2016/09/16 20:30

世界基準のテクノ / ハウスをハイレゾで聴く! 〈mule musiq〉のOTOTOY限定コンピが登場!

国内外を分け隔てることなく旬のアーティストのリリースを続け、ハウス / テクノのシーンでは世界的に高い評価を受ける本邦のレコード・レーベル〈mule musiq〉。これまでOTOTOYでは、ゴンノ(Gonno)やペトレ・インスピレスク(Petre Inspirescu)、マウスオンザキーズ(mouse on the keys)など、〈mule musiq〉もしくはそのサブ・レーベル〈Endless Flight〉の作品をハイレゾで配信し好評を博してきたが、このたびはOTOTOY完全限定のエクスクルーシヴなハイレゾ・コンピレーション・アルバム2枚の配信を開始する。

レーベル・オーナーである河崎俊哉のコンパイルで『romantic standard』と題されたこのコンピレーションは、ダンス・サイドの『Part 1』とチルアウトな『Part 2』の2枚で構成されており、セオ・パリッシュ(Theo Parrish)やトッド・テリエ(Todd Terje)、ドナート・ドジー(Donato Dozzy)、クニユキ・タカハシ(Kuniyuki Takahashi)、ローレンス(Lawrence)などなど、これまでアナログのみでリリースされた作品も含めた、レーベルの珠玉の楽曲が収められている。その楽曲たちは当コンピ収録のために改めてハイレゾ・マスタリングが施されているが、担当エンジニアは日本を代表するダンス・ミュージックの雄、クニユキ・タカハシだ。またカヴァー・アートは同レーベル・コンピ『I'm Starting To Feel Okay』などを手がける、ハンブルグの著名イラストレーター、ステファン・マルクス(Stefan Marx)が今作のために書き下ろしている。寄せ集めではない、手間も暇もコストもかかっているこの作品の価格は、なんと、どちらも1500円だ。

レーベルのダンス・サイドはこちら

V.A. / romantic standard part.1(24bit/44.1kHz)
【Track List】
01. kuniyuki / all these things (theo parrish remix vocal ver)
02. axel boman / anytime is fine
03. kaoru inoue / the secret field (todd terje remix)
04. kza / le troublant acid
05. mugwump / tellakian circles (runaway remix)
06. dj sprinkles / grand central (mcde remix)
07. kuniyuki / shout (12inch version)
08. aril brikha & sebastian mullaert / illuminate
09. fp-oner / reap love
10. henrik schwarz&kuniyuki feat. fumio itabashi / once again (henriks version)

【配信形態 / 価格】
24bit/44.1kHz WAV / ALAC / FLAC / AAC
アルバム 1,500円(税込)

こちらはアンビエント、チルアウト・サイド

V.A. / romantic standard part.2(24bit/44.1kHz)
【Track List】
01. lawrence / lucy,lucy
02. koss / mirror
03. petre inspirescu / pan'la glezne
04. roedelius / by the way
05. imps / jonty's way (jan jelinek remix)
06. atom tm&tobias / studie
07. sebastian mullaert&eitan reiter / enter the spiral
08. donato dozzy / moonlight
09. hauschka / wind
10. tonight will be fine / hallway

【配信形態 / 価格】
24bit/44.1kHz WAV / ALAC / FLAC / AAC
アルバム 1,500円(税込)


mule musiqとは?──まずはおさらい

ハウスやテクノ・ミュージック系のレコード店に足繁く通い、12インチ、もしくはそこに連なるアルバムを買い求める人々にとって、このレーベルは、世界中の旬のアーティストがアイテムをリリースしている「買うべき」レーベルの名として記憶していることだろう。

