2019/01/27 12:00

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

ついにOTOTOYでもASIAN KUNG-FU GENERATION作品の配信がスタート。まずは、2018年末にリリースされた、目下の最新作『ホームタウン』と、CDではその初回生産限定盤に付属ディスクとして収録されていた『Can't Sleep EP』の2作がハイレゾ配信。その後は続々と過去作も配信されます。今回はそんなアジカン作品の配信開始を記念してゴッチこと後藤正文のインタヴューを掲載。自身もレコーディング・エンジニアとしても活躍する高橋健太郎の問いかけによるレコーディング秘話を中心に、そのサウンドを事細かに解明する、そんなインタヴューになっております。ぜひとも本稿を読みつつ、ゴッチ本人もその発言で話すようにハイレゾで隅々までそのサウンドを堪能してみてはいかがでしょうか?

最新作『ホームタウン』『Can't Sleep EP』がOTOTOYでも配信開始!!


ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ホームタウン』
ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ホームタウン』

INTERVIEW : 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

インタビュー・構成 : 高橋健太郎
写真 : 作永裕範

フレッシュな音を目指して

──プライヴェート・スタジオの写真がサウンド&レコーディング・マガジン1月号の表紙を飾っていましたが、今回のアルバムの制作時期とあのスタジオを作っていくことはどんな風に重なっていたんですか?

スタジオがある程度形になったので、アジカンのアルバムが出来たって感じです。4年ぐらいかけてスタジオをアップデートしてきました。8ottoってバンドがいるんですけど、8ottoのアルバムが出たぐらいでAPIのコンソールが入って。卓を通してミックスして落とすみたいなことを始めました。


──スタジオ自体は4年ぐらい前にできていた?

そうです。アジカンのアルバムは3年ぐらい空いていたんですけど、その間にソロやったり、アジカンとは別の場所でスタジオのアップデートをやってきました。

──そこにアジカンがようやく入ってきたと。

そうですね。アルバムの制作自体はここ1年とか1年半とかで、ギターとボーカルはほとんど自分のスタジオで録りましたね。ただ、ベース、ドラムは外で録っています。BunkamuraとかLANDMARKとかの大きい部屋で録りました。

──ということはリズム録りの時はギターは仮で?

そうです。ギターはデカい部屋だとシールドの引き回しも長いし、もう一人のギタリストの喜多(建介)くんと距離が空いちゃう。あと、大きなスタジオだと、バンドでせーのって録る用にセッティングするんで、ペダルもいつものフット・スイッチ使って、いつもの音になるというか。それを今回しなかったからギターも新鮮な音で録れた。エフェクトを一個一個出して並べて音作りして、朝から晩までギターの話だけ二人でするみたいな。

──でもギターはそんなに重ねてないですよね?

重ねてないです。でもパートやフレーズごとで色々考えたりしましたね。僕らよく“浮かす”って言ってるんですけど、耳に張り付かないようにリバーブを通してて、そういうのをパートごとに変えたり。そのスプリング・リバーブもチューブとソリッド・ステートで全然違うので、チューブで鈍っちゃうのヤダなあとか、いつもだったら話さない細かいとこまで話しました。

──音楽的には “90年代パワーポップを意識した” と他のところで言われていましたが、でも、サウンドの構成は全然違いますよね? 90年代だったら、もっとダンゴ感があって、そこにバンドらしい気持ちよさを求めてたと思うんですけれど、全然違うバラし方や組み立て方をしている。

そうなんですよ。世界中でポップ・ミュージックが様変わりしてきていて、サブ・ウーファーとか使わないとミックスできないような音が主流になってきている。でも、ロック・バンドの生録音って普通にやったらああなるって音があるじゃないですか。そこに行っちゃうとフレッシュな音にできない。どうやってそれを解決しようかっていうのをずっと考えてました。フー・ファイターズのスタジオに行った時は、まだロック・バンドのロック・バンドらしい音が通用してると思ってた時期だった。それがここ2、3年で「ロック・バンドの音どうするの問題」みたいなのが自分の中で高まってきちゃって。でもプロデュース・ワークしてるうちにヒントがあったというか、問題はルーム・アコースティックで、聞こえないものは混ぜられないというシンプルなところに着地したんですよ。サーロジックという会社の村田さんにスタジオに来て色々測ってもらって、定在波を抑えたのがめちゃめちゃ大きくて。2枚くらい定在波パネルを入れて100hz以下を思いっきり吸収するパネルを入れたんです。

──それでローがどうなっているか、聴こえるようになったんですね。

そうです。そのへんの問題は日本的な建物の構造とかもあるだろうし。スタジオのモニター環境についてよく考えたっていうのはありますね。J-ROCKの音ってなんでこうなってるのか? って考えてました。ローが飽和して感じるからみんなローをカットして、ハイはめちゃめちゃ吸音してるからどんどん出してくみたいな。

──ギターのジャリーンってところで音圧を稼ぐみたいな。

結局ジャリジャリのスカスカなものが増えちゃうんだなっと思って、それをどうにか変えなきゃなっていうのはフー・ファイターズのスタジオに行ったぐらいからの問題意識で、それがたまたまここ1年ぐらいで、パネルで定在波を抑えることで解決しました。

──BAREFOOT SOUNDのモニター・スピーカーを買ったのはいつ頃なんですか?

