の通り2月末ぐらいから雲行きが怪しくなって、ツアーも2箇所に1箇所が中止になるような状況で、スケジュールも混乱してきちゃったんですよ。そこで、地元の友達で1stシングル「BE MYSELF」(2016年3月リリース)とか2ndシングル「SLEEPLESS / RHAPSODY」(2017年8月リリース)のエンジニアをやってくれた荒金康佑(ELEKTRO HUMANGEL)くんとふたりで、とりあえず“闇を切り裂く”と“ILLUSION”を打ち込み+僕のベースとギターで宅録しようという流れになって。録りはちょっと意外なところで、光風&GREEN MASSIVEの(浜田)光風さんのハウス・スタジオをお借りしました。

──へええ。

ちょうどそのタイミングでOTOTOYが『Save Our Place』という、音源配信でライヴハウスを支援する取り組みを始めたというのを聞きつけ、その2曲を〈WWW〉と同様に5月にワンマンを予定していた名古屋の〈HUCK FINN〉と大阪の〈難波BEARS〉へのドネーションに充てる形で4月にリリースして。さらにほぼ同時期に、名古屋のTHE ACT WE ACTの五味(秀明)くんからオファーを受けて、同じく〈HUCK FINN〉救済プロジェクトのコンピレーション・アルバム『#repartures』に“JUSTICE!”を提供して、それが5月に配信されたんです。

DEATHRO /JUSTICE (official audio)
DEATHRO /JUSTICE (official audio)

──“JUSTICE!”はその曲名からも察せられる通り、"TOKYO JUSTICE SIDE HARDCORE"を標榜するLOW VISIONへ捧げた曲ですよね。

そう。去る8月に惜しまれつつ解散してしまったんですけど、そのLOW VISIONの“No Sexism”という曲のMVシューティングを兼ねたスタジオライヴが今年の1月末に中野の〈BASS ON TOP〉であって... 現場で会いましたよね?

──はい。僕も行きました。

そのライヴで感銘を受けたというか。もともとLOW VISIONは僕が共演したバンドのなかで一番古い付き合いで、彼らがバンド名を「NO VISION」から「LOW VISION」に改名したころに出会ってるんですよ。たしか2002年の夏、〈CHAOS PARK〉っていうABRAHAM CROSSがやっていたイベントで、ヴォーカルの岡村(匡洋)くんに「来週、デモテープを録るんで完成したら聴いてください」みたいな感じで話しかけられて。

──当時のDEATHROさんはANGEL O.D.のメンバーだったんですよね。

向こうもANGEL O.D.の人間だとわかってくれていて。あれから18年、僕が高校生から30代半ばになるまで、ずっとLOW VISIONという看板を掲げ、なおかつ新しい取り組みをやっている姿勢を見て胸に迫るものがあったんですよね。2002年から2020年の間で世の中の状況とかはいろいろ変わっちゃったけど、そのなかでも変わらない、もしくは変われないものがあるというのを形にしたいと思って、2月に“JUSTICE!”を作りました。

──それら3曲はいずれも“Home Alone Edition”という宅録ヴァージョンとして配信されましたが、それを今回、バンド形態で再録したと。

3曲ともいずれはアルティメットな形態で出したいと思っていて、9月ぐらいにようやくバンドでレコーディングできる環境が整ったんです。で、『FEEL THE BEAT』の制作中に、マスタリングを担当してくれているPEACE MUSICの中村宗一郎さんと「今度は録りから中村さんにお願いしたいんですよね」「アルバムは難しいけど、お試しにシングルでやってみますか」みたいな話をしていて。今回ちょうど4曲入りのマキシ・シングルになったので、中村さんにレコーディング・エンジニアとして参加してもらい、かつドラムの川又慎(Not It Yeah!)くん、ベースのYUKARI(Limited Express (has gone?)/ニーハオ!!!!)ちゃん、ギターの小野寺陽多(SODOM/DAIEI SPRAY)くんといういつものメンバーの協力を得て完成しました。

自分がDEATHROファンだったらどうされたら嬉しいか

──DEATHROさんはわりと曲を温存するタイプというか、リリースのタイミングを計算してますよね。例えば3rdシングル表題曲“STARDUST MELODY”(2018年12月に配信で、2019年5月にCDでリリース)はかなり初期にできていた曲だと、以前お聞きしてびっくりしたのをよく覚えていて。

“STARDUST MELODY”は1stアルバム『PROLOGUE』(2016年12月リリース)をレコーディングした直後ぐらいにはできてましたね。ついでに言うと“SLEEPLESS”もたぶん“BE MYSELF”と“BOYS & GIRLS”の次にできた曲なんですけど、“SLEEPLESS”は“BE MYSELF”と同系統のビート・ナンバーだから、同じアルバムに入れるとコテコテしすぎちゃうと思って2ndシングルまで取っておいたんです。一方、“STARDUST MELODY”はすごいポップな曲だから、今度は“SLEEPLESS”と同じアルバム(2018年7月リリースの2ndアルバム『NEUREBELL』)に入れるとそれぞれのパンチが薄れちゃいそうだなと。