元々〈mule musiq〉は、オーナーの河崎俊哉が様々なアーティストを東京のクラブ・パーティに呼ぶためのブッキング・エージェントの屋号として始まっている。レーベルとしてのリリース自体は2004年が最初で、系列レーベルのなかでもエレクトロニックな質感のサウンドをリリースする〈Mule Electronic(現在は閉鎖)〉から。次いで2005年、レーベルを象徴する札幌のアーティスト、クニユキ・タカハシのリリースで〈mule musiq〉もレーベルとしてスタートする。

kuniyuki takahashi / koss

クニユキ・タカハシ(もしくはKOSS名義)やフォース・オブ・ネイチャー(Force Of Nature)、そして日本在住のアメリカ人アーティスト、テーリ・テムリッツ(Terre Thaemlitz a.k.a. DJ Sprinkles)など、初期は国内アーティストの作品が多かったが、世界標準のサウンド・クオリティである彼らが海外で評価されていくにつれ、そして海外勢のハイ・クオリティなリミックス作品とその人選の絶妙さの話題も相まって、〈mule musiq〉はシーンからの評価と注目を集めていく。日本のバンド、スライ・マングース(SLY MONGOOSE)の『Snakes And Ladder』を、DJハーヴィー(DJ HARVEY)とも親交の深い、NYのディスコDJデュオ、ラブンタグ(Rub'n Tag)がリミックスして放ったヒット作がレーベルを印象づけたリリースと言えるだろう。

また、前進であったブッキング・エージェント時代から、ドイツを代表するレーベル〈KOMPAKT〉の重鎮、ミヒャエル・マイヤー(Michael Mayer)を招聘するなどして、ドイツのミニマル・テクノ・シーンと親和性が高かった河崎は、上記のヒット作と同時期にそういった海外アーティスト作品のリリースも行い始める。DJコーツェ(DJ Koze)やローレンスといったアーティストが〈mule musiq〉のリリース・カタログに加わっていく。

それは時期にして2008年頃。〈mule musiq〉はこの頃を境にして海外のトップ・アーティストと国内の実力派アーティストをシームレスにリリースする現在のスタイルとなっていった。前述のように12インチの多くは現場のDJたちから、まず間違いのない武器として支持され続け、アルバム・サイズの作品においても、2009年のDJスプリンクルス(DJ Sprinkles)のアルバム『Midtown 120 Blues』が、クラブとクラブ・ミュージックの世界的メディアである〈Resident Advisor〉で、この年に全世界でリリースされたアルバムの「BEST 1」、つまり「世界1位」に選出された。そして昨年(2015年)も、ペトレ・インスピレスクのアルバム『Vin Ploile』が、R.A.と同様に世界的な影響力を持つクラブ・ミュージック系メディア〈XLR8R〉にて2015年ベスト・アルバム「世界1位」に選ばれており、依然として評価は高い。

現在はメインの〈mule musiq〉を中心に、さらにDJミュージック寄りの〈Endless Flight〉にてコンスタントに12インチ、アルバムともにリリースを続けている。

Interview : Toshiya Kawasaki

さて、お次はハイレゾ・コンピ『romantic standard part.1&2』のリリースに際して、〈mule musiq〉のオーナーで、コンピのコンパイラーでもある河崎に話を訊いた。コンピを中心に、そして世界的に高い評価を受けるレーベルの主は、いまどんなことを考えているのか、〈mule musiq〉のアップデーテッドな視点も含めてどうぞ。

国内外をシームレスに結ぶレーベル

──そろそろレーベル設立から12年ですよね

丸々12年ですね。前身のブッキングのときから数えると15年。たぶん、「売れる、売れない」は別にして、自分が出している作品のクオリティみたいなものは、この1、2年がレーベル史上一番良かったと思いますね。ただ逆に、良さを追求するようになって「ちょっと分かり難いかな」と思うところも少しあります。

──例えばペトレ(Petre Inspirescu)のアルバムなどが特にそうだと思うんですけど、フロアのトレンドを追うというよりも、じっくりと自分の感性に合うものをという。

そうですね。いまも基本的に12インチは全てフロア対応のモノなんですけど、遊び心が強いっていうよりかは、職人が作った、作りこまれた、音楽性の高いモノを出すようになっているかもしれませんね。なので〈Endless Flight〉の活動が最近は少し少ないんです。

──ああ、なるほど。前にもお話していましたけど〈Endless Flight〉は、エディット的というかDJミュージック的な側面が強いですもんね。では、ここ最近で一番印象に残っているリリースは何ですか?

