2018/07/27 00:00

数万円で取引されるPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラその全てを手がけたOsamu Satoとは何者なのか?

1998年にリリースされたPSゲーム『LSD Dream Emmulator』、いまやそのオリジナル・パッケージはヨーロッパなどで数万円で取引されるというカルト的な人気を集めるゲームとなっている。その「特殊」なゲームを作り上げたプロデューサー、OSAMU SATOは、またその『LSD』のサントラも含めてエレクトロニック・ミュージックのクリエイターとしても再度注目を集めている。ここ数年、LPでリイシューがなされたりとゲーム音楽のリヴァイヴァルは一つの流れとなっていたりもするが、そんな流れもありヨーロッパからのリイシューのオファーを契機にOSAMU SATOもまた新たな動きを見せている。15年ぶりの新作となった『All Things Must Be Equal』を経て、この度、件のゲーム『LSD』のサウンドトラックが、20周年記念盤として、あらたなミックスやリミックスなどが加えられて『LSD REVAMPED』として蘇ることとなった。

伝説のゲーム『LSD』から20へて蘇るサウンドトラックが
ケンイシイ、モーガン・ガイスト、μ-ZIQなどオリジナル・リリース当時の豪華リミキサー陣に加えて、オカモトレイジ( OKAMOTO’S)などのニュー・ミックスも収録

レーベル musicmine  発売日 2018/04/06

01. 02. 03. 04. 05. 06. 07. 08. 09. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21.

※ 曲番をクリックすると試聴できます。

【配信形態 / 価格】
16bit/44.1kHz WAV / ALAC / FLAC
AAC
単曲 250円(税込) / アルバムまとめ購入 2,400円(税込)

1983年の伝説のデビュー作がリミックス&再編集を経てリリース / 独占ハイレゾ配信

レーベル musicmine  発売日 2017/12/25

01. 02. 03. 04. 05. 06. 07. 08. 09. 10. 11.

※ 曲番をクリックすると試聴できます。

Osamu Sato / Objectless
【配信形態 / 価格】
24bit/96kHz WAV / ALAC / FLAC
AAC
単曲 200円(税込) / アルバムまとめ購入 2,000円(税込)

2017年、15年ぶりにリリースされた音楽作品

レーベル   発売日 2017/04/07

01. 02. 03. 04. 05. 06. 07. 08. 09. 10. 11. 12. 13.

※ 曲番をクリックすると試聴できます。

Osamu Sato / ALL THINGS MUST BE EQUAL [TYO EDITION]

【配信形態 / 価格】
24bit/48kHz WAV / ALAC / FLAC
AAC
単曲 250円(税込) / アルバムまとめ購入 1,800円(税込)

INTERVIEW : Osamu Sato

プレイステーション・ゲーム『LSD Dream Emmulator』のリリースから20年。その20年の間、このゲームは、通常のゲームを超えたサイケデリックでシュールな世界観でもって、じわりじわりとカルトなファンを生み出し続けて来た。現在でもyoutubeなどでその攻略動画が次々にあがり、そのオリジナル版のパッケージはeBayなどで4万円前後で取引されることも珍しくない(ダウンロード版「初代PSアーカイブス」のプラットフォームにて簡単に触れることができる)。

そんなカルトゲームを生み出したのが、プロデューサー、OSAMU SATO。また本作のもうひとつの魅力でもある、その音楽も彼は手がけている。エレクトロニック・ミュージックとしての『LSD』も含めて、その音楽作品の評価も高く。『LSD』の再発見、さらにはここ数年のゲーム音楽のリヴァイヴァル、もしくは日本のテクノの新たな注目という追い風もあり、ヨーロッパからさまざまな再発のラヴ・コールを受けるという状況になっているという。

またもうひとつ彼の歴史を紐解けば、そのルーツには1980年代初頭の関西のアンダーグラウンドな音楽シーンがある。その最初の公式的なリリースは、なんとあのEP-4の佐藤薫主宰のレーベル〈Skating Pears〉からのカセット作品『Objectless』(1983年)にまで遡ることができるという。ここ数年、1980年代のテクノ以前の電子音楽〜アンビエント〜実験音楽にスポットがあたる現状を鑑みると、こうした事実もその作品とともに、彼のその神秘性に拍車をかける要素になっていることは間違いないだろう。事実『Objectless』は、ポストパンク&インダストリアル系のマニアックな作品のリイシューに定評のある〈Vinyl-on-demand〉から、リイシューされている。

さまざまな視点によって「いま」その存在が再度、大きく注目あびているなか、つい先日も英国のサイケデリック・ロックバンド、ALT-Jの新作“Relaxer"のその作品がアートワークとして起用されるなど、いま彼はアーティストとして、その存在感はさまざまな活発な動きのなかにあると言えるだろう。そして音楽作品としての『LSD』は、20年を経て、本人による新たなミックスやニュー・リミックスを加えて新たにリリースされた。さて、この数奇な運命を持つ作品たち生み出したOSAMU SATOに話を訊いた。

インタヴュー・文 : 河村祐介

クラフトワークの『Man Machine(人間解体)』に受けた衝撃

──音楽との出会いはどのように?