半年ぐらい前ですね。BAREFOOTで最初にミックスしたのがアジカンで。それまではGENELECとYAMAHA 10M。基本的にはGENELECでやってました。

──最近。プライベート・スタジオでもラージ級のローが鳴るようなスピーカーを入れるようになってきましたね。BAREFOOTのMicroMain27だったり、FOCALのSM9だったり、ATCのSCM25PROだったり。ここ1年で急にきましたね。

これだけ違うとさすがに気付きますよね。特にSpotifyとか聴いてたらわかるんですけど、アメリカの音楽から日本の音楽に切り替わった瞬間、スコンってローの帯域が無いから、全然違う考え方で混ぜられてるんだって、みんな気付いてきた。でも低音は部屋の環境から整えないと捌けないですね。

ゴッチのプレイベート・スタジオの様子、両サイドにBAREFOOTのモニター、そして左側にAPIのコンソールがならぶ。『Sound & Recording Magazine』の1月号表紙より

──SpotifyとかYouTubeって、送出時にラウドネスを変えちゃうじゃないですか。僕は去年から同じように曲のラウドネスを揃えて番組にする仕事をしているんですけれど、すると日本のロック・バンドの曲は凄くレベルを下げなきゃいけないんですよ。向こうのヒップホップ系の音源などは音デカいんだけど、ラウドネス・メーターはそんなに触れないので、あまり下げなくても良い。3kHz、4kHzあたりでギターがジャリーンと鳴った瞬間にラウドネス・メーターは凄く振れるんですよね。でも、50Hzとかのローが入っていてもそんなに振れない。むこうの人たちはそれがわかってるから、最近はラウドネス・メーターの振れを抑えるように音作ってる。ローはふくよかに鳴らして、ミッドハイは抑えて。

なるほど。帯域で振れ方が全然違うんですね。周波数によって違うっていうのは面白いですね。でも3k、4k出せないってギターにとってはなかなか…。

リファレンスとなるサウンドたち

──でも今回のギターは下の帯域が凄く太いですよね。日本のバンドの鳴り方じゃないなと思いました。

ベースと特にキックをいつもよりもっと下に居てもらおうと思ったんですよ。そのことによって、ギターとボーカルのスペースを大きくしようっていう考え方です。それでギターはちゃんと太くなった。あと、今までのロック・バンドってギターを耳元で鳴らしたいって思うと思うんですけど、そこはちょっと後ろに下げてあるんですよね。それで左右に開くしかないなって。もともとはギターががっつり左右に開いてるのはあんまり好きじゃなくて、混ざり合ってる方が好みだったんですけど、今回はワイドにギターを開いて、間にタムとかに居てもらったりして。

──左右のチャンネルの下の方まで使ってますよね? ダンス・ミュージックだと、スーパーローはモノラルにして、サイドのローは余計だって考え方がありますけれど、ロック・バンドだと違うやり方があるんだなと思いました。

ユニークで良いと思ったんですよね。ずっとリファレンスにしてたのはアラバマ・シェイクスの2ndアルバムで、今だにめちゃくちゃ面白いレコードだなあと思って聴くんですけど、どうやってやってんのかなって。

──あれは録り方から相当色んなことやってますよね。

ブレイク・ミルズの3rdとかもそうなんですけど、すごいローが出てますよね。ブレイク・ミルズの3rdとアラバマ・シェイクスの2ndだけ明らかに音が違うんですよ。僕、最初エンジニアが凄いのかと思って。

アラバマ・シェイクス、2ndアルバム『Sound & Color』より
アラバマ・シェイクス、2ndアルバム『Sound & Color』より


──ショーン・エヴェレットですよね。

そう。でも、ショーン・エヴェレットの仕事を追ってみたけどそんなことないんですよね。だからブレイク・ミルズが凄いんだと思って。

──そうなんですよ。ブレイク・ミルズってロサンゼルスのビーチ育ちで、若い頃にギター・コンテストに出た時の動画がyoutubeにあって面白いんですよ。周囲はハードコアだったりメタルだったりヒップホップだったり、そういう音楽に囲まれていたのが分かる。彼自身はライ・クーダーみたいな渋いギターを弾くんだけれど、でも、感覚的には〈Stones Throw〉とか〈Brainfeeder〉とかあの辺のビート・ミュージックのローをバンバンに体感してる世代なんですよ。だから全然その辺の感覚が違うんだと思いますね。

フリーケンシーの使い方は見習いたいですね。音域的に縦にワイドな音楽をちゃんと作りたくて。それをパワー・ポップとかギター・ロックのマナーを一切変えずにやったら相当変なのできるんじゃないかって見立ててで、今回はやってみました。ドラムとかはサブハーモニックシンセ通したりして。

──サブハーモニックシンセはプラグイン?

プラグインです。最近ハードも買いました。通すと30Hzぐらいまで足せるので。ただドラム上手くないと無理なんだってことが解りました。安定して引っかからないというか、ムラが出ちゃうというか。

──ゴッチさん、聴いてる音楽は結構R&Bですもんね?

どっちも聴きますけど、ギター・ロックですらそっちに完全に寄せてきてますよ、最近。インディー・ロックとかでもキックだけは絶対打ち込みだったりとか、シンセが入ってきてギターは割とラインでみたいな。がっつりブリッジミュートしてバッキングしてるような音楽って、最近はなかなか聞かないです。

──ロック・バンドもみんなそっちに行くんですかね。

そのへんすごく難しいですね。もしかしたらあの時はなんだったんだって戻ってくる可能性もないとは言い切れないんですけど、でも明らかに使えるところが増えたから。建物でいうなら、地下室あるけど使わない手はないんじゃないかみたいな。そういう感じがしますね。

──APIのコンソールを選んだのはアメリカン・サウンドの方が良かったんですか?