──なるほど。

まあ、そこまで緻密に計算してるわけじゃないけど「自分がDEATHROのファンだったらどういうリリースの仕方をされたら嬉しいか」みたいなことは意識してますね。

──『NEUREBELL』は比較的シリアスというか、政治的・社会的メッセージ色の濃いアルバムで、そのアルバムが浸透したタイミングでの“STARDUST MELODY”のリリースはインパクトがありました。

なんか、揺り戻しじゃないですけど。もちろん『NEUREBELL』で歌ったことは普段の生活のなかで自分が感じたことで、無理して捻り出したものではないんですけど、そうじゃないことを歌いたいという側面もあるので。“STARDUST MELODY”はちょっとメタっぽい感じで、不運にも歴史に埋もれてしまったオブスキュアなヴィジュアル系とかJ-ROCKのバンドのことを思い浮かべて作った覚えがありますね。だから「散りばめた星が いつか輝きを無くしても」という歌詞は、音源は風化してしまっても、いまだに俺みたいに引っ張り出して聴いてるやつがひとりでもいてほしいなっていう。

──BOOKOFFで発掘したりして。

そうそう。自分に置き換えてみても、20数年経ってもそうやって偏執的に聴いてくれるやつがいたらすごいラッキーだと思うし。商業的な成功とかとは切り離したものとして。

BOW WOWをめちゃくちゃ聴いた

──アルバムのパッケージとして考えると、1stの『PROLOGUE』はガレージ・パンク的な音作りをしていて、2ndの『NEUREBELL』は90年代のヴィジュアル系を、3rdの『FEEL THE BEAT』はよりモダンで王道的なビート・ロックをそれぞれ志向していますよね。

『FEEL THE BEAT』はエンジニアの鈴木歩積(told)くんとも「もう少し分厚い音で」という話をして。自分としても『PROLOGUE』とか『NEUREBELL』で意識していた時代感よりも少し進んだ、2000年前後ぐらいの音を意識して機材を揃えたりしたんですよ。だから『NEUREBELL』にあった湿っぽさをなくして、太いリフで押すみたいな。

──そうやって毎回作風を変えていて、今回も… というかアルバムとシングルを同列に語るのは違うかもしれないんですけど。

いや、「4D」は4曲入りのアルバムぐらいのつもりで作りました。

──じゃあ話を続けて、いまおっしゃった時代感でいうと、「4D」は70年代ぐらいまでさかのぼっている感じですよね。

そうですね。“JUSTICE!”はこれまでの流れのなかにある感じなんですけど、残りの3曲に関しては、近年のフェイバリットであるブルックリンのSunflower Beanとか、2018年に共演したフィラデルフィアのSHEER MAGからの影響を意図的にフィードバックしていて。そういう音の質感とかBPMの感じと、自分が本来持っているJ-ROCK的なメロディラインがどこまでせめぎ合えるかみたいなことを考えて作りましたね。それから去年の冬ぐらいに、普段聴いてるものよりレイドバックしたロックをよく聴いていたんですよ。久しぶりにT・レックスのアナログ盤を引っ張り出したりして。T・レックスは10代のころ、バウハウスが“Telegram Sam”をカバーしてたのでさかのぼって聴いてみたんですけど、当時はいまいちピンとこなかったんです。でも、いま聴いたらさっき挙げたようなバンドと近いものがあって。あと、BOW WOWですね。

──BOW WOWですか。

うちの兄貴でHARD CORE DUDEのベーシストの幽閉とも話してたんですけど、BOW WOWって、80年代から90年代にJ-ROCKとかV系のシーンの第一線で活躍していた人たちから支持されていて。例えばXのHIDEさんが、10代の多感な時期に聴いて多大な影響を受けたと公言しているんですよ。とはいえ僕のなかでは古いハードロックみたいなイメージがあって敬遠してたんですけど、去年、サブスクにあるのを見つけて1stアルバムの『吼えろ!BOW WOW』を聴いたらめちゃくちゃかっこよくて。あと「4D」の曲のリハーサルをしているときは、ザ・ジャムとかバズコックスとか、パワーポップをすごい聴いてたんです。

──バズコックスの音はなんかかっこいいですよね。ペラッペラなのに。

あの分離感とか、ドラムのサステインのない感じとかがいまの自分のモードにすごいフィットしたんですよ。そこからさらに僕の10代のころのフェイバリットだった京都のFIRST ALERTとか滋賀のSANDIESTとかも改めて聴いてみて。だから音作り的にはそのへんの影響もあるかもしれないですね。J-ROCK的なダイナミズムじゃないところを選択したというか。