記憶が有る限りでは、中学生の頃、ラジオで流れた洋楽からはじまっています。当時はカーペンターズが流行っていました。最初に好きなったのはビートルズ。高校入学当時にいわゆるコンポ(ステレオ)を買ってもらいレコード屋に通いました。ただ限られた小遣いでは、そんなに買えるわけではないので、音楽雑誌を読んだり、友人やその兄弟から良くレコードを借りて、カセットに録音してました。そこで、ストーンズ、パープル、ZEP、ジェフ・ベック、デビッド・ボウイ、ジャニス、サンタナ、など当時人気のあったものなら何でも知りたかったし聴きたかった。でも高校を卒業する頃にはパンク、ニューウェーブ、そしてテクノなどを耳にするようになります。そして当時良く通っていた輸入盤屋のディスプレイにクラフトワークの『Man Machine(人間解体)』を見つけるのです。そのデザインがあまりにもかっこよくて衝撃を受けました。そしてそれがロシア・アバンギャルドがモチーフであるということを知ります。そのクラフトワークの今までに音楽は耳にしたことがなく、ジャケットのイメージ通りに僕には聴こえ、デザインやテクノ、電子音楽に興味を持つようになりました。

──そこからどうして音楽を自分で作るようになりましたか?

その後、浪人やアメリカ遊学を経て美大に進学します。デザイン科ではありますが、ずっとシルクスクリーンをやっていました。その当時、美大生が一番やりやすい印刷メディアでした。コンピュータはもちろん、カラーコピーもまだまだなかった時代です。また前衛美術、現代美術、コンセプチュアル・アートにも触れていたと思います。当時流行っていましたし、「京都アンデパンダン展」などなにか得体のしれないエネルギーを感じていました。そしてもちろんリスナーとしてレコードは良く買っていました。

ただテクノという音楽ばかりを買いあさりクラフトワークやYMO関連を一通り聴き、次に聴くべき音楽をレコード屋で探し、まず「electoronic」や「computer」、「moog」などの表記の有るものを買いあさりました。それはいわゆる現代音楽の電子音楽、テープ音楽でした。それは勘違いでもあるのですが、勇気付けられました。僕はアカデミックな音楽教育を受けているわけでもなく、実は高校生時代、一度エレキ・ギターを買って挫折しています。だからまさか自分が音楽を作る、奏でることはないと思っていました。

でもこの現代音楽は僕の音楽の概念を超えていました。ラジオのノイズや電子音のコラージュ、同じセンテンスの繰り返し等、いままでの音楽とは明らかに違い、「僕も音楽を作っていいんだ」と単純に考えましたね(笑)。特にテープ・ループを使ったライヒの「Come Out」はあまりにかっこよくて自分でもやってみたいと思いました。そこで、中古の1VCOのシンセと、簡単なシーケンサーを買っていろいろ実験することがはじまりました。またなにも情報がない時代でもあるので『サウンド&レコーディング』誌をバイブルに試行錯誤しながら録音していました。余談ですが、その十数年後、僕が20代後半のころ、そのサンレコ誌のリニューアルがあり、新 ロゴと表紙のデザインを2年くらい担当してました。当時作ったロゴが、30年近くたったいまでも使われています。

いま思うと凄いことしてたなと思うのは、色々なものを録音してはカセットを分解してテープを切り張りしてループなどを作ったりしていました(笑)。こんなことはサンレコ誌には当時も載ってませんが……。

EP-4佐藤薫とのレーベルからデビュー

その後、中古でオープン・リールを2台買って、イーノとロバート・フリップがやっていたようなテープ2連掛けでちょっと複雑なエコーマシン装置をつくったり、美大生でも有ったので、塩ビ水道管のパイプの両れつけてハウリング発生装置というか楽器をつくったりして、録音やライヴをしていました。例えば、当時、京都から派生したEP-4佐藤薫さんがプロデュースしていたDEE BEEʼSというカフェ・バーで、毎週日曜に実験的なライヴ・イベントがありそこに出演したりましました。

──佐藤薫さんとの出会いはそこなんですね?

そうですね。そして、自分の在籍する美大の学園祭にEP-4の好機タツオさんにライヴ出演してもらいました。もちろん僕も出演しています。そんな縁で僕がデザインを専攻していることもあり、EP-4のリハーサルやライヴに同行して写真などを撮っていました。楽器車にスタッフと一緒に乗って、東京、博多あちこち行きましたね。そしてもちろん京都。特に京都の精華大学でじゃがたらとEP-4が出演したライヴは凄かったです。今でも脳裏に焼き付いています。ただ当時のフィルムがいろいろ探したのですが現在、行方不明なんです。

──初めての音楽リリースも、佐藤薫さんのレーベル〈スケーティングペアーズ〉から なんですね?