そうですね。今回は90年代は特にアメリカのギター・ロック、オルタナのペイヴメントとかダイナソー.Jrとかウィーザーとか。

──なのに、ハイファイだという(笑)。

(笑)。ギターとかは思いっきり当時の感じで録ってるんですけど、ミックス上の処理だけは今日的な音にした方が良いと思っていて。変なものでいいんじゃないかって話をみんなにしましたね。最初にメンバー全員揃って聞いて貰った時に、みんなちょっと戸惑ってるというか、こんなにロー出して良いのかみたいになって。でも、今まで聴いたことのない音だからといって、ダメっていう理由にはならなくないかって、俺ユニークなものが作りたいんだよねって話をして最後に納得してくれたんですけどね。

──僕はヘッドフォンで聴いても、そういう感じは全然しなかったです。深いローが鳴ってるのはもちろん分かるんですけど、ステレオ処理で上手く整理されているというのが一番印象的でしたね。

そうでしたか! 僕のスタジオ多分20Hzぐらいまで感じられるんで、その辺の振動でみんなびっくりするっていう。クラブに居るみたいになるので。多分帰って自分のヘッドフォンで聴いたらみんな納得するっていうものだと思うんですけどね。

ハイレゾだからこそ体感できる音

──そういう深々したローまで、しかもステレオワイド使い切ってそういうサウンドを作ったことと曲作りってどこかで関係するんですか?

今回に関していうと、あんまり早い曲書くとミックス的に厳しいんだろうなって。アジカンのドラマーはもともと手数が多いんですけど、なるべくフレーズを抜いてほしい、ドッパンッドッパンでいいっていう話をしたりとか。ベースも音域上がっていかないでくれって。例えば、3弦のDより高いところにいかれると曲が流れてる間にローがスコンって居なくなるからそれはやめてほしいって。なるべく低いとこに居てくれぐらいのこと言ってて(笑)。結局ドロップDとかにしてやってくれたんですけど、なるべく4弦の低いところ弾くイメージで作って貰いました。そういうところで音作りが曲作りに食い込んでくるところがありました。

──最終的にヴォーカリストとしての言葉の乗せ方だったり歌い方だったりに影響してきましたか?

どうでしょうね…ヴォーカルのことは特に考えてなかったというか。酷い話ですけど、音が良ければいいんじゃないかと思ってたっていう… 曲は俺が頑張って書いたらまあそこそこ良いのはできるだろみたいな(笑)。いつもだったらこの一曲っていうのが書けないとアルバムなんて走んないんですけど、今回はそういう感じじゃなくて、ずっとサウンドの着地点を探しながら進んでて。最初のうちコラボの曲ばっかりやってたのも、サウンドを考える時間が欲しかったところもあって。たぶん、曲に対する影響って、この後出てくるかなと思いました。

──アラバマ・シェイクスのあの音響はやっぱり曲から考えてるって気はするんですよね。僕はコーネリアスの『Sensuous』を聴いた時に同時発音を徹底して避けているのが凄いなと思ったんですよ。ベースが鳴る瞬間キックは鳴らさない。ベースだけで全部使うみたいな。対して、普通のバンドってキックとベース合わせてなんぼみたいな音楽をやってる。ところが、アラバマ・シェイクスのあれ聴いた時に、この楽器を鳴らす時はこの楽器鳴らさないみたいなことが、曲のデザインとしてかなり考えられている気がしたんです。ドラムのビートで下を揺らす時は音圧出るギターは入れないとか、ミックスじゃなくアレンジからやってるなって思ったんですね。

コーネリアスのは凄かったですよね。常に先進的ですけれど。なるべく抜こうっていうのは僕たちも考えましたね。スペース空けないとダメだなみたいな。でも僕たちみたいなバンドのクセって、ウォール・オブ・サウンドで。


──バンド全員がフルで出した瞬間が気持ちいいみたいなのはありますもんね。

でも、スネアのパンッていうリヴァーブが消えていく瞬間が美しさみたいのは味わいたい。アジカンの全部の曲では出来ないかもしれないですけど。ギターでバッキングしたら一発で埋めちゃうんで。だから、今回は曲をゆっくりにしても、ギターが暇だからアルペジオ弾くみたいなのやめました。ドラム、ベース、ヴォーカルだけみたいなのを怖がらずにできるようになってきましたよね。くるりの『ソングライン』とかも、スタジオで聴いてみたら、佐藤くんのベースめちゃくちゃ低いところ出てるんですよね。あれは僕らとは逆で、曲の構造から考えてああなってるんじゃないかって思ってて、ベースをコントラバスみたいな考え方で作ってるから下にいくみたいな。僕は逆にサウンドの面からベースがやっぱり高いんだよねって話をずっとしてて。もっともっともっと低いところに居てほしいんだよねって。

──そのへんのこだわりが一番分かりやすいところはアルバムのどのあたりでしょうか?

「クロックワーク」とか「ボーイズ&ガールズ」のキックが入ってくる瞬間のヌーンって残るキックの残響、そのあたりが面白いかなと思いますね。最近ハイレゾ対応とかのイヤホンが意外と良くて、意外と体感できるんですよね、ど真ん中の下の方に鼓膜がくすぐったくなるような振動が残ってるはずなので、それを聴くと結構楽しくなってくるかなと思います。

ASIAN KUNG-FU GENERATION『ボーイズ&ガールズ』
ASIAN KUNG-FU GENERATION『ボーイズ&ガールズ』

──なるほど。そこはハイレゾだとよく表現されていると。

96kHzとかの方がレンジが広いので、あとは「ホームタウン」って曲のスネアのカーンってところのリバーブ。音が消えていくところが多分気持ちよく聴こえると思うんですよね。

──96kHzは箱がデカいですからね。44kHz/16bitだとやっぱりグーっと詰まった感じで、それはそれでロックのいい感じでもあるんだけど、今回のアルバムはそれとはちょっと違う箱に入った音楽ですね。

音が消えていくところを追っかけると、ハイレゾは面白いんですよ! 僕は最近はそうやって聴いてるんですよね。良いことかどうか分かんないですけれど、多分これは病なんで(笑)。



アジカン過去作はこちらで配信中!

ベスト・アルバム、B面集

オリジナル・アルバム

シングル

Gotchソロ作品も!