やっぱり、ペトレの12インチ(『Talking Waters』)とアルバム(『Vin Ploile』)でしょうね。セールスもずば抜けて。でも、これをリリースできたことを一番不思議に思っていたのは、実は僕なんです。「なんで彼がウチから?」っていう。例えば〈Perlon〉から彼のアルバムが出るとか、シングルが出るっていうのは分かり易いじゃないですか。

Petre Inspirescu

──まあ、これまでのリリースとか、いろいろ考えるとそうですね。

彼はいわゆるミニマルのアーティストですよね。でもウチはミニマル・テクノみたいなのって1年に1個あるかないかっていうレーベルですよ。リリースのきっかけも、彼から「出そう」って話をしてくれたんです。

──そうなんですか!

ペトレには最初、『Enjoy The Silent』っていう、ウチのレーベルのアンビエント・コンピに1曲欲しいって声をかけたんです。それは何故かというと、彼がパイ・アンサンブル名義(πEnsemble)で、アルバム(『Pădurea De Aur (Opus 2 In Re Major)』)を出してて。コンテンポラリーなサウンドで、アートワークもすごく良くて。それで声をかけたんです。その時は全然面識がなかったんですけど、普通にメールを送ったら「興味がある」って返信がきて。で、東京にDJしに来たときに、一緒にご飯を食べに行っていろいろ話しをしたんですよ。僕は音楽も好きですけどファッションとか食に関することもすごく好きで、ペトレ君も一緒なんですよ。彼もすごいグルメでファッション好きで。本当に鏡を見ているような。それでまずは12インチを出そうということになって、普通に音源が送られてきて。それを聴いたときに「これは結構すごいな」と。彼も「自分が作った中でも一番いい作品だと思う」っていう、本当に良い作品で。そしたら彼が「じゃあ、次はアンビエントをまとめたヤツをやろうよ」と、どんどん話が進んで(笑)。

──それがアルバム『Vin Ploile』と。あれは結構衝撃的な作品ですよ。去年のテクノでわりとびっくりするぐらいの。

おかげさまで〈XLR8R〉のベスト・アルバムにもなったり。

──あの音はハイレゾのちゃんとした環境で聴いてぶっ飛んでもらいたい! ウチもハイレゾはそこそこ売れてて。

アートワークもすごく合ってましたもんね。

──写真もすごく良くて。なるほど。今の話、ペトレのアルバムが象徴的ですけど、ああいった形で、フロアというよりも音楽的に、職人がしっかり作った音っていうものが、いま一番重要度が高いという。

重要度は高いですね。ただ、もちろん毎月2枚は普通の12インチもリリースしているので、それを辞めるつもりはないですけど。ただちょっとね、いま12インチ高いじゃないですか。

──ちょっと高いですよね、2000円近くっていうのはざらですからね。

使い捨てにする値段ではなくなっちゃいましたよね。なので、一応売れてくれればそれはそれでイイですけど、仮に半年後にそれが見つかっても買えるものってなると、やっぱり「より音楽的なものを」ってなるんですよね。

──自身のモード以外にも、市場的なモード的にもそういう部分があると。

そうです。市場的なところもありますね。

Gonno

──レーベル初期からそうですが〈mule musiq〉は国内アーティストも海外のトップ・アーティストもクオリティを第一にして、境なくリリースしてきたわけですが、昨年はゴンノ(Gonno)やマウスオンザキーズ(mouse on the keys)も出しましたね。

日本のアーティストは常にリリース出来るものを探してはいるんですけど、その中でも彼らのアルバムをリリース出来たのはとても嬉しいことでしたね。 マウスオンザキーズはリリースの初週オリコン5位という。もう二度とこんなことはないでしょうね(笑)。ゴンノくんに関しては、日本での需要が高い割合を占めるものだと思っていたんですけど、実際に蓋を開けてみれば、思ったほどでは無くて。disk unionにはすごくサポートして頂きましたが。海外でのフィードバックがとても良かったので、「ちょっと、日本頑張ってよ」って感じだったんですけど。いま、日本のクラブ・シーンは彼を一番サポートしなくちゃいけないぐらいの立ち位置にいるのに。ちょっとがっかり。で、こないだ〈パノラマ・バー〉(Panorama Bar)のレーベル(Ostgut Ton)からニック・ホッパー(Nick Hoppner)との共作が出たじゃないですか(Gonno & Nick Hoppner「Fantastic Planet?)。ああいう人たちがピックアップしているのに。だからこそ、自分たちの市場を自分たちでなくしているというか。残念ですよね。

──やっぱり、商品の流れは、12インチ、アナログ・レコードが主流ですか?

