2019/03/27 19:30

音楽やるのも、進むのも、やめちゃいけない──鈴木博文、新作『ピカソ』を独占ハイレゾ先行配信

鈴木博文、『どう?』から2年ぶり、通算14枚目となるアルバム『ピカソ』。自身の16歳のときに描いたという絵をジャケットに冠した、本アルバムはセルフ・プロデュースの2曲に加えて、ふたりのアーティストをサウンド・プロデュースに迎えた楽曲で構成されている。ソロ、そしてMETA FIVEなどの活動で知られるゴンドウトモヒコ、そして本日休演の岩出拓十郎である。レーベルの資料にある「楽器の音色に色彩があるように、言葉にも色があります。1枚の油絵を描くように歌いました。虹からはみ出した色をすくいあげるように」という言葉に象徴されるように、さまざまな色彩に満ちたサウンドのアルバムになっている。OTOTOYでは本作を独占ハイレゾ版として先行配信するとともに、大きく世代を超えたプロデュースとなった岩出拓十郎(本日休演)と鈴木博文との対談をお届けしよう。

インタヴュー・文 : 岡村詩野
写真 : 大橋祐希

独占ハイレゾ先行配信

対談 : 鈴木博文 x 岩出拓十郎(本日休演)

京都在住のため、スカイプでの取材となった本日休演の岩出拓十郎とともに

親子…… いや、それ以上に世代が離れたふたり。世代だけではない、住む場所も活動するエリアも違う。なのに、不思議な共通点も多い。そんなムーンライダーズの鈴木博文と本日休演の岩出拓十郎が実際に交わると、こんなにも緩い刺激がジワジワ滲み出る作品になるとは! 鈴木博文のニュー・アルバム『ピカソ』。10曲中5曲は旧知のゴンドウトモヒコがサウンド・プロデューサーをつとめていて、そちらは管弦楽器をふんだんに取り入れたオーケストラルで室内楽的な内容となっているが、残る5曲のうち3曲(「Lonely Paradise」「溺生」「Bye bye, by your side」。あとの2曲は博文によるセルフ・プロデュース)を、京都在住、まだ20代半ばの岩出が担当している。しかも、その3曲は百戦錬磨の博文でさえ想像がつかない跳躍的な発想の音作りの作業によってもたらされたもの。ヒップホップ、レゲエ、韓国のポンチャック、ヴェイパーウェイヴなど自由にザッピングするかのように吸収する岩出らしく、時代も地域もジャンルも、そして作り方のメソッドでさえも飄々とクロスオーバーさせたその成果が、ゆるく音の断面に表出された実にユニークな仕上がりだ。  そこで、博文と岩出とに今作の制作エピソードをたっぷりと話してもらった。岩出は現在京都在住。動画通話を用いた会話は実にいまっぽいが、ノイズが入ったり音が途切れたり、ほんの少しタイムラグがあったり……。岩出は途中でフラフラと立ち上がったりおもむろに画面の向こうでチョコレートを食べたり……。でも、そんなアナログ感もまたこのふたりの特有の交わりを象徴しているようだった。実は次男同士という貴重な対談、ぜひお楽しみいただきたい。

本日休演のバンド全体を包むその不器用さが良かった

──今回、岩出くんがサウンド・プロデュースとして関わるようになった経緯から教えてください。

博文:一昨年(2017年)、京都の『外』(ライヴ・ハウス)で僕と本日休演が対バンで一緒にライヴをやって。あれがおもしろかったんですよ。あ、その前に京都のムーンライダーズのライヴで紹介してくれたんだ。でも、その時はまだ音は聴いてなかった。でも、とても気になったから『外』でまず一緒にライヴをやろうってことになった。で、それがかなりおもしろかったので、何かできればいいかなとずっと思ってた。ただ、『外』で一緒にやった時は、本日休演のキーボードの埜口くんがちょうど亡くなった後だったんだよね。バンドにとってはとても厳しい時だったと思う。でも、それでも結構自由でおもしろいなって思ったの。一緒にやるから…… って言われて、(メンバーの)佐藤くんはギターのフレーズを楽屋で一生懸命練習してたんだけど、本番では1回もそのフレーズが出てこなかった。バンド全体を包むその不器用さが良かった。そういう、ある意味でめちゃくちゃな、でもその場に乗っかっていく感じがおもしろかったかな。

岩出:あれは…… やろうと思ってたんですけど、できなかったんです(笑)。練習しても結局同じようにできないってやつで。

博文:あとは何回も弦を切るところとかもね。それほど一生懸命ギターを弾いているということだもんね。

岩出:僕はムーンライダーズの作品…… それまでも聴いてましたけど、トリビュート・アルバム(『BRIGHT YOUNG MOONLIT KNIGHTS - We Can't Live Without a Rose - MOONRIDERS TRIBUTE ALBUM』)に参加することになった時に改めて一通り聴きました。で、「くれない埠頭」はやっぱり名曲だなあって。ソングライターが誰なのかはあんまり意識して聴いてなかったですけどね。博文さんのライヴ映像とかをYouTubeで観て、やっぱ(鈴木)慶一さんよりパンクな人だなあって思って(笑)。慶一さんは音楽全体の構築をきっちりしているのに対して、博文さんはギターを持って歌うみたいなとこがフォーク然としているというか、ロッカーなんですよ。