俺はこの県央(マチ)に作らされている

──「4D」の収録曲のなかで、コロナ禍と呼ばれる状況になって以降に作られたのが“FLAME”ですね。

そうなんですけど、“FLAME”もことさらそこを強調しているわけではなくて。言ってしまえば、4月以降、音楽活動がままならない状況になってしまったけど、自分はいまやれることを模索し続けていきたいというステートメントですね。サビで「I DON’T WANNA LOSE FLAME」と歌っているように、情熱を失いたくないっていう。まあ、失ったこととか特にないんですけど。

──そのモチベーションはどこから湧いてくるんですか?

最近、そのことについて思うことがあって。ステイホーム期間中、久しぶりに地元をウロウロしていたというか、ケアワークの現場も地元の比重が増えてきて、相模原、厚木あたりで行動することが多くなったんです。そこで感じたのが、そのモチベーションみたいなのが自分のなかから湧き出てくるというよりは、「俺はこの県央(マチ)に作らされているな」という感覚で。やっぱり自分のコアとなるテーマって、県央での生存を歌うことなんだっていうのを確信しましたね。ちょうど先週も介助の関係で、古淵のイオンモールで半日ぐらい過ごしたんですけど… 古淵っていうのは相模原市と町田市の境目あたりで、僕のなかではイオンじゃなくてジャスコのイメージなんですけど、わかりますジャスコ?

──わかりますよ。僕は地元が千葉なので、普通にジャスコありました。

古淵はすごくて、細い道を挟んでジャスコとイトーヨーカドーが並んでるんですよ。で、国道16号が脇に走っていて、向かい側にいまはメガドンキになっちゃったドイトがある。ドイトはわかります?

──それはわからないです。

ドイトは昔あったホームセンターで、10年以上前にドンキに買収されちゃったんですけど、その古淵のあたりはいつも車で通り過ぎてたんですよ。でも、そこを電動車椅子のかたと一緒に歩いたりしていると、やっぱりこの雰囲気が自分の原風景なんだなって。これは言い方がすごく難しいし、失礼な表現になってしまうかもしれないんですけど、そこのフードコートでごはんを食べているかたや家族のなかには、いわゆる低所得者層といわれるかたたちも何組かいたりして。これって旧ジャスコ特有の感じで、最近できた綺麗なイオンモールとかだとそうでもないんですけど。

──その感じはちょっとわかるかもしれません。

最近、自分がソロデビューする前ぐらいによく読んでいた中野孝次さんというドイツ文学者の本を久しぶりに読み返しているんですよ。その中野さんの処女作『実朝考―ホモ・レリギオーズスの文学』に「文化の原義は耕作ということだが、この耕作さるべき土壌はつねに閑暇と余裕であって、困窮と貧困ではないところに、ともすれば文化がただちに支配者の文化となりがちな危険性がある」という一文があって。5、6年前に読んだときはあんまり刺さらなかったんですけど、それがいま、すごいリアルに感じるんですよね。

──文化というものが、余裕のある人間だけの所有物になってしまうみたいな。

そう。ヘタすると文化というものは上から下に、つまり「特権的な立場にある私たちが野蛮なお前たちに文化を与えてやろう」みたいになりかねないんですけど、そこで中野さんは「文化を本当に貧困の(生者の)所有とするには、従ってまずその貧困と野蛮そのものを積極的に是認し、その地点を失うことなしにやるしかないのだ」と書いていて。もちろん俺にしたって、公務員の家に生まれて、運よくパンクとかに出会って、いまこういう活動ができているのもある種の特権だと思うんですよ。ただ、そこで自分が何かを表現するのであれば、地元のイオンモールの風景とかを見なかったことにはしたくない。そういうことをより強く意識したというか… まあ、いままでも意識しないまま“SUBURBS”とか“MEGAROPOLIS”とか歌ってきているんですけど。

──“神奈川県央のロック・ヴォーカリスト”という軸はまったくブレていませんよね。

きらびやかな部分だけを見せるんじゃなくて。でも、長時間人間観察していると、フードコートにいる家族とかのなかにもきらめきを感じることもありますし。いずれにせよ、何かを表現したり文化を作り出す人間は優れているとか、そういう地点には絶対に立ちたくないと、褌を締め直しました。

──『NEUREBELL』リリース時のインタヴューでも「週末にイオンモールに行くことが、ライヴハウスやクラブに行くことよりも劣っているとは少しも思わない」とおっしゃっていましたし、やっぱりブレてない。

『NEUREBELL』リリース時のインタヴューはこちら
ロックンロール独立リーグ、新章突入──DEATHRO、2ndアルバムを1週間先行配信 & インタヴュー掲載