主流ですね、たぶん。僕はCDっていうフォーマットも一応出してはいますけど、まあ別にもうなくてもいいかなって思っています。CDはデジタルだからダウンロード・サイトと一緒じゃないですか。で、OTOTOYでダウンロードした方が音質が良いのであれば、そっちの方が価値があるので。まあ、CDというモノに関してはもう意味がないかなとは思います。だから、最近はほぼ必ず2LPっていうものを作っているんですけど、アルバムの売上に関してはすごくいいですよね。どのアーティストも。

──2LPなら音も12インチレベルでいいですしね。

海外シーン、そしてレーベルの動向

──最近、海外とか行かれましたか?

5、6月の頭に行ってましたね。アメリカ、チューリッヒとケルン。年に5、6回は行ってますね。ヨーロッパだとパリが一番いいですね。たぶん、他の人みんなに訊いてもクラブ・ギグならパリが頭ひとつ抜けているかと。

──どういう音の傾向で?

僕らがやっている固いディープ・ハウスとか、モダンなディスコとか。でも、去年からアメリカにも行くようになって。やっぱり僕はアメリカの音楽からの影響って一番で、ニューヨーク・ハウスが好きで。やっぱりアメリカっていいですね。

──ニューヨークもここ5年ぐらいで盛り上がってきているところありますもんね。

盛り上がっていますね。ブルックリンの小さなクラブでもすごいクオリティが高くて。だいたいパーティーの終わりぐらいでかけるピアノ・ハウス的なトラックがあるんですけど、それはブルックリンのアーティストがブルックリンの人の曲をリミックスしてるんですよね。それをかけた瞬間、僕の隣ででっかい人が踊ってて。そしたらその人の曲だったっていう(笑)。そういうのって日本だとなかなかないじゃないですか。例えばヨーロッパのベルリンとかでも作ってる人が遊びに来てパーティーが成り立ってるっていうか。日本はミュージシャンが少ないのでなかなかないですけど、そういうのって、そこでまた出会いがあって、「じゃあ一緒にやろう」っていうのが、より広がりやすいので、ツアーをやっていてすごく面白いところですね。

──なるほど、それは面白そうですね。ニューヨークもシーンとしてはずっとあるんでしょうけどね。

ただ、結構大きくなってますよね。ヨーロッパのサウンドみたいなものも、アメリカでももうすごく大きいですよね。あとレーベルだと……アクセル・ボーマン(Axel Boman)が大好きなので、〈Studio Barnhus〉はすごい好きですね。日本の外でも彼と1年に2、3回はDJをするんですけど、この間ポートランドでも一緒で。で、大きなゲストハウスに一緒に泊まっていたので、彼が持ってきた新しいレコードを「どこからこんな変な音楽を見つけるの?」みたいな。でも、変だけどクラブでかけてもさほど違和感もなければ、意外にかけやすかったりもするし。

──謎の(笑)。

すごいおもしいなっていう。彼らは年に1回、夏に大きなレーベル・パーティをやるんですよ。デイタイム・セッションっていう、昼の2時から朝までノンストップで。1500人ぐらい来るんですよね。ヘッド・ライナーとかいなくても。

──今後〈mule musiq〉で予定しているリリースはありますか?

シングルが中心で、次はレッド・アクシス(Red Axes)。たぶん今一番の「時の人」ですね。イスラエルの2人組で、ちょっとオリエンタルな、モダンなディスコだったり、遅いテクノだったりっていう感じなんですけど。数年前から、彼らはウチから出したいって言ってくれてたんですけど、僕があんまり乗り気じゃなくて。

mouse on the keys

──なるほど。

でも最近、あまりにも良すぎるので。良すぎますね彼らは。なので、「ごめんね、あの時はやらなくて」って言ったら、すぐ送ってきてくれて。

──ペトレもそうですけど、「出したい」っていうデモがくるんですか?