博文:隙があるってことだよね。

岩出:マイク・スタンドでギターをギューってやったり。

博文:そんなことやったっけ。ぜんぜん覚えてないな。

岩出:そこがロッカーに感じて。あと僕も次男だし。そこにシンパシーを感じました(笑)。それに、実際に博文さんの弾き語りのライヴは朗々とやっていて。一緒にやったときは、自分もみんなも精神状態がやばくてギリギリの状態でやってる中で、まとめてくれたみたいな感じがありました。

博文:いや、あの時はメンバーが亡くなった直後だったわけだからね、そりゃよっぽどショックだったと思うよ。終わってから「かしぶち(哲郎)さんが亡くなったときはどうだったんですか」って聞かれたんだけど、個人的に聞かれても答えようがなかったな……。ただ、そういうこともあって親しくなって。そういう流れもあったから、今回岩出くんにお願いすることになったのもすごく自然だった。実は今回、最初はゴンドウ(トモヒコ)君が5曲くらい持ってきていて。今回は室内楽的なものでやりたいと思ってたから、それでいくつもりだったんだけど、だけどやっぱりそれじゃ40何分ってのは持たないって何となくわかってきてね。それで、何曲かをぜんぜん違うアングルでやってみようって思って。それに、俺、一番足りないのは若い友人だから、なんとか取り込もうってのもあった。実際、東京のウチの家に遊びにきたりもしたよね。去年のお正月、友達とかと一緒にね。酒飲んだっけ?

岩出:いや、コーヒーをたくさん淹れてくれましたよ。コーヒーばかり飲んでた。あと、豊田道倫さんとかと一緒に行ったこともあります。

博文:豊田くんを好きっていうのがね。もう、いい意味で信じられないっていうか。

僕に演歌アルバムを作れっていうのよ

──博文さんのご自宅はイコール《湾岸スタジオ》。音を出したり録音できる場所でもあるわけですが、となると、そうやって岩出くんが訪問した時にちょっとしたセッションとかもやったりしていたのですか?

博文:いや。ぜんぜんしない。音楽的なことはしないね。ただこっちから「どんなの(音楽)がおもしろいの?」って聞くことは多いね。いろんなことを聞くんだけど、気が付いたものは調べてみたりもする。で、俺もこうなりたいな、こうなれるなっていうのも感じたりね。

岩出:俺、なんか薦めましたっけ?(笑)

博文:なんだっけ、海外のレゲエの。

岩出:あー、韓国の。ポンチャックの人ですよね。博文さん、次は演歌アルバムを作ってほしいなと思って。

博文:ね、僕に演歌アルバムを作れっていうのよ。そういうのもおもしろいなと。僕らくらいの年代って、ついなんでもかんでも体系立てて聴いちゃうじゃん。それがいけないんだよね。「演歌かよ~」ってことになっちゃうもんね。でも違うんだよね、岩出くんの場合ね。そこがおもしろくって。前のアルバムでプロデュースしてもらったayU(tokiO)君は追及型だけど、岩出君は追求型じゃない。おもしろいものあるとすぐそっち飛んでいくというかね。だからバンドをたくさんやっているでしょ。

岩出:そうですね。本日休演、ラブワンダーランド、河内宙夢&イマジナリー・フレンズ、接近!UFOズ……。

──ラッキーオールドサンのサポート・メンバーもやっています。

博文:ね。でも、それは自分にも言えるんだよね。いろんなバンドをやってたけど、飽きたらないんだよね。1個じゃね。

──政風会をやったり、Mio Fouをやったり、ひとつには留まれないっていうところにも共通点があるんですね。

博文:そう。岩出くんもきっといまそうだと思うんですよね。やれることはどんどんやった方が良いと思う。

岩出:ありがとうございます。博文さんの曲の内容や歌詞とか、生活が出ているのがおもしろいなって。「普段なにをやってるんですか」って聞いたら、「高めてる」っておっしゃっていて。スカパーとかを観て何もしないで、やる気が高まるまで待って、何もしてないで高めてるって(笑)。そういうのもおもしろいと思うんですよ。その高めてるときの孤独というか、内省的な感じ。全曲テーマが通っていて、なんかそれも結構影響受けてます。それって孤独だったり時間だったりという部分なんですかね。

博文:ジジ臭くなるよ、そんなこと考えていたら。

岩出:いや、でも、博文さんが…… 犬を膝に抱えていたり、コーヒーを淹れてくれたりする感じ(笑)、あれ、結構おもしろいんですよね。

博文:家に来て、その姿を見て、さてはそのままアレンジに反映させたな。

岩出:そうですね。情景と人柄と。

博文:そうだよね。家に来ないとなかなかわかんないもんね。いま、ここ(モニター)に写ってる岩出くんの京都の部屋を見て、俺もいろんなことがわかったよ。かなり共感できるね、これはね。なんかね、こういう感じでわかりあえるおもしろさがたくさんあってね、それで岩出くんを想定して3曲作ったの。ゴンドウくんにお願いしていた5曲はもうそのまま作っちゃってあったから、フル・アルバムにするためにあと5曲ほど…… で、とりあえず3曲を作って、彼にお願いしようと思ったの。で、どんどん彼に曲を送りつけて。こっちもこっちで岩出くんがギターを弾いてる姿とか、滑舌の悪い歌い方とかを想定して作ってみたってわけ。でも、プロデュースしてもらう時点で、どういう仕上がりになるか全くわからない。そこはお任せだしね。「Bye bye, by your side 」なんてね、16ビートになっちゃってるしね。ただ、今回、「Lonely Paradise」だけは自分でベースを弾いてるの。でも、それも最初に岩出くんに投げたデモの時の演奏で、改めて録音したわけじゃない。岩出くんがデモの演奏をそのまま使ってくれた。