彼らにとってはそこがプレイグラウンドなので、優劣なんて絶対にない。むしろ、そういうところにたむろしている10代の子たちのなかから、俺らの理解の範疇を超えるような、まったく新しいエネルギーを持った何かが絶対に生まれてくるはずだって、こないだ古淵のイオンで思いましたね。

脚光を浴びることができなくても

──先日、新宿の〈ROCK CAFE LOFT〉でのトークイベントでもお話しされていましたが、DEATHROさんの歌詞にはいくつか類型がありますよね。つまりなんらかの意志を表明するステートメント型、県央のことを歌う地元型、優生思想やホモフォビアなどに反対するカウンター型、そしてご自身で「浮ついた」とおっしゃっていましたが…。

J-ROCKあるあるラブソング型ですね。

──そう考えると、“ILLUSION…追いかけて”の歌詞はそれらすべてのハイブリッドになっているのかなと。

ああ、言われてみればそうかもしれない。

──歴史修正主義を批判しつつ、県央で歌い続けるというステートメントであり、なおかつJ-ROCK的なほどよい軽薄さも。

ありますね。でも“ILLUSION”は本当に何も考えずに、なんとなくメロディに歌詞を当てはめていたらバチッとできたんですよ。だから変に意気込んだりするんじゃなくて、ニュートラルな感じでパパッと作ったのがよかったのかもしれないですね。

──歌詞の最後も「終わりへと向かうこの時間のなかで」と必ずしも希望的ではないけれど、現実を見ているというか。

いつかは終わりが来るので。でも、作品が一巡して1曲目の“JUSTICE!”に戻ると「終わらない JUSTICE」になるんで、終わりがあるのも真理だし、終わらないものがあるのも真理だと思います。さっきも話したように、LOW VISIONと出会った18年前といまとで、変わったものもあるし変わらないものもあるっていう。

──“闇を切り裂く”の歌詞はどういうことを考えて書いたんですか?

たしか、KLONNSのSHVくんが毎月〈小岩BUSHBASH〉で開催してる〈Discipline〉に遊びに行ったときに「闇を切り裂く」というフレーズが思い浮かんだような。〈Discipline〉には闇を表現するような人たちが出演してるんで、自分はそこを切り開いてブライトなものを作ろうかなって。この歌詞に関しては、まだミックス段階の音源を、僕の友達で〈BLACK HOLE〉というレーベルをやってるタカシに聴いてもらったら、予想だにしない解釈が返ってきて。彼の捉え方がベストかなと。

──どういう解釈ですか?

彼は「闇を切り裂く光になれなくても」という歌詞を、「脚光を浴びることができなくてもやり続ける」みたいなステートメントと受け取ってくれて。でも、それはありますよね。さっきの“STARDUST MELODY”の話にもつながるんですけど、歴史のなかで脚光を浴びなかったとしても、誰かひとりでも何十年後かに引っ張り出して聴いてくれるようなものを作れたら、それは間違いなく成功だといえる。

──いい解釈ですね。自分が発光するんじゃなくて。

そうそうそう。自分が光を放てなくても、光を浴びられなくても作り続けるっていうのは大事ですよね。もともと僕が、明るくなきゃいけないとか前向きじゃなきゃいけないとか、そういうノリが苦手なのもあるんですけど。それこそ子供のころ、大事MANブラザーズバンドの“それが大事”とかKANの“愛は勝つ”とか、ああいう世界が嫌だなと思ったことが原体験としてあるし。だからみんながみんなKANにならなくていいってことですよね。

──最後に愛は勝たなくてもいい。

勝ち負けとか成功失敗とか、そういうものからなるべく遠ざかりたくて。別に成功を手にしたいやつは、そのために勝手に強くなればいいんですよ。でも、いまはそうやって強くならなきゃ生き残れないみたいな風潮が強まっているじゃないですか。弱いままだと生き残れない世の中なら、それは世の中のほうに問題があるわけで、勝たなくても普通に楽しく笑って暮らせるようなところまで社会は底上げされるべきですよね。

編集 : 高木理太

『4D』のご購入はこちらから

過去作はこちらにて配信中

過去の特集記事はこちら

DEATHRO × 藤崎賢一(METALIC/JUSTY-NASTY)──“人間の熱”、それがバンド・サウンドを愛す理由(ワケ)

ロックンロール独立リーグ、新章突入──DEATHRO、2ndアルバムを1週間先行配信 & インタヴュー掲載

インディペンデント・J-ROCK・シーンの雄、DEATHROが両A面シングルをリリース&インタヴュー掲載!!

堕天使の悪戯を吹き飛ばす、狂った月曜の夜──DEATHROツアー・ファイナルの模様を配信開始!!