デモは大量に来ますよ。でも、基本的に自分のレギュラー・アーティストで8割以上のリリースが埋まるので、残りの2割ぐらいを自分で探したり、そういう人たちで埋まりますね。

──年にアルバムが3、4枚って感じですかね? あとは毎月のシングルと。

去年は多かったですね。アルバムを5、6枚は出していますね。基本2ヶ月に1回ぐらいっていう感じで。

──配信と12インチがクラブ・ミュージックの中心なので、なかなかアルバムの価値観が揺らいでいる部分はありつつも、でも〈mule musiq〉が出しているアルバムって、アルバムとして存在感がありますよね。

あとは、アルバムの方が作業的に楽しいんですよね。自分で新しい写真家を見つけたり、イラストレーターを見つけたりとか。ペトレのアルバムの写真はイタリアの若手の写真家のものなんですけど、ファッション業界では注目されていたりして。大手のハイブランドの広告とかも撮ってる人で。僕もそういう営業っぽいことを言えばいいんでしょうけど、そういうことを伝えるのに興味がないので。わかる人が見れば、この写真すごいな、みたいな。

──そういう作業がレーベルとしてはおもしろいと。

おもしろいですよね。

エクスクルーシヴ・コンピ『romantic standard part.1』について

──今回、作っていただいたコンピですが、ダンス寄りの『part.1』と、アンビエント、ダウンテンポの『part.2』で組まれています。この辺、コンセプトというか、選曲時に気にした部分ってありますか?

まず、クニユキ(kuniyuki takahashi)の曲を何曲か入れたいなっていうのと、(井上)薫さんとかKZAさんとか、日本のダウンロード・サイトなので、日本のアーティストが入っていつつ、半分〈Endless Flight〉で半分〈mule musiq〉みたいな感じにしています。まあ、並べて聴いてたまたまハマったっていうか。あとは長くレーベルからリリースしてくれている人のものを。サポートしたいっていうのが中心ですね。古びれてない選曲になっていると思います。

──コレという曲はありますか?

セオ(Theo Parrish)のリミックスですかね。ちょうどこれを頼んだ頃はセオの人気がちょっと落ちてたときで。〈SOUND SIGNATURE〉のリリースもパッとしなくて。一応自負してるのは、このリミックスは彼の中でもベストだって言ってくれる人も多くて。ここから、みんながまたセオにリミックスをお願いしはじめた感覚があって。そういう作品だと思います。で、スプリンクルス(dj sprinkles)の「grand central」のMCDE(Motor City Drum Ensemble)のリミックスもたぶんそうで、彼の『Raw Cuts』っていう作品集の出た同時期か少し前ぐらいなんですけど、本当に彼にとっても大きかったし、テーリさんにとっても大きかったし、たぶん〈mule musiq〉で一番ヒットしたシングルってこれじゃないかな。

──なるほど。イメージ的に名前からするとセオ・パリッシュとかの方がそれこそ…。

いやいやいや。全然多いですね。

──おお。そんなキラー・アイテムなんですね。

ニューヨークに行ったときに、〈バンカー〉だったかな、必ずこの曲がいい時間にいく前にかかってるって聞きました。

──なるほど。ではもう一方の『part.2』ですが、こちらはチルアウト・セットっていう感じですが、選曲のコンセプトなどは?

選べる幅がダンスに比べればちょっと狭いので、ちょうどこの配信がラビリンス〈Labyrinth 2016〉の前にはじまるって話だったので、ラビリンスに来る人、この辺は入れとこうっていう。ただ、この中で一番重要な曲と言えば、クラスター(Cluster)のローデリウス(roedelius)。

──このリリースはびっくりしました。

これはまさかのリリースだったので。僕はクラウトロックがすごい好きなんですが、毎年ウィーンとその隣のスロバキアにDJをしに行っていて。呼んでくれてる人が、「クラスターのローデリウスが隣町に住んでるんだけど」って。「そうなんだ」って。「好き?」「大ファンだよ」って。特に彼の80年代の現代音楽っぽい、ピアノ弾いてるのが超好きで。「連絡取れるから、連絡してみようか?」って言われて、次に行ったときに、家に行って、ご飯食べて、「なんかしたいでしょ?」って訊かれて。「出せるなら何かやりたい」って言って、「いっぱい曲ありますよね?」って訊いたら「あるよ」って。それで送られてきて、送られてきたものの中から僕が選んで、アルバムにしたっていう感じですね。

──なるほど。どんな人なんですか?