アルバム

シングル

LIVE SCHEDULE

Tour 2019「ホームタウン」

2019年3月16日(土)@宮城SENDAI GIGS w/ Age Factory
2019年3月18日(月)@東京 恵比寿 LIQUIDROOM w/ Homecomings
2019年3月21日(木)@愛知 Zepp Nagoya w/ Homecomings
2019年3月28日(木)@大阪 なんば Hatch w/ Homecomings
2019年3月29日(金)@大阪 なんば Hatch w/ ROTH BART BARON
2019年4月8日(月)@東京 Zepp Tokyo w/ MONO NO AWARE
2019年4月9日(火)@東京 Zepp Tokyo w/ ROTH BART BARON
2019年4月12日(金)@北海道 Zepp Sapporo w/ Tempalay
2019年4月15日(月)@福岡 Zepp Fukuoka w/ Tempalay
2019年4月17日(水)@熊本 熊本B.9 V1 w/ 折坂悠太
2019年4月18日(木)@鹿児島 鹿児島 CAPARVO HALL w/ 折坂悠太
2019年4月21日(日)@沖縄 ミュージックタウン音市場 w/ 唾奇
2019年5月18日(土)@埼玉 サンシティ越谷 大ホール
2019年5月19日(日)@埼玉 サンシティ越谷 大ホール
2019年5月22日(水)@東京 横須賀芸術劇場
2019年5月25日(土)@宮城 仙台サンプラザホール
2019年5月29日(水)@東京 中野サンプラザ
2019年5月30日(木)@東京 中野サンプラザ
2019年6月1日(土)@茨城 茨城県立県民文化センター
2019年6月4日(火)@埼玉 大宮ソニックシティ 大ホール
2019年6月7日(金)@北海道 札幌 わくわくホリデーホール
2019年6月12日(水)@大阪 大阪フェスティバルホール
2019年6月13日(木)@大阪 大阪フェスティバルホール
2019年6月16日(日)@愛知 名古屋国際会議場センチュリーホール
2019年6月21日(金)@広島 上野学園ホール
2019年6月23日(日)@群馬 群馬音楽センター
2019年6月29日(土)@石川 本多の森ホール
2019年6月30日(日)@新潟 新潟県民会館
2019年7月 4日(木)@千葉 市川市民文化会館
2019年7月10日(水)@兵庫 神戸国際会館 こくさいホール
2019年7月12日(金)@福岡 福岡サンパレス ホテル&ホール
2019年7月14日(日)@香川 サンポートホール高松・大ホール
2019年7月21日(日)@静岡 静岡市民文化会館 大ホール
2019年7月24日(水)@神奈川 パシフィコ横浜
2019年7月25日(木)@神奈川 パシフィコ横浜

ツアーの詳細はこちらをご確認ください。

PROFILE

ASIAN KUNG-FU GENERATION

伊地知潔 : Drums イヂチキヨシ 神奈川県
山田貴洋 : B & Vo ヤマダタカヒロ 静岡県
後藤正文 : Vo & G ゴトウマサフミ 静岡県
喜多建介 : G& Vo キタケンスケ 神奈川県

公式HP : http://www.asiankung-fu.com/

この記事の筆者
高橋 健太郎 (Reviewed by Kentaro Takahashi)

本名:高橋健太郎 プロデューサー、ジャーナリスト、選曲家など。高橋健太郎 文筆家/音楽制作者 評論集「ポップミュージックのゆくえ〜音楽の未来に蘇るもの」がアルテスパブリッシングから発売中。http://tinyurl.com/2g72u5e twitterアカウントは@kentarotakahash

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB【第22回】──DAC内蔵ネットワーク・プレーヤー、Volumio Primo

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB【第22回】──DAC内蔵ネットワーク・プレーヤー、Volumio Primo

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第21回】ワンランク上のデスクトップ環境を──DAC&ヘッドフォン・アンプ、iFi Audio NEO iDSD

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第21回】ワンランク上のデスクトップ環境を──DAC&ヘッドフォン・アンプ、iFi Audio NEO iDSD

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第20回】ゼンハイザーの逸品完全ワイヤレス、MOMENTUM True Wireless、CX 400BT True Wireless

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第20回】ゼンハイザーの逸品完全ワイヤレス、MOMENTUM True Wireless、CX 400BT True Wireless

お手頃価格で高音質、iFi ZEN DAC──高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第19回】

お手頃価格で高音質、iFi ZEN DAC──高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第19回】

mora qualitasで楽しむ、高音質ストリーミング〜ワイヤレス環境──高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーデ

mora qualitasで楽しむ、高音質ストリーミング〜ワイヤレス環境──高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーデ

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

Gotch、3年ぶりのソロ・シングル・リリースへ

Gotch、3年ぶりのソロ・シングル・リリースへ

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ──【第17回】FOCAL「Listen Professional」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ──【第17回】FOCAL「Listen Professional」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ──【第16回】MYTEK Digital「Brooklyn DAC+」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ──【第16回】MYTEK Digital「Brooklyn DAC+」

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

注目のブラジリアン・ミュージック新世代──高橋健太郎によるアントニオ・ロウレイロ『リーヴリ』ライナーノーツ

注目のブラジリアン・ミュージック新世代──高橋健太郎によるアントニオ・ロウレイロ『リーヴリ』ライナーノーツ

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ──【第15回】iFi audio「xDSD」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ──【第15回】iFi audio「xDSD」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――【第14回】PAW Pico

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――【第14回】PAW Pico

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――【第13回】OPPO Digital Sonica DAC

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――【第13回】OPPO Digital Sonica DAC

25年ぶりに放つ、s-kenの新作をハイレゾ配信

25年ぶりに放つ、s-kenの新作をハイレゾ配信

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――【第12回】 ASTELL & KERN「AK380」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――【第12回】 ASTELL & KERN「AK380」

★STAR GUiTAR / SiZKがAkiyoshi Yasudaとして新たな道へ、本名義デビュー作からフリー配信

★STAR GUiTAR / SiZKがAkiyoshi Yasudaとして新たな道へ、本名義デビュー作からフリー配信

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――【第11回】M2TECH「JOPLIN MK2」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――【第11回】M2TECH「JOPLIN MK2」