はい、世の中に出たのはそうです、当時カセットブックがよく出版されていて、僕はシルクスクリーンの作品とカセットを一つのパッケージにしてリリースさせてもらいました。タイトルは『Objectless』(1983年)といって、当時の宝島誌やフールズメイト誌に紹介されました。

その他ではNHK京都の照明やカメラの助手のバイトをやっているとき、あるディレクターが、僕がシンセなどで音楽を作っていることを知り、京都制作の紀行ものやニュースの中の新コーナーのタイトル曲などを依頼してくれました。報酬はもとより、テレビで僕の音楽が流れ、番組によってはクレジットされているのがうれしかったことを覚えています。それと、当時オープンリールのテープを使ってたんですけど、これがかなり学生には高額で、NHKの音楽を使用するようになると、テープのかなりグレードのいいやつをもらえて(笑)。新品はもちろんなんですが、確かNHKでは、1〜2度録音されたテープは廃棄するのです、その廃棄テープが沢山積んであって、それらを自由に再利用させてもらったのが結構うれしかったですね。

川勝正幸との出会い、そしてグラフィック・デザインの世界へ

──その卒業後は?

就職ということになって、デザインや映像関係の仕事ならやっぱり、東京に行きたいなと思っていました。ただし当時すでに浪人、留年、留(遊)学で学生生活を8年、すでに25歳でした。当時、いわゆる広告業界が花形で、有名コピーライター、ディレクターなどに憧れていたと思います。夏休みに10社くらい、色々な制作会社を訪問して、入れた会社がモス・アドバタイジングという会社でした。製薬会社やワインなどの僕も見たことのある広告を制作している会社でした。僕が所属したのは、新しい部署で、会社の中の個性が強い人が集まる遊軍というか。そこの上司 のひとりが当時コピーライターだった川勝正幸さんだったんです。

──えええ。

川勝さんなどのアシスタントとかをやりながら、というか良く一緒にごはんに連れていって貰いました。インド料理、台湾料理、韓国冷麺、タイ料理など、東京にきて初めて知った料理でした。川勝さんは、新しい部署に来る前はワインのPR誌を担当されていて、料理や食に関しても、というか何でも良く知ってる人でした。そんな縁もあり川勝さんの下で牛乳普及協会の料理カレンダーを企画したりしてました。 

その頃、テイチクと細野晴臣さんが〈Non-Standard〉レーベルを作るんですが、京都時代の友人、成田忍さんのアーバン・ダンス名義の2ndアルバムがそこから出るということで、僕にレコード・ジャケット、プロモーション・ビデオの制作依頼ががきたのです。そしていきなり、僕はアート・ディレクターになりました。その後〈Non-Standard〉レーベルの仕事もいくつかもらうようになり、ちなみにテイチクさんとはその後お付き合いがあり、田端義男さん、川中美幸さんなどジャケットも作った覚えがあります。まだそれほどPHOTOSHOPのレタッチが一般的ではな い頃、かなり僕の事務所ではやっていたので、歌手ご本人がすごく喜んでくれたとのちほど聞きました。今では当たり前ですね。当時はメモリーが5MB、ハードディスクの容量が40MB、256色のカラーでしたが、周辺機器合わせて400万くらいしました…… 車を買おうと思ってた200 万円を頭金にしてローンでいきなり買ってしまいました。

──400万ってすごいですね。

本当に当時は高かった。なんとか使わないとあまりにも、もったえない、教えてくれる人もいないし情報もそんなにない中、スタッフといろいろな試行錯誤をして、だんだん使えるようになりました。当時『B-PASS』のアート・ディレクションではバンドのページとか連載で、とにかくよくロゴを作るんですよ。それをコンピューターでできるようになると、それだけで仕事が楽になるなと。そこから『B-PASS』の各所で使いはじめたんですね。そのおかげでまだDTPみたいなことをやっている人がいなかったんでいろいろなところから取材が来て。また同時にバブル時代が到来して、一気に広告などデザインの仕事が増え、すぐに元はとれました。そのおかげで予定よりいい車が買えました(笑)。でも、基本的に社長なるとつきあいが多く、忙しすぎてあんまりなんかよくないなと、自分のものがなにも残らないなと思いはじめていました。

──表現欲求が出て来たと。

それで、事務所自体はもちろん仕事を続けてたんですが、僕自身は部屋にこもって、作品を作って個展をやろうと。それがホームページにも載っている「The Alphabetical Orgasm」(1981年)。その作品はデザイン業界の先人からもお褒めの言葉をいただき、作品作りを一生続けようという勇気をもらいました。僕の作り方というのは、描いたものに対して、またそれにインスパアされて作って行くという感じです。脳で作られたものが、ディスプレイに投影されてそれを客観的にみながら、またアイディアが出て来るというキャッチボールしていくんです。あのような複雑な形や色は一気には頭に浮かぶわけないですから。

「The Alphabetical Orgasm」や「Anonymous Animals」など当時のグラフィック作品は自身のホームページで閲覧可能。
>>>> OSAMU SATO WEB PAGE

CD-ROMという新たなメディア、そして音楽活動再開

──音楽はどのタイミングで再開したんですか?

2回目の個展「Anonymous Animals」で生物チックなものを作ってそれを動かして映像作品を作って展示しようとことになり、音が必要になりました。そこで学生時代に作っていたテープを主体に、サウンドデザイナーで切り貼りして音を作ったら、結構楽しくてというのが久しぶりに音に触れました。ただ新たに、作曲をしようということでは有りませんでした。そしてその個展の頃に、元TOOのエンジニアを雇い、その彼にアメリカのCD-ROM作品ジョー・スパークスの『トータル・ディストーション』という作品を紹介され、僕はCD-ROM作品に未来を感じ、早速その 企画を始めました。それが後の『東脳』という作品になりました。ただ最初にプレゼン用のデモを作った時はフロッピーでした。

──フロッピー!