神奈川県央在住ロック・ヴォーカリスト、DEATHRO待望の1stソロ・アルバムを配信&インタヴュー掲載

LIVE SCHEDULE

DEATHRO 5th Anniversary "5D" START UP GiG CRYMAX HOLY NIGHT 2020

2020年12月23日(水)@東京・新代田FEVER
19:45-OPEN / 20:30-OPEN
50席限定前売券¥2,500+1DRINK

https://eplus.jp/deathro-1223/

DEATHRO X'mas投げ銭ワンマン

2020年12月25日(金)@日ノ出町試聴室その3
OPEN/START 19:00
LIVE:
DEATHRO (Beatless Lonely Set)
DJ:
Killed by Stairs (Black Hole+Kohei)
1D込¥1,000+投げ銭

http://shicho.org/2020/12/3event201225/#more-22949

PROFILE

DEATHRO

Rock Vocalist / Singer-songwriter
1984年12月30日生まれ
神奈川県愛甲郡出身&在住

2001年ころよりANGEL O.D.~COSMIC NEUROSEのボーカリストとしてPUNK/HARDCORE SCENEで活動した果て、2016年3月シングル『BE MYSELF』でROCK VOCALISTとしてのソロ活動を開始。その後も『SLEEPLESS(2017)』『STARTDUST MELODY(2019)』などのMODERN BEAT ROCKのアンセムを次々送り出し、各地へのTOUR、渋谷O-NEST、下北沢THREE/SHELTER、難波BEARSでのワンマンライブをはじめ、ライブハウスに収まらず公園、ダム、うどん屋、カフェetc...をスタジアムクラスの大箱ノリに変貌させる唯一無二のパフォーマンスを繰り広げ、国内外にDEATHRO funclubの輪を広げている。

■HP:https://deathro0462.tumblr.com/
■Twitter:https://twitter.com/deathro_com

この記事の編集者
高木 理太 (Rita Takaki)

1993年生まれ、志田未来と同じ生年月日。お酒はほどほどに。

す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻

す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻

いまも問いかける男──初期エレファントカシマシを聴く

いまも問いかける男──初期エレファントカシマシを聴く

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

酸いも甘いも噛み分けた“ミドルエイジのオルタナ・ラップ”──Die, No Ties, Fly

酸いも甘いも噛み分けた“ミドルエイジのオルタナ・ラップ”──Die, No Ties, Fly

“人間最高”を掲げるアイドル、LiVSの新体制初ライヴ独占ハイレゾ配信!

“人間最高”を掲げるアイドル、LiVSの新体制初ライヴ独占ハイレゾ配信!

愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻

赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

腕をグイッと高く上げてジャーン──〈アーカイ奉行〉第23巻

腕をグイッと高く上げてジャーン──〈アーカイ奉行〉第23巻

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB【第22回】──DAC内蔵ネットワーク・プレーヤー、Volumio Primo

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB【第22回】──DAC内蔵ネットワーク・プレーヤー、Volumio Primo

レツゲリロ〜ン♪──〈アーカイ奉行〉第21巻

レツゲリロ〜ン♪──〈アーカイ奉行〉第21巻

たかが音楽、されど音楽、足掻いて紡いだ12編──Limited Express (has gone?)

たかが音楽、されど音楽、足掻いて紡いだ12編──Limited Express (has gone?)

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻

新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻

酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻

酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻

天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻

天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻

人生という名の夜汽車は駆ける──中川敬、6年ぶりとなるソロ・アルバム

人生という名の夜汽車は駆ける──中川敬、6年ぶりとなるソロ・アルバム

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

スピッツ、新作アルバム『ひみつスタジオ』&旧作配信開始

スピッツ、新作アルバム『ひみつスタジオ』&旧作配信開始

「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻

「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!

インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!

イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻

イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻

4つの“個”が主張する──ニーハオ!!!!、〈コーラスパンク〉を高らかに叫ぶ最新作

4つの“個”が主張する──ニーハオ!!!!、〈コーラスパンク〉を高らかに叫ぶ最新作

怒り狂ってナイアガラ──〈アーカイ奉行〉第10巻

怒り狂ってナイアガラ──〈アーカイ奉行〉第10巻

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

5年ぶりのアルバムをリリース──CBS

5年ぶりのアルバムをリリース──CBS

味の沁みたネギが1番うまい──〈アーカイ奉行〉第8巻

味の沁みたネギが1番うまい──〈アーカイ奉行〉第8巻

『英雄伝説 黎の軌跡II』サントラ・ハイレゾ&〈日本ファルコム〉旧作一挙ロスレス配信開始!

『英雄伝説 黎の軌跡II』サントラ・ハイレゾ&〈日本ファルコム〉旧作一挙ロスレス配信開始!