Yuji Ohno & Lupintic Five結成10周年! 初ベスト配信&大野雄二インタヴュー

Yuji Ohno & Lupintic Five結成10周年! 初ベスト配信&大野雄二インタヴュー

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ―― iFI-Audio「Retro Stereo 50」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ―― iFI-Audio「Retro Stereo 50」

大野雄二手がける『LUPIN THE THIRD 「JAZZ」』シリーズ初のベスト&過去作ハイレゾ化記念、ルパン音楽の魅力に迫る

大野雄二手がける『LUPIN THE THIRD 「JAZZ」』シリーズ初のベスト&過去作ハイレゾ化記念、ルパン音楽の魅力に迫る

美空ひばりによる、往年の名曲達を24bit/96kHzハイレゾで配信! 南麻布コロムビア・スタジオにて、美空ひばりの魅力をひも解く

美空ひばりによる、往年の名曲達を24bit/96kHzハイレゾで配信! 南麻布コロムビア・スタジオにて、美空ひばりの魅力をひも解く

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――【第10回】exaSound「e-22」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――【第10回】exaSound「e-22」

ケーブルで音が変わる!? H ZETTRIOが、最高の環境でハイレゾ録音に挑戦する!

ケーブルで音が変わる!? H ZETTRIOが、最高の環境でハイレゾ録音に挑戦する!

浜崎あゆみ、新作を32bit floatで配信! A&Rディレクターの米田英智にその意図を訊く

浜崎あゆみ、新作を32bit floatで配信! A&Rディレクターの米田英智にその意図を訊く

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――番外編 Lynx「HILO」で聴く、ECMレコードの世界

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――番外編 Lynx「HILO」で聴く、ECMレコードの世界

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第9回 Lynx Studio Technology「HILO」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第9回 Lynx Studio Technology「HILO」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第8回 OPPO Digital「HA-1」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第8回 OPPO Digital「HA-1」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第7回 YAMAHA「A-S801」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第7回 YAMAHA「A-S801」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第6回 M2TECH「YOUNG DSD」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第6回 M2TECH「YOUNG DSD」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第5回 KORG「AudioGate3」+「DS-DAC-100」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第5回 KORG「AudioGate3」+「DS-DAC-100」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第4回 Astell&Kern「AK240」(後編)

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第4回 Astell&Kern「AK240」(後編)

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第3回 Astell&Kern「AK240」(前編)

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第3回 Astell&Kern「AK240」(前編)

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第2回 AMI「MUSIK DS5」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第2回 AMI「MUSIK DS5」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第1回 iFI-Audio「nano iDSD」

【連載】高橋健太郎のOTO-TOY-LAB ――第1回 iFI-Audio「nano iDSD」

平成ノブシコブシ徳井健太のT.K.resolution〜ゼロから学ぶハイレゾのこと〜

平成ノブシコブシ徳井健太のT.K.resolution〜ゼロから学ぶハイレゾのこと〜

臼井ミトン、錚々たる大御所が参加した2ndミニ・アルバムをハイレゾ配信

臼井ミトン、錚々たる大御所が参加した2ndミニ・アルバムをハイレゾ配信

伊藤ゴロー『GLASHAUS』DSD音源で配信開始&インタビュー掲載

伊藤ゴロー『GLASHAUS』DSD音源で配信開始&インタビュー掲載

Soft Punk『冬レゲエ』Soft Punk×高橋健太郎

Soft Punk『冬レゲエ』Soft Punk×高橋健太郎

新曲『NOW!!!』リリース 企画 「クラムボン ミト×moonriders 鈴木慶一 」対談

新曲『NOW!!!』リリース 企画 「クラムボン ミト×moonriders 鈴木慶一 」対談

カコイミク 『DIGIDIGI LALA』 インタビュー

カコイミク 『DIGIDIGI LALA』 インタビュー

mojoco(モロコ)『だからゆくのさ』

mojoco(モロコ)『だからゆくのさ』

世武裕子 インタビュー

世武裕子 インタビュー

Gang Gang Dance ライブ・レポ

Gang Gang Dance ライブ・レポ

藤本一馬『SUN DANCE』

藤本一馬『SUN DANCE』

ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート 『イン・マントラ』配信開始! 高橋健太郎によるライナー・ノーツ付!

ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート 『イン・マントラ』配信開始! 高橋健太郎によるライナー・ノーツ付!

清水靖晃+渋谷慶一郎『FELT』高音質のDSD配信開始

清水靖晃+渋谷慶一郎『FELT』高音質のDSD配信開始

ジム・オルーク Live Report &ライナー・ノーツ単体発売!!

ジム・オルーク Live Report &ライナー・ノーツ単体発売!!

Jim O'Rourke 『All Kinds of People〜love Burt Bacharach〜』高橋健太郎が執筆する1万字越えのスペシャル・ライナー・ノーツ付き!

Jim O'Rourke 『All Kinds of People〜love Burt Bacharach〜』高橋健太郎が執筆する1万字越えのスペシャル・ライナー・ノーツ付き!

THEATRE BROOK『Live Achives Disc1』販売開始 ライヴ・レポート

THEATRE BROOK『Live Achives Disc1』販売開始 ライヴ・レポート

THEATRE BROOK『Live Achives』シリーズ予約開始 / ライヴ・レポート

THEATRE BROOK『Live Achives』シリーズ予約開始 / ライヴ・レポート

レーベル特集 ztt records

レーベル特集 ztt records

この記事の編集者
高木 理太 (Rita Takaki)

1993年生まれ、志田未来と同じ生年月日。お酒はほどほどに。

す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻

す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻

いまも問いかける男──初期エレファントカシマシを聴く

いまも問いかける男──初期エレファントカシマシを聴く

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

酸いも甘いも噛み分けた“ミドルエイジのオルタナ・ラップ”──Die, No Ties, Fly

酸いも甘いも噛み分けた“ミドルエイジのオルタナ・ラップ”──Die, No Ties, Fly

“人間最高”を掲げるアイドル、LiVSの新体制初ライヴ独占ハイレゾ配信!