そしてそのデモ・フロッピーがソニー・ミュージックのデジタル_エンターテイメント・プログラムのグランプリを貰うことになりスポンサーを得てCD-ROMゲーム『東脳』をソニーからリリースすることになリました。またソニーとしては音楽の会社でも有るので音楽CDも作りましょうということで、『東脳』のテーマ曲などを含んだアルバム「Transmigration」(1994発売)作りが始まります。僕の当時の事務所には様々なプロフェショナルはいましたがさすがに音楽分野の人はいるはずもなく、京都時代からの友人のアーバンダンスの成田忍氏、シンセサイザープログラマーには、再生YMOを担当していた水出浩氏にお願いしてプリプロは始まりました。ある程度 データができた後、信濃町ソニーに僕の機材をもっていき、一気にマルチに流し込みました。当時はたくさん機材をもっていました。学生時代にバイトして買った、TR808、909、TB303、SH-09、MONOPOLY、PROPHET600、DX-7、SAMPLE-CELL、S-3000等々また水出浩氏がEMSももって来てくれました。信濃町ソニーではエンジニアに当時、電気グルーブやスチャダラパーなどを担当していた当時若手の松本靖雄氏にお願いしました。彼はヴィンテージ・アナログ機材を使うことが得意なエンジニアで、流し込み時には、オールドNEVEのヘッドアンプ経由、ドラムやベースのコンプにはフェアチャイルド670っていうBEATLESの初期ごろからあるコンプレッサーで音作りをしていました。最近そのCD聴き直しましたが、すごくいい音しています。太いです。

『東脳』もまた海外マニアが動画で紹介するなど根強い人気がある
『東脳』もまた海外マニアが動画で紹介するなど根強い人気がある

──ちなみに当時の音としてのコンセプトはあったんですか?

その頃、僕はワールドミュージックを良く聴いていました。そのアジアのワールド・ミュージックとテクノを結びつけたものというのが頭に有りました。またドイツのエニグマというグループの音楽がちょうどヒットしていたように思います。その辺りも意識の中にはあったと思います。アジア人がこういう音楽で世界に出て行くとすると、やっぱり東洋っぽい雰囲気のメロディやサンプルがしっくりきました。どこの国かわからないけど、東洋感があり、エスニック・ミーツ・テクノというのがあのアルバムのサウンド・コンセプトとしてはありました。

その後に『中天』というゲームを出して、それで音楽作品として『Equal』を出したんですね。当時はケンイシイさんがヨーロッパでブレイクしたりと、ジャパニーズ・テクノが注目された頃だったんですね。それで僕の『equal』もヨーロッパでリリースされたり。フューチャー・サウンド・オブ・ロンドンやルーク・ヴァイバートにリミックスしてもらったりとか。あと、坂本龍一さんと一緒に1曲やらせてもらっています。デザインの仕事で坂本さんのお手伝いしたことがあって「今度CDを出すことになりましたがなにかお願いできませんか?」って聞いたら「MIDIデータをメールで送るから後は佐藤くん好きにやって!」って。ミックスは、前出の松本氏を始 め、GOH HOTODA氏にもお願いしました。マルチメディアの海外戦略も絡んでたんで、当時予算があったんでしょうね、わざわざ渡英して、デヴィッド・ボウイやクイーン、U2などを手がけるKevin Metcalfeにマスタリングをお願いできました。

そして「LSD」Dream Emmulatorの誕生

『LSD REVAMPED』リリースに際して作られた収録曲MV、PS版『LSD』の世界観も垣間見れる自身監督によるMV
『LSD REVAMPED』リリースに際して作られた収録曲MV、PS版『LSD』の世界観も垣間見れる自身監督によるMV

──そして『LSD』になるんですね。

プレイステーション・ソフトの「LSD」Dream Emmulatorはアスミックエースからの発売になりました。このプロジェクトでは色々な事を考えていました。ゲーム自体は実際にスタッフが数年間つけていた夢日記をモチーフにしているのですが、夢って本当に不条理のかたまりなんです。夢判断しようとしたらどのようにも解釈できてしまいます。だからこのゲーム自体、不条理を満載にしました。いろいろやる人たちよっていろいろ解釈できうるように考えました。またゲームの周辺にも色々な企画を考えました。ゲームと同時に音楽CDと夢日記書籍の3種類を同時発売しました。また、その他では〈LSDナイト〉と称して、クラブイベントなどを企画したり、「LSD」の展覧会をセレクトショップのギャラリーで企画し、はがきや名刺大のLSD宣伝カードを数十種類を大量にクラブを中心に色々なところに蒔いたりもしました。なにかこんなことがゲームの不条理さと相まって口コミ的に広がったりしたりしたらいいな、なんて考えていました。実際はごく一部に面白がられた程度でした…… まだまだネットのインフラも成熟していませんでしたね。