森脇は元気ですか──〈アーカイ奉行〉第7巻

森脇は元気ですか──〈アーカイ奉行〉第7巻

耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻

耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻

ナンシーとオリビアに100万点──〈アーカイ奉行〉第5巻

ナンシーとオリビアに100万点──〈アーカイ奉行〉第5巻

明菜は40、『狂気』は50へ──〈アーカイ奉行〉第4巻

明菜は40、『狂気』は50へ──〈アーカイ奉行〉第4巻

“Infinity”に込めたさまざまな想い、希望を未来へ繋げて──Suara、4年半ぶりのアルバムをリリース

“Infinity”に込めたさまざまな想い、希望を未来へ繋げて──Suara、4年半ぶりのアルバムをリリース

ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻

ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻

恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻

恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻

あの名作をひっ捕らえい! 新連載〈アーカイ奉行〉第1巻

あの名作をひっ捕らえい! 新連載〈アーカイ奉行〉第1巻

2020年の悲しみに重ねて─映画『ブラックパンサー』最新作予告編と“Alright”

2020年の悲しみに重ねて─映画『ブラックパンサー』最新作予告編と“Alright”

日本のフォーク、ロックの黎明期を支えた〈ベルウッド・レコード〉の未配信作が解禁!

日本のフォーク、ロックの黎明期を支えた〈ベルウッド・レコード〉の未配信作が解禁!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作から半年で新たなアルバムをリリース!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作から半年で新たなアルバムをリリース!

“ZUNTATA”でお馴染み、タイトーのゲーム音楽が一挙追加!

“ZUNTATA”でお馴染み、タイトーのゲーム音楽が一挙追加!

山下達郎、11年ぶりのアルバム『SOFTLY』配信開始

山下達郎、11年ぶりのアルバム『SOFTLY』配信開始

nim──このバンドは“自由な国”、充実したムードで生まれた新体制初音源

nim──このバンドは“自由な国”、充実したムードで生まれた新体制初音源

矢沢永吉、オリジナル楽曲完全解禁! 最新リマスタリングで配信開始!

矢沢永吉、オリジナル楽曲完全解禁! 最新リマスタリングで配信開始!

変化する価値観のなかで、“純化”を重ねるハードコア・パンク─KLONNS、新作「CROW」

変化する価値観のなかで、“純化”を重ねるハードコア・パンク─KLONNS、新作「CROW」

こんな世の中だからこそ『gokigen』に──chelmico、2年ぶりのフル・アルバム

こんな世の中だからこそ『gokigen』に──chelmico、2年ぶりのフル・アルバム

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作『Unlimited Love』をリリース!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作『Unlimited Love』をリリース!

武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙

武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙

まだまだ輝く、どこまでも輝くヒップホップ・ドリーム──サ上とロ吉、新作『Shuttle Loop』

まだまだ輝く、どこまでも輝くヒップホップ・ドリーム──サ上とロ吉、新作『Shuttle Loop』

Awich──あたしがラップしないで、誰がこのカルチャーを引っ張っていけるんだ

Awich──あたしがラップしないで、誰がこのカルチャーを引っ張っていけるんだ

mekakushe、変化と充実、“BIG・KANSYA”の1年を振り返る

mekakushe、変化と充実、“BIG・KANSYA”の1年を振り返る

ゆるめるモ!、けちょん&しふぉん卒業公演を独占配信

ゆるめるモ!、けちょん&しふぉん卒業公演を独占配信

思い出野郎Aチーム──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで

思い出野郎Aチーム──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで

ILL-BOSSTINOが語る、dj hondaの凄み

ILL-BOSSTINOが語る、dj hondaの凄み

FNCY、新作クロスレビュー ── 彼ら流“ニュー・ノーマル”の楽しみかた

FNCY、新作クロスレビュー ── 彼ら流“ニュー・ノーマル”の楽しみかた

Sound Horizon、旧作リマスター音源がPDFブックレット付きハイレゾ配信開始!

Sound Horizon、旧作リマスター音源がPDFブックレット付きハイレゾ配信開始!

“仇児”(ILL KID)、KMCが仲間と文鳥とクラウドファンディングで目指す新作

“仇児”(ILL KID)、KMCが仲間と文鳥とクラウドファンディングで目指す新作

GO TO “ENDRECHERI” FUNK!!! 新時代のENDRECHERI必聴作品が誕生

GO TO “ENDRECHERI” FUNK!!! 新時代のENDRECHERI必聴作品が誕生

90年代J-POPへ愛をこめて──marble≠marbleが目論む“平成リバイバル”

90年代J-POPへ愛をこめて──marble≠marbleが目論む“平成リバイバル”

堂本光一、遊び心溢れる音楽を詰め込んだ、エンターテイメント・アルバム

堂本光一、遊び心溢れる音楽を詰め込んだ、エンターテイメント・アルバム

プリンス、完全新作アルバム『Welcome 2 America』ハイレゾ配信開始

プリンス、完全新作アルバム『Welcome 2 America』ハイレゾ配信開始

堂本光一、ソロ名義作品が一挙デジタル解禁!