“人間最高”を掲げるアイドル、LiVSの新体制初ライヴ独占ハイレゾ配信!

愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻

赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

腕をグイッと高く上げてジャーン──〈アーカイ奉行〉第23巻

腕をグイッと高く上げてジャーン──〈アーカイ奉行〉第23巻

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB【第22回】──DAC内蔵ネットワーク・プレーヤー、Volumio Primo

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB【第22回】──DAC内蔵ネットワーク・プレーヤー、Volumio Primo

レツゲリロ〜ン♪──〈アーカイ奉行〉第21巻

レツゲリロ〜ン♪──〈アーカイ奉行〉第21巻

たかが音楽、されど音楽、足掻いて紡いだ12編──Limited Express (has gone?)

たかが音楽、されど音楽、足掻いて紡いだ12編──Limited Express (has gone?)

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻

新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻

酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻

酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻

天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻

天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻

人生という名の夜汽車は駆ける──中川敬、6年ぶりとなるソロ・アルバム

人生という名の夜汽車は駆ける──中川敬、6年ぶりとなるソロ・アルバム

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

スピッツ、新作アルバム『ひみつスタジオ』&旧作配信開始

スピッツ、新作アルバム『ひみつスタジオ』&旧作配信開始

「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻

「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!

インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!

イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻

イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻

4つの“個”が主張する──ニーハオ!!!!、〈コーラスパンク〉を高らかに叫ぶ最新作

4つの“個”が主張する──ニーハオ!!!!、〈コーラスパンク〉を高らかに叫ぶ最新作

怒り狂ってナイアガラ──〈アーカイ奉行〉第10巻

怒り狂ってナイアガラ──〈アーカイ奉行〉第10巻

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

5年ぶりのアルバムをリリース──CBS

5年ぶりのアルバムをリリース──CBS

味の沁みたネギが1番うまい──〈アーカイ奉行〉第8巻

味の沁みたネギが1番うまい──〈アーカイ奉行〉第8巻

『英雄伝説 黎の軌跡II』サントラ・ハイレゾ&〈日本ファルコム〉旧作一挙ロスレス配信開始!

『英雄伝説 黎の軌跡II』サントラ・ハイレゾ&〈日本ファルコム〉旧作一挙ロスレス配信開始!

森脇は元気ですか──〈アーカイ奉行〉第7巻

森脇は元気ですか──〈アーカイ奉行〉第7巻

耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻

耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻

ナンシーとオリビアに100万点──〈アーカイ奉行〉第5巻

ナンシーとオリビアに100万点──〈アーカイ奉行〉第5巻

明菜は40、『狂気』は50へ──〈アーカイ奉行〉第4巻

明菜は40、『狂気』は50へ──〈アーカイ奉行〉第4巻

“Infinity”に込めたさまざまな想い、希望を未来へ繋げて──Suara、4年半ぶりのアルバムをリリース

“Infinity”に込めたさまざまな想い、希望を未来へ繋げて──Suara、4年半ぶりのアルバムをリリース

ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻

ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻

恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻

恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻

あの名作をひっ捕らえい! 新連載〈アーカイ奉行〉第1巻

あの名作をひっ捕らえい! 新連載〈アーカイ奉行〉第1巻

2020年の悲しみに重ねて─映画『ブラックパンサー』最新作予告編と“Alright”

2020年の悲しみに重ねて─映画『ブラックパンサー』最新作予告編と“Alright”

日本のフォーク、ロックの黎明期を支えた〈ベルウッド・レコード〉の未配信作が解禁!

日本のフォーク、ロックの黎明期を支えた〈ベルウッド・レコード〉の未配信作が解禁!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作から半年で新たなアルバムをリリース!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作から半年で新たなアルバムをリリース!

“ZUNTATA”でお馴染み、タイトーのゲーム音楽が一挙追加!

“ZUNTATA”でお馴染み、タイトーのゲーム音楽が一挙追加!

山下達郎、11年ぶりのアルバム『SOFTLY』配信開始

山下達郎、11年ぶりのアルバム『SOFTLY』配信開始

nim──このバンドは“自由な国”、充実したムードで生まれた新体制初音源

nim──このバンドは“自由な国”、充実したムードで生まれた新体制初音源

矢沢永吉、オリジナル楽曲完全解禁! 最新リマスタリングで配信開始!

矢沢永吉、オリジナル楽曲完全解禁! 最新リマスタリングで配信開始!

変化する価値観のなかで、“純化”を重ねるハードコア・パンク─KLONNS、新作「CROW」

変化する価値観のなかで、“純化”を重ねるハードコア・パンク─KLONNS、新作「CROW」

こんな世の中だからこそ『gokigen』に──chelmico、2年ぶりのフル・アルバム

こんな世の中だからこそ『gokigen』に──chelmico、2年ぶりのフル・アルバム

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作『Unlimited Love』をリリース!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作『Unlimited Love』をリリース!

武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙

武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙

まだまだ輝く、どこまでも輝くヒップホップ・ドリーム──サ上とロ吉、新作『Shuttle Loop』

まだまだ輝く、どこまでも輝くヒップホップ・ドリーム──サ上とロ吉、新作『Shuttle Loop』

Awich──あたしがラップしないで、誰がこのカルチャーを引っ張っていけるんだ

Awich──あたしがラップしないで、誰がこのカルチャーを引っ張っていけるんだ

mekakushe、変化と充実、“BIG・KANSYA”の1年を振り返る

mekakushe、変化と充実、“BIG・KANSYA”の1年を振り返る

ゆるめるモ!、けちょん&しふぉん卒業公演を独占配信

ゆるめるモ!、けちょん&しふぉん卒業公演を独占配信

思い出野郎Aチーム──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで

思い出野郎Aチーム──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで

ILL-BOSSTINOが語る、dj hondaの凄み

ILL-BOSSTINOが語る、dj hondaの凄み

FNCY、新作クロスレビュー ── 彼ら流“ニュー・ノーマル”の楽しみかた

FNCY、新作クロスレビュー ── 彼ら流“ニュー・ノーマル”の楽しみかた

Sound Horizon、旧作リマスター音源がPDFブックレット付きハイレゾ配信開始!