岩出:そもそも最初、あの曲はアコギとベースと打ち込みと歌だけでしたね。テンポは一緒ですけど。ラフというか、弾き語りに近い感じでした。

博文:でも、仕上がった音は…… 生ドラムも入ってるし、缶の音とかも入れちゃって…… ぜんぜん違うものになってた。でも、それだけに最後までミックスをやってくれた人を困らせてたね。岩出くんにミックスの途中段階を聴かせたら、「缶の音、もっと大きくしてください」とか言っちゃうからもう大変。「管楽器の音が小さい」とか「リバーブがないほうがいい」とかね。ミックスしてくれた原口(宏)くんが苦労してた。しかも、そういうのを全部僕を介してやるもんだから。もう伝言ゲーム。

──この「Lonely Paradise」はそもそもアレンジとか方向性のアイデアってどんな風に考えていたんですか?

岩出:京大の防音室に、まずドラムの樋口(拓美。本日休演)と一緒にスタジオに入ってドラムをどうしようかってことになって。ドラムから録ったんですけど、一緒に仮でギターも録って、みたいな感じでリフから作って、リズムのキメみたいなものも入れて。で、イントロはやっぱ“パラダイスな感じにしよう”って(笑)。ムーンライダーズの『MANIA MANIERA』のあの感じが少し想定としてあったかな。ドラムでチリチリみたいにやったりとか、工場みたいな感じは出したいなって思ってて。とにかく、リバーブのオン・オフみたいなことははっきりしておきたかった。全体的に、イントロではリバーブがかかって、Aメロではリバーブがかからないみたいなことをやっていたんですけど、全体にリバーブがかかってしまっていて。それはイメージと違かったので、ミックスで直してもらったんです。

博文:結構細かいんだよね。尋常じゃないこだわり。

岩出:実は細かいんです(笑)。

──そういうプロデュース・ワークは、誰かの影響ではなくて自分で得たものなのですか?

岩出:完全にそうですね。別に誰ともやっていないので。いままで本日休演でやっていくなかで掴んでいったことですね。

博文:本日休演ではみんなで話し合って作り上げていくの?

岩出:そうですね。

博文:じゃあ、ひとり作業ははじめてだった?

岩出:いや、SAKA-SAMAにプロデュースで参加した時にやりましたね。あと、最近はバンドをいくつかやっているんですけど、それはひとりでやっていく感じですね。そういうなかでこっちの方がいいかなって。

基本今回もお任せ

──ちなみにサウンド・プロデューサーとして音作りの面で、指針にしている人だったり、この人の仕事が好きという人だったりっているんですか?

岩出:山本精一と岡田拓郎ですね。でもそういう感じにしたいとかはあんまり思わないですけど。僕の場合…… 特に今回はドラムとかはあんまりリバーブをかけたくなくて。上物でリバーブのオン・オフをはっきりしていく。広がりがあるところとないところをはっきりしたいと思いました。あと楽器を入れる、入れないみたいなことも大事にしたいなと意識しました。それはヒップホップとかレゲエとかの影響なんですけど。そういうところは自分でも改めて思ったところでした。

──岩出くんが手がけたもうひとつの「溺生」は、博文さんらしいある種ペシミスティックな曲ですね。

博文:単調なマイナーな曲だったので、その単調な感じをいろいろと冒険してくれるんじゃないかなと思っていました。

──歌詞を見ると〈犬を膝に抱き / このまま枯れてゆく〉とか、ご自身の生活がそのまま出ているような感じがありますよね。

博文:歌詞は絶対にフィクションだから。

──これは自分のことではない?

博文:ここで自分のことだと言ってしまったらおしまいになっちゃうよ。

──〈環状線をひた走る〉という歌詞とか、「これって(博文さんの自宅近くの)環八のことかなぁ」とか思いますけどね。

博文:そうやって散りばめてね。バカだよねぇ。言葉が先にダーッとあるから、そこから抜き出して歌詞を作る。曲が後なんです。だからトーキングみたいになってしまっている。最近歌詞が先になっているね。歌詞ができない恐怖感があるんだよ。ギリギリで歌詞ができないという恐怖感がある。だから使うにしても使わないにしても、先にある程度言葉をいっぱい出しておくんです。ネタ帳みたいなのにね。それで使った言葉をメモから消すんだよ。使ったことを忘れてしまうからね。でも、年とともにどうしてもペシミスティックになっちゃうね。客観的に(年齢の)色を感じて欲しいと思っているんだよ。あと若い頃にムーンライダーズで〈青春のど真ん中〉って歌って、メンバーみんなに笑われたんだよね。で、今度は年老いてその逆が来ているってところもあるかな。

──「老いのど真ん中」的な!