もう80代だけど、すごい優しい。

──この前亡くなられたクラスターの片割れのモビウスの10ぐらい上なんですよね。

彼も2年ぐらい前にガンの手術をしたらしくて。すごい物静かで素敵な方で。でもやんちゃなところもあって、まだライヴしたいって言ってましたね。

──〈mule musiq〉的にも彼のリリースは念願というか。

素晴らしいですね。

──ラビリンスに出演されているアーティストって、〈mule musiq〉でリリースをしている人が多いですよね。

多いですね。たぶん、あそこに来る人は親日家が多いんでしょうね。

──ああ、なるほど。

ミニローグ(minilogue)とかもそうですし。たぶん、ドナート・ドジー(donato dozzy)とか日本が一番人気あるんじゃないですか?

取材 / 構成 / 文 : 河村祐介

『romantic standard part. 1』解説

こちらはレーベルが得意とするディープ・ハウス、ニュー・ディスコなどをコンパイル。まずはレーベルを象徴するアーティスト、クニユキの楽曲を、デトロイト・ビートダウンの中心的アーティスト、セオ・パリッシュがリミックス。クニユキは2013年リリースの『Feather World』からカットされた「Shout」の12インチ・ヴァージョン、そしてラストにもヘンリク・シュワルツとのコラボ曲も。ストックホルムのディープ・ハウサー、アクセル・ボーマンの楽曲を挟んで、井上薫の楽曲をノルウェイ・ニュー・ディスコのプリンス、トッド・テリエがリミックス。そしてフォース・オブ・ネイチャーのKZAによるロウなアシッド・ディスコに続くバウンシーなディスコ・ハウスは、〈R&S〉や〈コンパクト〉といった老舗からもリリースするマグワンプスの楽曲の、ブルックリンのディスコ・デュオによるリミックス。テーム・テムリッツの変名楽曲をモーター・シティ・ドラム・アンサンブルによる、ベースラインが低空飛行でフロアをえぐるリミックスを。9曲目は名門〈トランスマット〉からもリリースするアリル・ブリカとミニローグのセバスチャン・ムラートによるヒプノティックなコラボ曲。そしてアルバム『6』を出したばかりのフレッド・Pの変名による、涙腺刺激系のこれぞなディープ・ハウスを収録。


『romantic standard part. 2』解説

こちらはアンビエントや現代音楽、実験的な電子音サイドといったところで、〈mule musiq〉のダンス・ミュージックだけではない広い音楽性を示したコンピとも言えるだろう。まずは海外勢で、とりわけ関係の深いローレンスによる柔らかなアンビエント・トラックでスタートすると、クニユキのレフトフィールドな電子音響サイドともいえるKOSS名義の、クラスターを彷彿とさせる楽曲。クラスターといえば、そのメンバーで、半世紀近く電子音楽を奏で続ける老音楽家、ローデリウスの楽曲も。昨年のレーベルのリリースのなかでもずば抜けて衝撃的だったルーマニアン・ミニマリスト、ペトレのアルバム『Vin Ploile』から、まるですばらしいマッサージのような楽曲。ミニローグ・メンバーらによるプロジェクト、IMPSのディープなループにはまると聴こえてくるのがアトム・ハートとNSI.名義などでも活躍のトビアスによる現代音楽的響き。そして7曲目は、こちらもミニローグのセバスチャンと、イスラエル人プロデューサーによるコラボ。8曲目はイタリアン・ディープ・テクノ勢のなかでもダントツに人気の高いドジー卿のダウンテンポ・トラック。ハウシュカのモダン・クラシカルなピアノの響き、そして〈スモールヴィル〉のオーナー、シュタインホフとハマウダによるフォーキーな楽曲でコンピは終了する。このあたりの生楽器の響きはハイレゾで聴くと、凄まじいです!