Sound Horizon、旧作リマスター音源がPDFブックレット付きハイレゾ配信開始!

“仇児”(ILL KID)、KMCが仲間と文鳥とクラウドファンディングで目指す新作

“仇児”(ILL KID)、KMCが仲間と文鳥とクラウドファンディングで目指す新作

GO TO “ENDRECHERI” FUNK!!! 新時代のENDRECHERI必聴作品が誕生

GO TO “ENDRECHERI” FUNK!!! 新時代のENDRECHERI必聴作品が誕生

90年代J-POPへ愛をこめて──marble≠marbleが目論む“平成リバイバル”

90年代J-POPへ愛をこめて──marble≠marbleが目論む“平成リバイバル”

堂本光一、遊び心溢れる音楽を詰め込んだ、エンターテイメント・アルバム

堂本光一、遊び心溢れる音楽を詰め込んだ、エンターテイメント・アルバム

プリンス、完全新作アルバム『Welcome 2 America』ハイレゾ配信開始

プリンス、完全新作アルバム『Welcome 2 America』ハイレゾ配信開始

堂本光一、ソロ名義作品が一挙デジタル解禁!

堂本光一、ソロ名義作品が一挙デジタル解禁!

老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』

老若男女全てに響かせる、“青春”の煌めき──LONGMAN、新作ミニ・アルバム『This is Youth』

Weezer、HR/HM愛を炸裂させた新作『Van Weezer』をリリース!

Weezer、HR/HM愛を炸裂させた新作『Van Weezer』をリリース!

ド派手に笑って、泣いて、歌って!──夢がたっぷり詰まった、“のんとも。M”初アルバム『ショーがはじまるョ!』

ド派手に笑って、泣いて、歌って!──夢がたっぷり詰まった、“のんとも。M”初アルバム『ショーがはじまるョ!』

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

この県央(マチ)に作らされて、この県央での生存を歌う──DEATHRO、ニュー・シングル「4D」

この県央(マチ)に作らされて、この県央での生存を歌う──DEATHRO、ニュー・シングル「4D」

生きる“尊厳”を奪われるな! 未来に向かって踊れ!──ソウル・フラワー・ユニオン、新作『ハビタブル・ゾーン』

生きる“尊厳”を奪われるな! 未来に向かって踊れ!──ソウル・フラワー・ユニオン、新作『ハビタブル・ゾーン』

アップデートを繰り返して、さらなる加速へ──Limited Express (has gone?)、新作『The Sound of Silence』

アップデートを繰り返して、さらなる加速へ──Limited Express (has gone?)、新作『The Sound of Silence』

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第3回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第3回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第2回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第2回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第1回

the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第1回

哀楽をラップする“ダーク・トロピカル”な2人組、OGGYWEST

哀楽をラップする“ダーク・トロピカル”な2人組、OGGYWEST

mekakushe、新作EP『うまれる』──二人三脚で歩んできたアレンジャーとふりかえる“これまで”と“いま”

mekakushe、新作EP『うまれる』──二人三脚で歩んできたアレンジャーとふりかえる“これまで”と“いま”

新たなヒップホップの集合地を目指して──新サービス〈PRKS9〉とは?

新たなヒップホップの集合地を目指して──新サービス〈PRKS9〉とは?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.77 - 2020 GUEST SPECIAL : 浜公氣'S CHOICE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.77 - 2020 GUEST SPECIAL : 浜公氣'S CHOICE

REVIEWS : 005 ヒップホップ(2020年7月)──鎮目悠太

REVIEWS : 005 ヒップホップ(2020年7月)──鎮目悠太

僕らが誰よりもロマンチックなバンド──Age Factory、新たなフェイズへ

僕らが誰よりもロマンチックなバンド──Age Factory、新たなフェイズへ

変幻自在、軽やかにしなやかに──“チアパンク”バンド、ニーハオ!!!!

変幻自在、軽やかにしなやかに──“チアパンク”バンド、ニーハオ!!!!

Hi-STANDARD、初のライヴ・アルバムを配信限定リリース!

Hi-STANDARD、初のライヴ・アルバムを配信限定リリース!

否定でもいいからこの作品を絶対無視させない──Moment Joon

否定でもいいからこの作品を絶対無視させない──Moment Joon

aiko、シングル「青空」 & 過去作が一挙ハイレゾとロスレスにて配信スタート!

aiko、シングル「青空」 & 過去作が一挙ハイレゾとロスレスにて配信スタート!

REVIEWS : 001 ヒップホップ(2020年2月)──鎮目悠太

REVIEWS : 001 ヒップホップ(2020年2月)──鎮目悠太

“寿命があるアイドル”の先を目指す──“まんぼう”こと桐原ユリの未配信4タイトル独占配信開始

“寿命があるアイドル”の先を目指す──“まんぼう”こと桐原ユリの未配信4タイトル独占配信開始

“5人”だから出来る強みを最大限に──ぜんぶ君のせいだ。 新体制で初となるアルバム『或夢命』をリリース

“5人”だから出来る強みを最大限に──ぜんぶ君のせいだ。 新体制で初となるアルバム『或夢命』をリリース

“レジェンド”小日向由衣『デストロイド崩壊』独占配信開始、眉村ちあきからの応援コメントも!