博文:「老いのど真ん中」ってすごい言葉だな。自嘲はしていないけど、老いは老いだから。ただ、自分の息子世代の岩出くんとかに仕上げてもらう、要するに世代をまたぐワケでしょ。それは若い頃に作ったものよりも、明らかに層の厚みのある仕上がりになるよね。その層を厚くしたいんだよね。だから基本今回もお任せ。「溺生」も最初のデモはシンセベースと打ち込みのドラムぐらいで岩出くんに渡したと思う。

岩出:あとオルガンみたいなものも入っていましたね。

博文:この曲は変拍子なので、めんどくさいだろうなって。でも、よく考えたら歌うのはもっとめんどくさいなと思って。実際、歌うのが大変だったんだよね。

岩出:仙人が歌っている感じがありましたね(笑)。どうすればいいのかわからなくて悩んだんですけど、とりあえずドラムの樋口とスタジオに入ってみて。いろいろ合わせていく中で変拍子でレゲエみたいになったらおもしろいなと思って。あんまり考えない方がいいって思って、快楽的にやってみたらダブの浮遊感みたいな感じも仙人っぽい感じが出た。後半で変わるんですけど、そこからは環状線を走るようなハードボイルドな感じを出してみた感じですね。歌詞から思い浮かぶことも大事にしました。

──そして、岩出くんが手がけたもう1曲「Bye bye, by your side」。これは最初にどのようなイメージがあったんですか?

博文:ボブ・ディランっぽく作っちゃったから、そのまま渡しちゃった。展開も複雑じゃないしね。歌とギターと軽い仮ドラムみたいなものしか入ってなかったと思う。これね、いま住んでいる場所が朽ちていってるから、歌詞にそういう感じが出たよね。そういうものも大きいんじゃないかな。しかも僕はそこに犬と一緒にずっといるわけでね。でも音楽的には渋谷系だよね! …… 違うか!

──16ビートだからですか(笑)。

博文:最初はぜんぜん16ビートじゃなかったんだけどね。

岩出:これもスタジオに入って適当にやっていくうちに、コードの感じと、16ビートのギターのカッティングと、ドラムがいい感じにハマったんですよね。それを活かせないかというところの結果ですね。博文さんには経過報告もあんまりしないで作っちゃった感じ(笑)。完成のちょっと前くらいに送ったくらいだったかな。

博文:ただ、やってもらった3曲を聴いて思ったのは、やっぱりギタリストの作る音って感じなんだよね。三角形というかな。ドラムとベースの底辺があって、そのうえにギターと歌がいるという感じで。そういうことをちゃんと想定してやってくれている。あとは歌を邪魔しないようにギターのフレーズを弾いてくれる。自分が歌っている最中にフレーズを弾くことができないからそうなっているんだろうけどね。とにかく音が新鮮だったよね。録音した京大の部屋の音はかなり新鮮だったね。ドラムの音とかはかなりデッドでね。デッドでローファイ。自分の家もかなりローファイだからね。でも、それだけにこの曲をほんとは2曲目にしたかったんだけど、またしても原口くんから「これが2曲目なのは厳しい」って言われて。音の質感がまるで違っちゃうからって。

岩出:ドラムを全部サンプラーに通してべたっとさせちゃったんですよね。ヒップホップみたいな感じを出したくて。ヴァイナル・シュミュレーターでバリバリにして、音程を弱らせると味が出るんですよ。

博文:原口くんの場合は最初から私の作品をやっているので、作品の最後をやる人間として困っちゃうときがある。前の『どう?』は全部ayUくんに任せたけど、今回はゴンドウ君と岩出君と僕、3通りでぜんぜん違うから、それを揃えるのが大変だったらしいよ。

音楽やるのも、進むのも、やめちゃいけない

──そして、博文さんが全部ひとりでやったのが2曲。

博文:そうね。ゴンドウ君の5曲と岩出君の3曲を聴いて、あとは何が足りないだろうって考えて作ったんです。足りないというか、付け加えたいものを考えて。やっぱり、イギリスの暗さみたいなやつ。ブリティッシュ・ロックのロマンチックな感じかな。ぜんぜんロマンチックじゃないかもしれないけど。あとはシンプルな展開、それと打ち込みで…… そんな感じだったから、『ピカソ』というタイトルも最初ぜんぜん想定していなかった。最後の2曲を作っている最中くらいから考えていたかな。

──なぜ『ピカソ』?

博文:色とりどりだったからだね。ただそれだけ。

──ジャケットもご自身が昔描いた油彩ですしね。

博文:これね、男でも女でもないっていう。なにか映画とか観て描いたんだと思うんだけど…… 覚えていないね。

──では、なぜこの絵を選んだんですか?

博文:いろいろ絵を見る機会があって。前にも自分の絵をジャケットにすることがあったから、今回も自分の絵がいいんじゃないかと。でもいまから絵を描くのは大変だし、やっぱり油絵の質感がよかったしね。さっき話したように、歌詞は必ずしもフィクションではない……。まあ、自分では言わないけどさ。…… でも、自分のいまの年齢とか住んでる家とか、そういう状況が反映されたってことを考えても、いいジャケットだし、いいタイトルだなって思うね。

岩出:僕、自分がやった曲ですけど、さっきも話に出た「溺生」の〈環状線をひた走る〉という歌詞、すごく好きなんですよ。僕でもそういう気分になることもあるし、そういうことって年を取っても同じなんだなって思って。そういうことを実感できる作業だったし、作品になっていると思いますね。ゴンドウさんの5曲とあまりにも違うので申し訳ないな…… とは思いますけど(笑)。

博文:いやいや、そうやって層を厚くしていきたいわけだから。俺自身もね、岩出くんと一緒に作業して、歳をとったって若い人たちが聴いてくれるという、ひとつのラインのようなものに可能性はあるんじゃないかって改めて思ったから。やっぱり音楽やるのも、進むのも、やめちゃいけないなと思うしね。そういうのも岩出くんに教わったんだよね。