こちらは海外ゲーマーによる『LSD』攻略動画
こちらは海外ゲーマーによる『LSD』攻略動画

──音楽CDは『LSD AND REMIXES』ですね。

あのアルバムは相反する、いくつかのものを組みわせてヘンテコで不条理な曲を作るというのがコンセプトとしてあって、2つ、3つの違った感覚のパターンを合体させるとか無理やりにやってました。マッシュアップみたいな感じでしょうか。  

その他、例えば「Professional Problem」という曲は、たまたま、芸大のピアノ科の人と知り合って、スタジオに呼んだら開口一番「譜面は?」という感じでした(笑)。たまたまドビュッシーの「牧神のための午後への前奏曲」の譜面があり、それのいろんなところ弾いてもらって、MIDIデータにしました。そのデータを元に編集しまくった曲なんです、全く面影は有りませんが、そのピアニストの人は原曲が分かるそうです。同様にストランビスキーの「春の祭典」も換骨奪胎しました。それは当時は不採用でしたが、今回リミックスして『LSD REVAMPED』にボーナストラックで収録しました。曲作りは有る意味、たとえばサンプル音やMIDIデータのデザインという考え方もできると思うのです。たとえば、適当にいろいろ弾いて、美味しいところだけデータをキープして再デザインして曲にするなんてことも良くしています、チャンスオペレーションの編集、デザインです。

上記に出てくる「Professional Problem」
上記に出てくる「Professional Problem」

このアルバムはほとんど一人で打ちこみました。最初は水出氏にも手伝ってもらってましたが、「もう僕はいらないですよ」って彼が言うので、彼には『LSD』のゲーム中に使用するSEや、サンプルデータの作成をお願いしました。そういえば、当時はドラムンベースとか例えばスクエアプッシャーとかが流行っていて、あの細かく刻んでの打ち込み、あれ作ってるとすごいハマるんですよ(笑)。あのころちょうど「Recycle」ってソフトを使ってサンプル音はなんでもとりあえずスライスしていました。

──ちなみにゲームのサウンドがそのまま入っているというわけではないんですよね。

ゲーム中の音楽はまたちょっと面倒なことをやっています。シーンごとにかなりの数のMIDIデータがあり、それに対して音源サンプルバンクが複数ありそれが、ランダムに切り替わりますので、同じ場所に行っても音が変わるのです。テクスチャーも複数用意してあるので、見た目ももちろん変化します。

オープニングは、7パターンの音と映像あって、それぞれ僕が作ったオリジナル曲のリミックスになっていて、それもランダム変わります。そのリミキサーには、ケンイシイさん、μ-ZIQ、ジミーテナーなど90年代テクノのリミキサーが多く参加してくれています。またジャケットも入れ替え式で7種類あって、日本からはグルビ、ロンドンからはオウテカのショーン・ブースやニンジャチューン周辺のHEX、THINK ELECTRICと豪華でした。CDは、そのオープニングのために作曲したモノをちゃんとロング・ヴァージョンにして、僕のオリジナルミックスと、リミックス盤の2枚組で出しました。

偶然から必然へ、思わぬところからの再発見

『LSD REVAMPED』収録の「FUNKY SOLUTION」
『LSD REVAMPED』収録の「FUNKY SOLUTION」

──そしてこれが時を経て、ヨーロッパなど世界でゲーム自体も含めてカルト的な人気を誇るという。

やっぱりネットのインフラがここ10年で爆発的に整ったというのが大きいようにおもいます。実は「東脳」はアメリカでも「EASTERN MIND」というタイトルで発売されていますが「LSD」は発売されていません。でもなんとなく、いろんな人が話題にしてやっているなと思ったり、海外メディアから取材がきたりというのがあったり、YOUTUBEに大量にゲームのプレー動画や音楽が投稿されていたり、勝手にPCサイトでリメイクしている人がいたりと、またゲームが凄いプレミア価格で取引されていたりなど、まあいまごろになってあの当時色々考えていたことが起こってきたような気がします。また、ソニーコンピュータにも相当数の問い合わせがあったらしく、その後PSN(日本のみ)でダウンロード販売され、PS3まででプレーできるようになったこともあるように思います。そのころから僕のSNSにファンという人が多くコンタクトをしてきました。その中には音楽ファンも結構いて2016年にベルリンの〈SLEEPERS〉というレーベルから、リリースのオファーがありました。当初、僕は十数年全く音楽は作っていなかったので断っていたのですが、何度も熱心に連絡してくるので、昔のDATやCDにバックアップしてあった曲を探し、未発表や未完成のデータを発掘して、とりあえずGarageBandにいれて触っている内に、だんだんまた楽しくなり、久しぶりに購入だけしてほぼ使っていなかったLOGIC9をインストールし、3ヶ月位の間、曲作りに没頭し、20数曲を完成させました。だから『All Things Must Be Equal』は、ベルリンの〈SLEEPERS〉から出たアナログと〈ミュージックマイン〉のCD、そしてカセットとすべて収録曲が違ったり、ミックスが違ったりしています。特にカセット盤はモノラルミックスでリズムをほとんど808に置き換えています。

──〈SLEEPERS〉からのリリースが音楽活動再開きっかけだったと。

活動再開は確かにそうですね。2017年の4月に僕の写真とグラフィックのBEAMS JAPAN B GALLERYでの個展と作品集の出版と同時にアナログも出したかったんですが、結局〈SLEEPERS〉から出る予定だったアナログは間に合わなくてCD『All Things Must Be Equal [TYO Edition] 』だけ同時発売しました。これは砂原良徳氏がマスタリングを担当しています。