“レジェンド”小日向由衣『デストロイド崩壊』独占配信開始、眉村ちあきからの応援コメントも!

今だからこそ言える「ぜんぶ僕のせいだ。」──ぜんぶ君のせいだ。新シングル & 2枚目の再録盤をリリース!

今だからこそ言える「ぜんぶ僕のせいだ。」──ぜんぶ君のせいだ。新シングル & 2枚目の再録盤をリリース!

音は鋭さを増し、より意思は明確に──Limited Express (has gone?)、新作『perfect ME』をリリース

音は鋭さを増し、より意思は明確に──Limited Express (has gone?)、新作『perfect ME』をリリース

年月を経て2人が思う、変わったものと変わらないもの──おやすみホログラム、再録アルバム『1』をリリース

年月を経て2人が思う、変わったものと変わらないもの──おやすみホログラム、再録アルバム『1』をリリース

気づいたら私もプログレの体に──XOXO EXTREME、初フル・アルバム・リリース&現体制ラスト・インタヴュー!

気づいたら私もプログレの体に──XOXO EXTREME、初フル・アルバム・リリース&現体制ラスト・インタヴュー!

自らの未熟さと向き合いながら──mekakushe、天国をコンセプトにしたミニ・アルバム『heavenly』をリリース

自らの未熟さと向き合いながら──mekakushe、天国をコンセプトにしたミニ・アルバム『heavenly』をリリース

死ぬ時の走馬灯で1番に出てきそうな夏になった──PEDRO、〈DOG IN CLASSROOM TOUR〉最終公演

死ぬ時の走馬灯で1番に出てきそうな夏になった──PEDRO、〈DOG IN CLASSROOM TOUR〉最終公演

ノイズ・ミーツ・ガール──沖縄電子少女彩って?

ノイズ・ミーツ・ガール──沖縄電子少女彩って?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.25 - SUMMER SPECIAL「DEATHRO編」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.25 - SUMMER SPECIAL「DEATHRO編」

90年代R&Bの体現者、注目の新星デヴィン・モリソンとは?   ──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第28回

90年代R&Bの体現者、注目の新星デヴィン・モリソンとは? ──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第28回

街の底、冷凍都市、交わす盃──【対談】吉野寿(eastern youth) × 向井秀徳(NUMBER GIRL / ZAZEN BOYS)

街の底、冷凍都市、交わす盃──【対談】吉野寿(eastern youth) × 向井秀徳(NUMBER GIRL / ZAZEN BOYS)

CIRRRCLEインタヴュー「ここは3人が自由になれる場」──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第27回

CIRRRCLEインタヴュー「ここは3人が自由になれる場」──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第27回

5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載

5×5ではなく、5の5乗のパワーを!──アップアップガールズ(仮)、新曲“55円”先行配信&インタヴュー掲載

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

今の私にしか作れない曲を──新進気鋭のSSW“ロイ-RöE-”、ドラマOP曲配信開始&インタヴュー掲載

巷で“レジェンド”と呼ばれるアイドル・シンガーソングライター、小日向由衣って?─未発表曲を含む独占音源『配信ほいほい歴史』配信開始

巷で“レジェンド”と呼ばれるアイドル・シンガーソングライター、小日向由衣って?─未発表曲を含む独占音源『配信ほいほい歴史』配信開始

走り出したいのよ、駒沢公園ぐらいまで──向井秀徳が語る、NUMBER GIRL再結成とこれから

走り出したいのよ、駒沢公園ぐらいまで──向井秀徳が語る、NUMBER GIRL再結成とこれから

THA BLUE HERB、過去曲、関連作品音源一挙配信解禁!!

THA BLUE HERB、過去曲、関連作品音源一挙配信解禁!!

カニエとゴスペルの関係──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第26回

カニエとゴスペルの関係──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第26回

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

KOHHとKEIJUの新作から考える“コンシャス”──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第25回

KOHHとKEIJUの新作から考える“コンシャス”──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第25回

あいみょん、2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』ハイレゾ配信開始

あいみょん、2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』ハイレゾ配信開始

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

世界基準のフレッシュなサウンドを求めて──ASIAN KUNG-FU GENERATION新作をハイレゾ配信開始

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

まさかのキャッシュレスな「後払い」方式──吉祥寺にオープン予定のライヴハウス「NEPO」とは一体!?

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第24回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第24回

インディーズにこれでお別れ!!──眉村ちあき、30曲入りアルバム『ぎっしり歯ぐき』配信開始 & インタヴュー掲載!!

インディーズにこれでお別れ!!──眉村ちあき、30曲入りアルバム『ぎっしり歯ぐき』配信開始 & インタヴュー掲載!!

ロックンロール謹賀新年!! ギターウルフ、ギターウルフ、2月リリースの新作より期間限定“おみくじウルフ”付き新曲フリー・ダウンロード!!

ロックンロール謹賀新年!! ギターウルフ、ギターウルフ、2月リリースの新作より期間限定“おみくじウルフ”付き新曲フリー・ダウンロード!!

ゆるめるモ!プロデューサー、田家大知が見つめるその先──白熱のトーク・イベントの模様をライヴ・レポート!

ゆるめるモ!プロデューサー、田家大知が見つめるその先──白熱のトーク・イベントの模様をライヴ・レポート!

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第23回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第23回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第22回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第22回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第21回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第21回

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

ふたりはスティーリー・ダンに似てるかも──【対談】FRONTIER BACKYARD × 西寺郷太(NONA REEVES)

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第20回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第20回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第19回

ヒップホップ・ライター・斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第19回

ロックンロール独立リーグ、新章突入──DEATHRO、2ndアルバムを1週間先行配信 & インタヴュー掲載

ロックンロール独立リーグ、新章突入──DEATHRO、2ndアルバムを1週間先行配信 & インタヴュー掲載

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回

ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第18回

[インタヴュー] ASIAN KUNG-FU GENERATION, Gotch

TOP