『ピカソ』のもうひとりのプロデューサー、ゴンドウトモヒコのコメント

ゴンドウトモヒコ

博文さんからいただいたデモ(レアトラック)に真っ直ぐ向き合えば、聴いてるだけで「降りてくる」とでもいうのかな。レコーディングするメンバーは大体決まっていたので、それぞれに割り振って、演奏するだけで、ある時カタチになっていたというのが本音です。

あ、でも「ベニヤ板の八重歯」に関してだけは、ふとエレクトロニカな色彩がわぁーっと浮かんだんです。やはり打ち込みも好きなのでね。博文さんからのリクエストでもあった生楽器の音も、素直に心地よく融合できていると思います。

ぼくはいつこの作品に参加していたのかというくらい清々しい気持ちで今も『ピカソ』を聴いてますよ。

実は『Lonely Paradise』もやりたかったなー。まさに今ライヴで取り組んでいるし、レコーディングにならなかった分、これからも深めていきたい1曲でもあります。 (ゴンドウトモヒコ)

『ピカソ』購入はコチラから

LIVE INFORMATION

鈴木博文『ピカソ レコハツ』
2019年3月29日(金)@中目黒FJ’s
出演 : 鈴木博文 with FOU Alternative acoustique
ゴンドウトモヒコ(Euph.)、三浦千明(Tp.)、高原久実(Vn.)、今泉仁誠(Gt.)、solo-emma(Pf.)

鈴木博文生弾き語り「4月のピカソの歌」
2019年4月21日(日)@下北沢lete

「ピカソトアサヒカワ」
2019年6月15(土)@旭川 アーリータイムス
出演 : 鈴木博文 with 東涼太 & emma

「ピカソノサッポロ」
2019年6月16日(日)@札幌 BLOCO
出演 : 鈴木博文 with 東涼太 & emma

「F.A.A.P.」(FOU Alternative Acoustique Picasso)
2019年6月30日(日)@渋谷 LOFT HEAVEN
出演 : 鈴木博文 with FOU Alternative acoustique
(ゴンドウトモヒコ、東涼太、三浦千明、高原久実、今泉仁誠、emma)

「ロックンピカソ」
2019年7月6日(土)@下北沢 CLUB Que
出演 : 鈴木博文 with 大田譲、矢部浩志、鳥羽修、岩出拓十郎、emma

PROFILE

鈴木博文

1954年5月19日、東京都生まれ。
1973年より、松本隆、矢野誠らとムーンライダーズ(オリジナル・ムーンライダーズ)として音楽活動を始める。実兄・鈴木慶一に誘われ、1976 年に moonriders に参加。バンドではベースを担当、また多くの作詞・作曲も手がける。
1987 年に自身主催のインディペンデント レーベル「メトロトロン・レコード」を立ち上げると同時にアルバム『Wan-Gan King』でソロ・デビュー。現在までに13枚のオリジナル・アルバムを発表。2019年4月3日に14枚目のフルアルバム『ピカソ』をリリース。
レーベルのプロデューサーとしてさまざまなミュージシャンの輩出を支え続ける一方、アーティスト、アイドルへの作詞・楽曲提供、The Suzuki(w/鈴木慶一)、Mio Fou(w/美尾洋乃)、政風会(w/直枝政広)などユニット活動もあり。

執筆活動では『ああ詞心(うたごころ)、その綴り方』『僕は走って灰になる―TEN YEARS AFTER』『九番目の夢』など。


鈴木博文主宰メトロトロン・レコード公式サイト
http://metrotron-records.com/

この記事の筆者
岡村 詩野

音楽評論家/ 音楽メディア『TURN』(turntokyo.com)エグゼクティヴ・プロデューサー/ 京都精華大学非常勤講師/ オトトイの学校 内 音楽ライター講座(https://ototoy.jp/school/ )講師/ α-STATION(FM京都)『Imaginary Line』(日曜21時〜)パーソナリティ/ 『Helga Press』主宰/ Twitterアカウント ▶︎ @shino_okamura / Instagram ▶︎ shino_okamura