そしてその後、SNSでコンタクトが有ったのが〈VINYL ON DEMAND〉から学生時代の『Objectless』カセットアルバムをリマスターしてアナログで出したいというオファーです。僕自身ももう持ってなかったので、とりあえず音源をデータにして送ってもらって聴いてところ、そのままでは納得がいかなかったんでリミックスをやらせてくれと。それを送ったら「リミックスは基本的に好きじゃないけど、これは素晴らしい!」っということで、2017年11月、CD(サブライム / ミュージックマイン)と同時にリリースすることになりました。ちなみにマスタリングはGOH HOTODA氏が担当しています。

──そして最新アルバムは今年20周年で『LSD Revamped』ですね。

2017年の個展で僕も全く予想してなかったのですが、『LSD』というゲームをきかっけに、10代とか20代、当時のことを知らない若い世代がたくさん個展に足を運んでくれて、CDや作品集を買ってくれて、しかもそれが、圧倒的に多数なんです。当初は僕の個展には同じ世代の業界の友だちがくる事が多い思ってたから、でも圧倒的に若い。そして、海外からの反応も良いので、ちょうど20周年のいいタイミングに『LSD Revamped』として新しくリリースすることになりました。原盤マルチの素材は全てデータ化してあったので僕自身、今一度解釈をし、曲によっては多少オーバーダビングをしてミックスしたオリジナル盤、そしてリミックス盤には従来のリミキサーに加え、19歳の新人の長谷川白紙やOKAMOTOʼSのオカモトレイジとジョルジオギヴン、ロンドンの〈ハイパーダブ〉からもリリースしているQUARTA330などのリミックスを新たに追加し2枚組にてリリース。マスタリングには前々作と同様、砂原良徳氏が担当しています。

──でも日本のゲーム音楽、さらにはテクノ以前の電子音楽がいまわりと海外で再評価著しいですよね。佐藤さんの場合はしかも両方ともキャリア的に網羅しているという。

偶然やっていたという感じですけどね。現在は、それらに加え、映像作りが楽しくなってきちゃってますね。2017年11月の〈LIQUIDROOM〉での「REDBULL MUSIC FESTIVAL〈DIGGIN IN THE CARTS〉」に出演したときから、動画も作っていて、それはサウンドと完全にリンクさせたライヴ・パフォーマンスでした。音と完全に合った状態ですごく気持ちいいんですよ。『LSD Revamped』も海外からリリースという問い合わせもあって、海外でも国内でもライブ活動も積極的に行いたいとは思っています。つい最近も「LSD」をBERLIN ATONALや中国のアニメーションフェステヴァルで自分の作品の展示したいというオファーがあったところです。そして来年に向けてそろそろ新しい作品の構想も考えているところです。

LIQUIDROOMでのライヴ・ダイジェスト映像
LIQUIDROOMでのライヴ・ダイジェスト映像

PROFILE

Osamu Sato

1960年京都に生まれ、大学ではグラフィック・デザインや写真を学ぶ。さまざまな広告の制作、グラフィック・デザイン、雑誌のアート・ディレクターなどを務め、1991年には初の個展「The Alphabetical Orgasm」を開催。1993年にソニー・ミュージックエンタテインメントが主催するデジタル・エンタテインメント・プログラムの作品部門・人物部門で最優秀賞を受賞。翌年の1994年には、マッキントッシュ用CD-ROM「東脳」をリリースし、デジタル・エンタテインメント・プログラムで作品部門最優秀賞を受賞。また同年、「東脳」使用曲などを収録したCD『TRANSMIGRATION』をリリース。その後CD-ROM『中天』をリリース、そして音楽作品として『EQUAL』を、さらには1998年にはプレイステーション用ゲームソフト「LSD」をプロデュース、アルバム『LSD & REMIX』をリリース。『LSD』をはじめ、その作品は海外に多数のファンを持ち、そのオリジナル媒体が数万円単位で取引されることも。2017年には最初の作品としてリリースされた『OBJECTLESS』のリイシュー・ヴァージョンがドイツから、そして音楽作品として15年ぶりに『ALL THINGS MUST BE EQUAL』をリリース。また『LSD』の20周年企画に際して再編集&リマスタリングを施した『LSD REVAMPED(20th Anniversary Deluxe Edition)』がリリースされた。