堂本光一、ソロ名義作品が一挙デジタル解禁!

老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』

老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』

Weezer、HR/HM愛を炸裂させた新作『Van Weezer』をリリース!

Weezer、HR/HM愛を炸裂させた新作『Van Weezer』をリリース!

ド派手に笑って、泣いて、歌って!──夢がたっぷり詰まった、“のんとも。M”初アルバム『ショーがはじまるョ!』

ド派手に笑って、泣いて、歌って!──夢がたっぷり詰まった、“のんとも。M”初アルバム『ショーがはじまるョ!』

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

この県央(マチ)に作らされて、この県央での生存を歌う──DEATHRO、ニュー・シングル「4D」

この県央(マチ)に作らされて、この県央での生存を歌う──DEATHRO、ニュー・シングル「4D」

生きる“尊厳”を奪われるな! 未来に向かって踊れ!──ソウル・フラワー・ユニオン、新作『ハビタブル・ゾーン』

生きる“尊厳”を奪われるな! 未来に向かって踊れ!──ソウル・フラワー・ユニオン、新作『ハビタブル・ゾーン』

アップデートを繰り返して、さらなる加速へ──Limited Express (has gone?)、新作『The Sound of Silence』

アップデートを繰り返して、さらなる加速へ──Limited Express (has gone?)、新作『The Sound of Silence』

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第3回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第3回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第2回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第2回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第1回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第1回

哀楽をラップする“ダーク・トロピカル”な2人組、OGGYWEST

哀楽をラップする“ダーク・トロピカル”な2人組、OGGYWEST

mekakushe、新作EP『うまれる』──二人三脚で歩んできたアレンジャーとふりかえる“これまで”と“いま”

mekakushe、新作EP『うまれる』──二人三脚で歩んできたアレンジャーとふりかえる“これまで”と“いま”

新たなヒップホップの集合地を目指して──新サービス〈PRKS9〉とは?

新たなヒップホップの集合地を目指して──新サービス〈PRKS9〉とは?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.77 - 2020 GUEST SPECIAL : 浜公氣'S CHOICE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.77 - 2020 GUEST SPECIAL : 浜公氣'S CHOICE

REVIEWS : 005 ヒップホップ(2020年7月)──鎮目悠太

REVIEWS : 005 ヒップホップ(2020年7月)──鎮目悠太

僕らが誰よりもロマンチックなバンド──Age Factory、新たなフェイズへ

僕らが誰よりもロマンチックなバンド──Age Factory、新たなフェイズへ

変幻自在、軽やかにしなやかに──“チアパンク”バンド、ニーハオ!!!!

変幻自在、軽やかにしなやかに──“チアパンク”バンド、ニーハオ!!!!

Hi-STANDARD、初のライヴ・アルバムを配信限定リリース!

Hi-STANDARD、初のライヴ・アルバムを配信限定リリース!

否定でもいいからこの作品を絶対無視させない──Moment Joon

否定でもいいからこの作品を絶対無視させない──Moment Joon

aiko、シングル「青空」 & 過去作が一挙ハイレゾとロスレスにて配信スタート!

aiko、シングル「青空」 & 過去作が一挙ハイレゾとロスレスにて配信スタート!

REVIEWS : 001 ヒップホップ(2020年2月)──鎮目悠太

REVIEWS : 001 ヒップホップ(2020年2月)──鎮目悠太

“寿命があるアイドル”の先を目指す──“まんぼう”こと桐原ユリの未配信4タイトル独占配信開始

“寿命があるアイドル”の先を目指す──“まんぼう”こと桐原ユリの未配信4タイトル独占配信開始

“5人”だから出来る強みを最大限に──ぜんぶ君のせいだ。 新体制で初となるアルバム『或夢命』をリリース

“5人”だから出来る強みを最大限に──ぜんぶ君のせいだ。 新体制で初となるアルバム『或夢命』をリリース

“レジェンド”小日向由衣『デストロイド崩壊』独占配信開始、眉村ちあきからの応援コメントも!

“レジェンド”小日向由衣『デストロイド崩壊』独占配信開始、眉村ちあきからの応援コメントも!

今だからこそ言える「ぜんぶ僕のせいだ。」──ぜんぶ君のせいだ。新シングル & 2枚目の再録盤をリリース!

今だからこそ言える「ぜんぶ僕のせいだ。」──ぜんぶ君のせいだ。新シングル & 2枚目の再録盤をリリース!