聴きたいなら買う。そんなことが失われていく現代へ──THE COLLECTORS、ライヴ・アルバム連続リリースの真意とは

聴きたいなら買う。そんなことが失われていく現代へ──THE COLLECTORS、ライヴ・アルバム連続リリースの真意とは

まだまだ前進する、ムーンライダーズ!──鈴木慶一と白井良明がインプロの奥深さを語る

まだまだ前進する、ムーンライダーズ!──鈴木慶一と白井良明がインプロの奥深さを語る

「これがあるじゃん」の先は、それぞれで考えましょう──折坂悠太がたどり着いた『心理』

「これがあるじゃん」の先は、それぞれで考えましょう──折坂悠太がたどり着いた『心理』

音楽をやっている理由を考え直そうじゃないかと──カネコアヤノの『よすが』はいずこに

音楽をやっている理由を考え直そうじゃないかと──カネコアヤノの『よすが』はいずこに

長く多彩なキャリアと新作から読み解く、アーティスト西村中毒の真髄とは

長く多彩なキャリアと新作から読み解く、アーティスト西村中毒の真髄とは

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

菅原慎一が語るアジアの音楽──韓国と台湾、現行シーンから生まれる音たち

菅原慎一が語るアジアの音楽──韓国と台湾、現行シーンから生まれる音たち

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

アジア・インディー・ロック大研究!!! OTOTOY的ディスク・ガイド

アジア・インディー・ロック大研究!!! OTOTOY的ディスク・ガイド

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

パラダイス・ガラージ、18年ぶりの新作に見る48歳のドリームとイリュージョン

パラダイス・ガラージ、18年ぶりの新作に見る48歳のドリームとイリュージョン

【ハイレゾ配信】4年半ぶりの前野健太、待望の新作『サクラ』

【ハイレゾ配信】4年半ぶりの前野健太、待望の新作『サクラ』

キイチビール&ザ・ホーリーティッツを構成する音楽とは? 1stアルバムをハイレゾ独占配信

キイチビール&ザ・ホーリーティッツを構成する音楽とは? 1stアルバムをハイレゾ独占配信

スカート、メジャー・デビュー作『20/20』をリリース & 岡村詩野によるロング・インタビュー掲載

スカート、メジャー・デビュー作『20/20』をリリース & 岡村詩野によるロング・インタビュー掲載

【ハイレゾ配信】カーネーションが光を当てる退屈な「郊外」のおもしろさ

【ハイレゾ配信】カーネーションが光を当てる退屈な「郊外」のおもしろさ

スカート、初のシングル『静かな夜がいい』配信&澤部渡インタヴュー

スカート、初のシングル『静かな夜がいい』配信&澤部渡インタヴュー

ムーンライダーズのキーボーディスト、岡田徹の5枚目のソロ・アルバムを先行ハイレゾ配信

ムーンライダーズのキーボーディスト、岡田徹の5枚目のソロ・アルバムを先行ハイレゾ配信

2016年夏の決定盤、never young beachの2ndアルバム予約&先行曲配信スタート! インタヴュー前編も公開

2016年夏の決定盤、never young beachの2ndアルバム予約&先行曲配信スタート! インタヴュー前編も公開

ハイレゾ独占配信! never young beachの2ndアルバム配信&インタヴュー後編公開

ハイレゾ独占配信! never young beachの2ndアルバム配信&インタヴュー後編公開

SECOND ROYAL RECORDSからSeussがデビュー・ミニ・アルバムをリリース&リード曲をフリー・ダウンロード!

SECOND ROYAL RECORDSからSeussがデビュー・ミニ・アルバムをリリース&リード曲をフリー・ダウンロード!

2015年の決定的1枚、ceroの3rdアルバム『Obscure Ride』配信&インタヴュー

2015年の決定的1枚、ceroの3rdアルバム『Obscure Ride』配信&インタヴュー

ムーンライダーズの鈴木慶一が新バンド、Controversial Spark(コントロヴァーシャル・スパーク)を結成!

ムーンライダーズの鈴木慶一が新バンド、Controversial Spark(コントロヴァーシャル・スパーク)を結成!

カジヒデキ『Sweet Swedish Winter』

カジヒデキ『Sweet Swedish Winter』

Controversial Spark待望のファーストフルアルバム配信開始!

Controversial Spark待望のファーストフルアルバム配信開始!

倉内太の新作、岡村詩野によるインタヴューを追加掲載!

倉内太の新作、岡村詩野によるインタヴューを追加掲載!

SWANS、2年ごしの新作は2枚組2時間越えの大作!中心人物へのマイケル・ジラへのインタビュー

SWANS、2年ごしの新作は2枚組2時間越えの大作!中心人物へのマイケル・ジラへのインタビュー

アジカン後藤正文こと"Gotch"、ソロ・アルバムがハイレゾで登場

アジカン後藤正文こと"Gotch"、ソロ・アルバムがハイレゾで登場

トリプルファイヤー、待望の新作をOTOTOY先行でリリース!

トリプルファイヤー、待望の新作をOTOTOY先行でリリース!

藤井洋平『Banana Games』を配信開始 & インタヴュー

藤井洋平『Banana Games』を配信開始 & インタヴュー

高野寛 デビュー25周年を記念し『tide』『Ride on Tide』をHQDにて同時配信!

高野寛 デビュー25周年を記念し『tide』『Ride on Tide』をHQDにて同時配信!

Fold Music 『山々よ容喙するな』配信開始

Fold Music 『山々よ容喙するな』配信開始

NRQ 待望のアルバムを配信開始! 対談:牧野琢磨×佐藤薫

NRQ 待望のアルバムを配信開始! 対談:牧野琢磨×佐藤薫

岡村詩野コンピレーション・アルバム『radio kittenコンピレーション vol.2』

岡村詩野コンピレーション・アルバム『radio kittenコンピレーション vol.2』

folk enough『Exit』レビュー

folk enough『Exit』レビュー

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

虚弱。『孤高の画壇』HQD(高音質)音源で先行配信!

虚弱。『孤高の画壇』HQD(高音質)音源で先行配信!

JOAN OF ARC『LIFE LIKE』

JOAN OF ARC『LIFE LIKE』

ムーンライダーズ 活動休止前のラスト・アルバム『Ciao』リリース

ムーンライダーズ 活動休止前のラスト・アルバム『Ciao』リリース

ムーンライダーズ 無期限活動休止を発表

ムーンライダーズ 無期限活動休止を発表

全曲フル試聴『EVERYBODY LISTEN!』vol.2 ツチヤニボンド

全曲フル試聴『EVERYBODY LISTEN!』vol.2 ツチヤニボンド

在日ファンク『爆弾こわい』配信開始!

在日ファンク『爆弾こわい』配信開始!