Osamu Satoアーティスト・ページ

この記事の筆者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

祝フジで来日!  エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

祝フジで来日! エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談

D.A.N.の新譜放談

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

この記事の編集者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

REVIEWS : 075 現代音楽〜エレクトロニック・ミュージック (2024年3月)──八木皓平

REVIEWS : 075 現代音楽〜エレクトロニック・ミュージック (2024年3月)──八木皓平

REVIEWS : 073 ロック(2024年1月)──宮谷行美

REVIEWS : 073 ロック(2024年1月)──宮谷行美

REVIEWS : 071 ポップ・ミュージック(2023年12月)──高岡洋詞

REVIEWS : 071 ポップ・ミュージック(2023年12月)──高岡洋詞

REVIEWS : 070 現代音楽〜エレクトロニック・ミュージック (2023年12月)──八木皓平

REVIEWS : 070 現代音楽〜エレクトロニック・ミュージック (2023年12月)──八木皓平

REVIEWS : 068 ロック(2023年10月)──宮谷行美

REVIEWS : 068 ロック(2023年10月)──宮谷行美

REVIEWS : 067 ベースミュージック、テクノ (2023年10月)──草鹿立

REVIEWS : 067 ベースミュージック、テクノ (2023年10月)──草鹿立

【In search of lost night】レイヴやってみました

【In search of lost night】レイヴやってみました

REVIEWS : 066 ポップ・ミュージック(2023年09月)──高岡洋詞

REVIEWS : 066 ポップ・ミュージック(2023年09月)──高岡洋詞

REVIEWS : 065 クラシック~現代音楽、そしてその周辺 (2023年9月)──八木皓平

REVIEWS : 065 クラシック~現代音楽、そしてその周辺 (2023年9月)──八木皓平

REVIEWS : 063 テクノ、ベースミュージック (2023年8月)──草鹿立

REVIEWS : 063 テクノ、ベースミュージック (2023年8月)──草鹿立

REVIEWS : 062 ロック(2023年07月)──宮谷行美

REVIEWS : 062 ロック(2023年07月)──宮谷行美

REVIEWS : 061 ポップ・ミュージック(2023年06月)──高岡洋詞

REVIEWS : 061 ポップ・ミュージック(2023年06月)──高岡洋詞

REVIEWS : 060 ヒップホップ (2023年5月)──高橋圭太

REVIEWS : 060 ヒップホップ (2023年5月)──高橋圭太

REVIEWS : 059 クラシック~現代音楽、そしてその周辺 (2023年5月)──八木皓平

REVIEWS : 059 クラシック~現代音楽、そしてその周辺 (2023年5月)──八木皓平

クラムボン、ミトが語るバンドの現在地──新作『添春編』、そして“ピリオド”の次へ

クラムボン、ミトが語るバンドの現在地──新作『添春編』、そして“ピリオド”の次へ

REVIEWS : 057 洋楽ロック(2023年04月)──宮谷行美

REVIEWS : 057 洋楽ロック(2023年04月)──宮谷行美

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、後編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、後編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、前編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、前編

REVIEWS : 056 ポップ・ミュージック(2023年03月)──高岡洋詞

REVIEWS : 056 ポップ・ミュージック(2023年03月)──高岡洋詞

REVIEWS : 055 ポスト・ハイパー時代のブレインダンス(2023年3月)──NordOst

REVIEWS : 055 ポスト・ハイパー時代のブレインダンス(2023年3月)──NordOst

バンドが進む新たな道を指し示す、ライヴの力──ブラック・カントリー・ニュー・ロード来日直前インタヴュー

バンドが進む新たな道を指し示す、ライヴの力──ブラック・カントリー・ニュー・ロード来日直前インタヴュー

REVIEWS : 054 ロック、その他(2023年1月)──宮谷行美

REVIEWS : 054 ロック、その他(2023年1月)──宮谷行美

REVIEWS : 053 ポップ・ミュージック(2022年12月)──高岡洋詞

REVIEWS : 053 ポップ・ミュージック(2022年12月)──高岡洋詞

【ライヴレポート】坂本龍一、すべての日々を音にのせて。“いま”を生きる証を刻む〈Playing the Piano 2022〉レポート、そして新作アルバム『12』

【ライヴレポート】坂本龍一、すべての日々を音にのせて。“いま”を生きる証を刻む〈Playing the Piano 2022〉レポート、そして新作アルバム『12』

REVIEWS : 47 洋楽ロック(2022年7月)──宮谷行美

REVIEWS : 47 洋楽ロック(2022年7月)──宮谷行美

REVIEWS : 037 ジャズ(2021年11月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

REVIEWS : 037 ジャズ(2021年11月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

レイヴ・カルチャーが示した可能性 ── 書評 : マシュー・コリン著『レイヴ・カルチャー』

レイヴ・カルチャーが示した可能性 ── 書評 : マシュー・コリン著『レイヴ・カルチャー』

REVIEWS : 030 ジャズ(2021年8月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

REVIEWS : 030 ジャズ(2021年8月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

REVIEWS : 020 グローバル・ベース(2021年4月)──大石始

REVIEWS : 020 グローバル・ベース(2021年4月)──大石始

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第21回】ワンランク上のデスクトップ環境を──DAC&ヘッドフォン・アンプ、iFi Audio NEO iDSD

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第21回】ワンランク上のデスクトップ環境を──DAC&ヘッドフォン・アンプ、iFi Audio NEO iDSD

REVIEWS : 015 ジャズ(2021年2月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

REVIEWS : 015 ジャズ(2021年2月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

REVIEWS : 011 アジアのフォーク(2021年1月)──大石始

REVIEWS : 011 アジアのフォーク(2021年1月)──大石始

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第20回】ゼンハイザーの逸品完全ワイヤレス、MOMENTUM True Wireless、CX 400BT True Wireless