配信中の〈mule musiq / endless flight〉ハイレゾ・タイトル

Petre Inspirescu / Vin Ploile(24bit/44.1kHz)


脱帽。まさにエレクトロニック・ミュージックの次なる次元に踏み込んだ、ルーマニアン・ミニマルの騎手による作品。リカルド・ヴィラロボスとためをはるサイケデリック万華鏡感は唯一無二。ハイレゾで聴くとまじで空間がネジ曲がっちゃうんじゃないかっていう感じです。



GONNO / Remember the life is beautiful(24bit/44.1kHz)



最近ではYOUR SONG IS GOODのリミックスも手がけた日本人トラックメイカー、GONNOのアルバム。パワフルでいて繊細な音作りは、そのDJとともに海外でも高い人気を誇る。


mouse on the keys / the flowers of romance(24bit/44.1kHz)


国内最高峰ポストロック・バンドとも称される、mouse on the keysがまさかの〈mule musiq〉から、6年ぶりの2ndアルバム。印象的なピアノの音色や電子音が、エネルギッシュなドラムとともにスウィングするスリリングな作品。

その他、配信中の〈mule musiq / endless flight〉タイトル

CDと同等の16bit/44.1kHzでの配信です、下記はハイレゾではありません。

Lawrence / Yoyogi Park


自身のレーベル〈Dial〉を率いるハンブルグ・シーンの重鎮、ローレンスのアルバム。まさに、これぞジャーマン・ディープ・ハウスと唸ってしまう抑制の効いたグルーヴとクリアな音質、UKの初期デトロイト・フォロアーにも通じるメランコリックでエモーショナルな感覚はずっと聴いていたい、そんな音。しかもタイトルは代々木公園。

Oskar Offermann / Le Grand To Do


フランクフルト生まれ、ベルリン育ちのオスカー・オファーマンのアルバム。〈パノラマ・バー〉や〈ロバート・ジョンソン〉といったジャーマン・ディープ・ハウスの聖域でレジデントDJとしても活躍する彼のサウンドは、エレクトロ、ハウス、テクノ、ブレイクビーツなどさまざまなビート感覚に包まれている。

Tonight Will Be Fine / Elephant Island


ローレンスが所属するドイツはハンブルグのレーベル/レコード・ショップ〈スモールヴィル〉のオーナー、シュタインホフとハマウダによるプロジェクトから派生したチルアウトなアコースティックなプロジェクト。コンテンポラリーな音楽性が交わるアシッド・フォーク。


FP-ONER (a.k.a. FRED P) / 6


2000年代後半以降のUSアンダーグラウンド・ディープ・ハウス・シーンにおいて、最も重要なプロデューサーのひとり、フレッド・Pの別名義。クラブ・カルチャーのアンダーグラウンドに脈々と流れるディープ・ハウスの豊かな精神を、そのまま楽曲にしたようなトラックたち。エクセレント!


V.A. / I’m Starting To Feel Ok Vol.7


おなじみレーベル・コンピ、第7弾。ハウス、テクノからモダン・ディスコなどなど、これからのニューカーマーからベテランまでさまざまなアーティストの音源を収録。レーベルの“いま”を知るとともに、現在のハウス、テクノ・シーンの“いま”の空気感も。

PARTY INFORMATION

mule musiq presents
cats
@代官山SANKEYS
2016年9月24日(土)
Open 22:00
basement : sandrino aka frankey & sandrino(innervisions/kompakt/mule), kuniyuki live newwave project set, toshiya kawasaki(mule musiq), 100ldk&sati. -visual-
taproom : sisi (rainbow disco club,timothy really), tosi (timothy really), kon(timothy really), yo.an (hole and holland), edo kanpachi (hole and holland)
door : 3500円 / w/flyer : 3000円 / 23才以下 : 2500円 / 23時30分以前入場 : 2000円

この記事の筆者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

祝フジで来日!  エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

祝フジで来日! エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談

D.A.N.の新譜放談

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

[インタヴュー] Eddie C, FP-ONER (a.k.a. FRED P), GONNO, Lawrence, Oskar Offermann, Petre Inspirescu, Tonight Will Be Fine, mouse on the keys

TOP