この記事の編集者
鈴木 雄希

1994年生まれ、埼玉県出身。大学卒業後、2017年にOTOTOY編集部に加入。主にロックやJ-POPを中心に企画、編集、執筆をしています。お笑い好きのテレビっ子。

REVIEWS : 018 ダンス〜エレクトロニック(2021年3月)──佐藤 遥

REVIEWS : 018 ダンス〜エレクトロニック(2021年3月)──佐藤 遥

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

Helsinki Lambda Clubと行く! “不思議なタイムトラベル”

Helsinki Lambda Clubと行く! “不思議なタイムトラベル”

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

polly、人間愛を歌う新アルバム『Four For Fourteen』

polly、人間愛を歌う新アルバム『Four For Fourteen』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

シンプルでエッジーなサウンドで受け止める、羊文学の目線

シンプルでエッジーなサウンドで受け止める、羊文学の目線

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.79 - 2020 GUEST SPECIAL : 菅原慎一's CHOICE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.79 - 2020 GUEST SPECIAL : 菅原慎一's CHOICE

不穏でミステリアスな新鋭ロック・バンド“Johnnivan”

不穏でミステリアスな新鋭ロック・バンド“Johnnivan”

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

セッションの刹那を詰め込む〈YGNT special collective〉──山中拓也 × GOMESS

セッションの刹那を詰め込む〈YGNT special collective〉──山中拓也 × GOMESS

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

Laura day romance、ルーツが交差する音のタペストリー

Laura day romance、ルーツが交差する音のタペストリー

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

Akiyoshi Yasudaが提示する、記憶を残す音楽『memento -day1』

Akiyoshi Yasudaが提示する、記憶を残す音楽『memento -day1』

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

tacica、15周年イヤーに放つ決意に満ちた新作「aranami」

tacica、15周年イヤーに放つ決意に満ちた新作「aranami」

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

《神宿連載》“在ルモノシラズ”の歌詞の世界を徹底解剖! 塩見きらインタヴュー

《神宿連載》“在ルモノシラズ”の歌詞の世界を徹底解剖! 塩見きらインタヴュー

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海

REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海

僕たちの音楽を聴いて最高の気持ちになってほしい──Jurassic Boys

僕たちの音楽を聴いて最高の気持ちになってほしい──Jurassic Boys

鳴り響いたリベンジの賛歌──Devil ANTHEM.ライヴ・レポート

鳴り響いたリベンジの賛歌──Devil ANTHEM.ライヴ・レポート

羊文学はあなたの「居場所」に──塩塚モエカ 単独インタヴュー

羊文学はあなたの「居場所」に──塩塚モエカ 単独インタヴュー

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

sleepy.ab、7年の眠りからの目覚め──第3期のはじまりを告げる『fractal』

sleepy.ab、7年の眠りからの目覚め──第3期のはじまりを告げる『fractal』

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作をリリース

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作をリリース

DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!

DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

いまArtTheaterGuildに訪れている変化──オリジナリティに向き合う新作

いまArtTheaterGuildに訪れている変化──オリジナリティに向き合う新作

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

No Buses、1stアルバムらしさにこだわった、完全無欠でない愛くるしさ

No Buses、1stアルバムらしさにこだわった、完全無欠でない愛くるしさ

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

みなさまに感謝を込めてOTOTOY10周年キャンペーン実施中!

みなさまに感謝を込めてOTOTOY10周年キャンペーン実施中!

【開催直前鼎談】 今年の〈ボロフェスタ〉は自身の感性を信じて踊れ!

【開催直前鼎談】 今年の〈ボロフェスタ〉は自身の感性を信じて踊れ!

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム

2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム

なぜアーティストは壊れやすい?──手島将彦が語るアーティストのメンタル問題

なぜアーティストは壊れやすい?──手島将彦が語るアーティストのメンタル問題

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.27 - SUMMER SPECIAL「モリタナオヒコ (TENDOUJI) 編」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.27 - SUMMER SPECIAL「モリタナオヒコ (TENDOUJI) 編」

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

今年のフジロックではなにが起こっていた?!──〈フジロック 2019〉

今年のフジロックではなにが起こっていた?!──〈フジロック 2019〉

YAJICO GIRLが『インドア』で見せるギターロックに収まらないサウンドの進化

YAJICO GIRLが『インドア』で見せるギターロックに収まらないサウンドの進化

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

サマー・ムード纏うフェイク・ノスタルジア──Teen Runnings、5年ぶりアルバム

サマー・ムード纏うフェイク・ノスタルジア──Teen Runnings、5年ぶりアルバム

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

なにかを変えるほどのインパクトを──betcover!! 堂々のメジャー・デビュー

なにかを変えるほどのインパクトを──betcover!! 堂々のメジャー・デビュー

今年もこの季節がきた! OTOTOYフジロック・ガイド2019

今年もこの季節がきた! OTOTOYフジロック・ガイド2019

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

オルタナ・ロックの若き才能・羊文学、新たな魅力を照らす新EP『きらめき』

オルタナ・ロックの若き才能・羊文学、新たな魅力を照らす新EP『きらめき』

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ピュアに挑み続ける絶妙なアンバランス──folk enough、新アルバム配信開始

ピュアに挑み続ける絶妙なアンバランス──folk enough、新アルバム配信開始

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!

ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!