音は鋭さを増し、より意思は明確に──Limited Express (has gone?)、新作『perfect ME』をリリース

音は鋭さを増し、より意思は明確に──Limited Express (has gone?)、新作『perfect ME』をリリース

年月を経て2人が思う、変わったものと変わらないもの──おやすみホログラム、再録アルバム『1』をリリース

年月を経て2人が思う、変わったものと変わらないもの──おやすみホログラム、再録アルバム『1』をリリース

気づいたら私もプログレの体に──XOXO EXTREME、初フル・アルバム・リリース&現体制ラスト・インタヴュー!

気づいたら私もプログレの体に──XOXO EXTREME、初フル・アルバム・リリース&現体制ラスト・インタヴュー!

自らの未熟さと向き合いながら──mekakushe、天国をコンセプトにしたミニ・アルバム『heavenly』をリリース

自らの未熟さと向き合いながら──mekakushe、天国をコンセプトにしたミニ・アルバム『heavenly』をリリース

死ぬ時の走馬灯で1番に出てきそうな夏になった──PEDRO、〈DOG IN CLASSROOM TOUR〉最終公演

死ぬ時の走馬灯で1番に出てきそうな夏になった──PEDRO、〈DOG IN CLASSROOM TOUR〉最終公演

ノイズ・ミーツ・ガール──沖縄電子少女彩って?

ノイズ・ミーツ・ガール──沖縄電子少女彩って?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.25 - SUMMER SPECIAL「DEATHRO編」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.25 - SUMMER SPECIAL「DEATHRO編」

90年代R&Bの体現者、注目の新星デヴィン・モリソンとは?   ──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第28回

90年代R&Bの体現者、注目の新星デヴィン・モリソンとは? ──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第28回

街の底、冷凍都市、交わす盃──【対談】吉野寿(eastern youth) × 向井秀徳(NUMBER GIRL / ZAZEN BOYS)

街の底、冷凍都市、交わす盃──【対談】吉野寿(eastern youth) × 向井秀徳(NUMBER GIRL / ZAZEN BOYS)

CIRRRCLEインタヴュー「ここは3人が自由になれる場」──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第27回

CIRRRCLEインタヴュー「ここは3人が自由になれる場」──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第27回

5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載

5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

巷で“レジェンド”と呼ばれるアイドル・シンガーソングライター、小日向由衣って?─未発表曲を含む独占音源『配信ほいほい歴史』配信開始

巷で“レジェンド”と呼ばれるアイドル・シンガーソングライター、小日向由衣って?─未発表曲を含む独占音源『配信ほいほい歴史』配信開始

走り出したいのよ、駒沢公園ぐらいまで──向井秀徳が語る、NUMBER GIRL再結成とこれから

走り出したいのよ、駒沢公園ぐらいまで──向井秀徳が語る、NUMBER GIRL再結成とこれから

THA BLUE HERB、過去曲、関連作品音源一挙配信解禁!!

THA BLUE HERB、過去曲、関連作品音源一挙配信解禁!!

カニエとゴスペルの関係──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第26回

カニエとゴスペルの関係──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第26回

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

KOHHとKEIJUの新作から考える“コンシャス”──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第25回

KOHHとKEIJUの新作から考える“コンシャス”──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第25回

あいみょん、2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』ハイレゾ配信開始

あいみょん、2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』ハイレゾ配信開始

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第24回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第24回

インディーズにこれでお別れ!!──眉村ちあき、30曲入りアルバム『ぎっしり歯ぐき』配信開始 & インタヴュー掲載!!

インディーズにこれでお別れ!!──眉村ちあき、30曲入りアルバム『ぎっしり歯ぐき』配信開始 & インタヴュー掲載!!

ロックンロール謹賀新年!! ギターウルフ、ギターウルフ、2月リリースの新作より期間限定“おみくじウルフ”付き新曲フリー・ダウンロード!!

ロックンロール謹賀新年!! ギターウルフ、ギターウルフ、2月リリースの新作より期間限定“おみくじウルフ”付き新曲フリー・ダウンロード!!

ゆるめるモ!プロデューサー、田家大知が見つめるその先──白熱のトーク・イベントの模様をライヴ・レポート!

ゆるめるモ!プロデューサー、田家大知が見つめるその先──白熱のトーク・イベントの模様をライヴ・レポート!

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第23回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第23回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第22回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第22回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第21回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第21回

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第20回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第20回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第19回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第19回

ロックンロール独立リーグ、新章突入──DEATHRO、2ndアルバムを1週間先行配信 & インタヴュー掲載

ロックンロール独立リーグ、新章突入──DEATHRO、2ndアルバムを1週間先行配信 & インタヴュー掲載

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回

[インタヴュー] DEATHRO

TOP