高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第20回】ゼンハイザーの逸品完全ワイヤレス、MOMENTUM True Wireless、CX 400BT True Wireless

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

お手頃価格で高音質、iFi ZEN DAC──高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第19回】

お手頃価格で高音質、iFi ZEN DAC──高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーディオ研究室【第19回】

REVIEWS : 009 ジャズ(2020年10月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

REVIEWS : 009 ジャズ(2020年10月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

下北沢〈BONUS TRACK〉、大浪漫商店で魯肉飯と音楽に出会う──オトトイ、行った

下北沢〈BONUS TRACK〉、大浪漫商店で魯肉飯と音楽に出会う──オトトイ、行った

ROVO、24年目のセルフ・タイトル・アルバム──ハイレゾ・ロスレス版独占配信

ROVO、24年目のセルフ・タイトル・アルバム──ハイレゾ・ロスレス版独占配信

mora qualitasで楽しむ、高音質ストリーミング〜ワイヤレス環境──高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーデ

mora qualitasで楽しむ、高音質ストリーミング〜ワイヤレス環境──高橋健太郎のOTO-TOY-LAB──ハイレゾ/PCオーデ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.76 - 2020 GUEST SPECIAL : NOOLIO'S CHOICE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.76 - 2020 GUEST SPECIAL : NOOLIO'S CHOICE

ハッとするほど簡単に高音質──mora qualitas、ストリーミングでハイレゾ・ロスレス体験

ハッとするほど簡単に高音質──mora qualitas、ストリーミングでハイレゾ・ロスレス体験

REVIEWS : 004 エレクトロニック&アザーズ(2020年5・6月)──八木皓平

REVIEWS : 004 エレクトロニック&アザーズ(2020年5・6月)──八木皓平

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

REVIEWS : 003 ジャズ(2020年4月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

REVIEWS : 003 ジャズ(2020年4月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

Gotch、3年ぶりのソロ・シングル・リリースへ

Gotch、3年ぶりのソロ・シングル・リリースへ

特別対談 : mora qualitas x OTOTOY ── 高音質を生活のなかに

特別対談 : mora qualitas x OTOTOY ── 高音質を生活のなかに

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

よりシンプルに、素直に──DATS、「Game Over」で新たなフィールドへ

よりシンプルに、素直に──DATS、「Game Over」で新たなフィールドへ

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

生活に「祈り」と「救い」を、そして最高のグルーヴでパーティを続けよう──思い出野郎Aチームの新作がすごい

生活に「祈り」と「救い」を、そして最高のグルーヴでパーティを続けよう──思い出野郎Aチームの新作がすごい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.26 - SUMMER SPECIAL「mitokon編」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.26 - SUMMER SPECIAL「mitokon編」

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

Wyolica、デビュー20周年を迎え再結成&ベスト・アルバムをリリース

Wyolica、デビュー20周年を迎え再結成&ベスト・アルバムをリリース

bird、20周年記念ベストをリリース

bird、20周年記念ベストをリリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

細野晴臣、『はらいそ』(1978年)、『フィルハーモニー』(1982年)最新リマスタ版配信開始

細野晴臣、『はらいそ』(1978年)、『フィルハーモニー』(1982年)最新リマスタ版配信開始

KAGEROから生まれ出た、新たな2連星──SaraGrace's OneHotNightインタヴュー

KAGEROから生まれ出た、新たな2連星──SaraGrace's OneHotNightインタヴュー

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

気になるあの問題がついに決着!?──YOUR SONG IS GOOD、結成20周年記念作『Sessions』をリリース

気になるあの問題がついに決着!?──YOUR SONG IS GOOD、結成20周年記念作『Sessions』をリリース

YMOリマスタリング第4弾『浮気なぼくら』『サーヴィス』『アフター・サーヴィス (live 1983)』

YMOリマスタリング第4弾『浮気なぼくら』『サーヴィス』『アフター・サーヴィス (live 1983)』

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

2週間先行ハイレゾ配信──断絶と継承を経たインディーの美学、WOOMAN『A NAME』

2週間先行ハイレゾ配信──断絶と継承を経たインディーの美学、WOOMAN『A NAME』

注目のブラジリアン・ミュージック新世代──高橋健太郎によるアントニオ・ロウレイロ『リーヴリ』ライナーノーツ

注目のブラジリアン・ミュージック新世代──高橋健太郎によるアントニオ・ロウレイロ『リーヴリ』ライナーノーツ

【REVIEW】『Silence Will Speak』に見える、未来まで響く歪みと叫び

【REVIEW】『Silence Will Speak』に見える、未来まで響く歪みと叫び

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

KAGEROの6作目、3年ぶりの新作『KAGERO Ⅵ』をハイレゾ配信

KAGEROの6作目、3年ぶりの新作『KAGERO Ⅵ』をハイレゾ配信

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ザ・なつやすみバンド、記念すべき10周年を彩る『映像』──新作を独占ボートラ付きハイレゾ配信

ザ・なつやすみバンド、記念すべき10周年を彩る『映像』──新作を独占ボートラ付きハイレゾ配信

蓮沼執太フィルの新作をハイレゾ配信

蓮沼執太フィルの新作をハイレゾ配信

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

[インタヴュー] Osamu Sato

TOP