“GRASAM ANIMALのロック”で目を覚ませ! ユニークさ満載の『GOLDEN BAD』

“GRASAM ANIMALのロック”で目を覚ませ! ユニークさ満載の『GOLDEN BAD』

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

よりタイトに、肉体的に、生々しくストレートに──LITEの新アルバム『Multiple』

よりタイトに、肉体的に、生々しくストレートに──LITEの新アルバム『Multiple』

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る

歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る

同人音楽の世界で良い音で聴くのがいいよとまだまだ抗いたい──Beagle Kick、3年半ぶりのアルバムを語る

同人音楽の世界で良い音で聴くのがいいよとまだまだ抗いたい──Beagle Kick、3年半ぶりのアルバムを語る

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

新時代ポップスへの光芒──踊ってばかりの国が新作『光の中に』をリリース

新時代ポップスへの光芒──踊ってばかりの国が新作『光の中に』をリリース

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

変化を恐れずに切り取った多彩な表情──tacica、『panta rhei』リリース

変化を恐れずに切り取った多彩な表情──tacica、『panta rhei』リリース

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ときめき感じる“若さゆえ”の神秘──ムノーノ=モーゼス『オカルトタイムズ』

ときめき感じる“若さゆえ”の神秘──ムノーノ=モーゼス『オカルトタイムズ』

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

PUNKに生きる! ──CHAI、グラミーへ大きな一歩を踏み出す新作をハイレゾ配信

PUNKに生きる! ──CHAI、グラミーへ大きな一歩を踏み出す新作をハイレゾ配信

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

キラキラ、ドキドキ、ロックンロール!!!──新潟発のニューカマー、ザ・ジュアンズ

キラキラ、ドキドキ、ロックンロール!!!──新潟発のニューカマー、ザ・ジュアンズ

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

2019年、最初の衝撃!! 鬼才集団・King Gnuによって突きつけられる革命的J-POP

2019年、最初の衝撃!! 鬼才集団・King Gnuによって突きつけられる革命的J-POP

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

『Year in Music 2018』〜今年の音楽シーンでは何が起こった?〜

『Year in Music 2018』〜今年の音楽シーンでは何が起こった?〜

12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人『Stray Dogs』レヴュー

12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人『Stray Dogs』レヴュー

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party

【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party

轟音とともに発せられる“ヤング”の叫び──ニトロデイ、初フル・アルバムをリリース

轟音とともに発せられる“ヤング”の叫び──ニトロデイ、初フル・アルバムをリリース

日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信

日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信

HAMIDASYSTEM、次の新しい物語へ──2デイズ・ワンマン直前フリー配信実施中

HAMIDASYSTEM、次の新しい物語へ──2デイズ・ワンマン直前フリー配信実施中

シンプルに魅せる新世代ガレージ・ポップ──海外からも熱視線を浴びるNo Buses

シンプルに魅せる新世代ガレージ・ポップ──海外からも熱視線を浴びるNo Buses

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

岸田教団&THE明星ロケッツの革新、“現代”を噛み砕いた圧倒的な1枚が誕生!

岸田教団&THE明星ロケッツの革新、“現代”を噛み砕いた圧倒的な1枚が誕生!

気鋭のカメラマンが切りとる、さまざまなodol『往来するもの』のランドスケープ

気鋭のカメラマンが切りとる、さまざまなodol『往来するもの』のランドスケープ

都市型ポップ・グループ、Poor Vacationによる無国籍かつメトロポリタンな眺望

都市型ポップ・グループ、Poor Vacationによる無国籍かつメトロポリタンな眺望

“ビートの王様”skillkillsがキャリア初のベスト盤をハイレゾ・リリース

“ビートの王様”skillkillsがキャリア初のベスト盤をハイレゾ・リリース

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

在日ファンク、人間味を身につけた音楽との『再会』──2年半ぶりフル・アルバム

在日ファンク、人間味を身につけた音楽との『再会』──2年半ぶりフル・アルバム

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

折坂悠太「さびしさ」を読み解く──「岡村詩野音楽ライター講座」より合評

折坂悠太「さびしさ」を読み解く──「岡村詩野音楽ライター講座」より合評

期待の新人、ATGが山中さわお(the pillows)プロデュースの新作をリリース!

期待の新人、ATGが山中さわお(the pillows)プロデュースの新作をリリース!

The Songbards、躍進の1枚! 最新作『The Places』をハイレゾ・リリース

The Songbards、躍進の1枚! 最新作『The Places』をハイレゾ・リリース

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

25周年を迎えて目指す“プロ・ミュージシャン”──新作を独占ハイレゾ配信開始

25周年を迎えて目指す“プロ・ミュージシャン”──新作を独占ハイレゾ配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

tacica「煌々/ホワイトランド」ハイレゾ試聴会レポート&公開インタヴュー

tacica「煌々/ホワイトランド」ハイレゾ試聴会レポート&公開インタヴュー

Yap!!!、2作同時リリース記念対談──石毛輝(Yap!!!) × MONJOE(DATS / yahyel)

Yap!!!、2作同時リリース記念対談──石毛輝(Yap!!!) × MONJOE(DATS / yahyel)

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

これ以上ない、E.P.としての造形美──暮らしに息づく“揺らぎ”の最新作

これ以上ない、E.P.としての造形美──暮らしに息づく“揺らぎ”の最新作

今年のフジロックではなにが起こっていた?! OTOTOY対談レポート

今年のフジロックではなにが起こっていた?! OTOTOY対談レポート

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (後半)

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (後半)

DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”

DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (前半)

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (前半)

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

OTOTOYフジロック・ガイド2018──平成最後のフジ、注目すべき5つのトピック

OTOTOYフジロック・ガイド2018──平成最後のフジ、注目すべき5つのトピック

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編

アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編

[インタヴュー] 鈴木博文

TOP