2015/01/14 20:23

未来から聴こえる低音——シャーウッド&ピンチのファースト、その低音の美学をハイレゾで

シャーウッド&ピンチ

UKダブの巨星、〈ON-U Sound〉総裁、エイドリアン・シャーウッド、そしてブリストル・ダブステップ、さらには欧州のベース・ミュージック・シーンのキーマン、ピンチ。このユニットは、つまるところ、ベース・ミュージックのカッティング・エッジに立つアーティストと伝説のダブ・マスターが出会ったコラボ・ユニットである。OTOTOYでは、そのデビュー・アルバム『Late Night Endless』をハイレゾ(24bit/44.1kHz)で配信。

本作のマスタリングにはリカルド・ヴィラロボスをはじめ、現状の欧州のミニマル・テクノ・シーンのトップ・アーティストたちがこぞってそのマスタリングを依頼する、ダブ・プレート&マスタリングのラシャド・ベッカーが担当している。ベース・ミュージックの温故知新を、現在のエレクトロニック・ミュージックの最高のエンジニアがマスタリングしているというわけだ。もはや、その音の“良さ”、ハイレゾで聴かなきゃもったいないでしょう。

本作の解説をピンチのインタヴューとともに、そして本作のリリースを記念して、OTOTOYでも配信を開始した、エイドリアンのそのキャリアとそれを象徴する過去に関わったUKダブの至宝〈ON-U Sound〉のクラシックたちを後半で紹介しよう。

Sherwood & Pinch / Late Night Endless(24bit/44.1kHz)
【配信フォーマット / 価格】
ALAC / FLAC / WAV(24bit/44.1kHz) : 単曲 250円 / まとめ購入 2,571円

【Track List】
01. Shadowrun / 02. Music Killer Dub / 03. Gimmie Some More (Tight Like That) / 04. Bucketman / 05. Wild Birds Sing / 06. Stand Strong / 07. Precinct Of Sound / 08. Different Eyes / 09. Africa 138 / 10. Run Them Away / 11. Heat Rising (Bonus Track for Japan)

INTERVIEW : PINCH

冒頭で書いたように、本作はUKのベース・ミュージックの伝説的なベテランと、今後を切り開いていくキーマン、そんな2人の天才ががっぷり四つに組んだ作品だ。そのサウンドは、言うまでもなくダブやベース・ミュージックの最新形。本作には、現在のシーン、過去の英知、そして未来のスタイルがつまっている。

このユニット、エイドリアン・シャーウッドとピンチには、その間に親子ほどの世代の違いがある。というよりも、エイドリアンのキャリアはほとんどピンチのその年齢と変わらないか、むしろ長いぐらいだろう。エイドリアンに関して、詳しくは記事後半の〈ON-U Sound〉の紹介部分に譲るが、簡単に触れておくと、彼は1970年代末からロンドンでジャマイカのアーティストを招聘し、作品をリリースするなど、ルーツ・レゲエやダブの制作に携わるところからキャリアをスタートさせ、その後は自身のプロダクション・レーベルとなる〈ON-U Sound〉を立ち上げてからもすでに約35年の月日が流れている。対してピンチは、2004年に自身のレーベル〈Tectonic〉を立ち上げた10年選手で、この手の業界ではベテランの域に達しようとするそんな時期でもある。いまや、シーンをかき回し、陽動するトレンド・セッターとも言える存在となっている。

このふたりのベース・ミュージックの天才たちが出会うのは必然にも思えるが、さて彼らふたりはどのように出会ったのだろうか?

インタヴュー&文 : 河村祐介

ピンチ

――まずはエイドリアン・シャーウッドに対する、あなたの率直な思い入れがあれば教えてください。

ピンチ : エイドリアンがさまざまなフォーマットを通じて作ってきた音楽を、10歳くらいの頃から聴きながら育ってきたんだよ。僕の兄はダブ・ミュージックの大ファンだったし、〈ON-U Sound〉のカタログにも好きな作品がたくさんあるって具合で。その影響は多岐にわたるけど。自分がガキだった頃から、その存在はしっかり意識してた、そういう人だね。

――直接出会ったのはいつ?

ピンチ : はじめて彼に会ったのは、えーと…… 確かあれは、今から数えると4年くらい前になるかな? ロンドンの〈ファブリック〉ってナイト・クラブと何年か仕事していてね。クラブの全フロアを使って〈Tectonic〉のレーベル・イベントをやったんだ。そのときにエイドリアンを招待する機会があったんだ。そのイベントのときはちょっとしか話せなかったんだけど、その後、彼は“お返し”をしてくれたっていうのかな。パリで行われた〈ON-U Sound〉のショウに僕を招待してくれたんだ。そこでやっとエイドリアンとちゃんとつるむこともできたし、色々な話もできてね。で、お互いに気づいたんだよ、僕たちはとてもウマが合うし、かつ、ふたりともちょっと病んだ感じの、ブラックなユーモア・センスの持ち主だってことに。

――そのあとは、じゃあすぐにコラボを?

ピンチ : うん、というわけで、僕たちはランズ・エンド、そこはエイドリアンが住んでいる街だけど、一緒にスタジオに入ることに決めてね。その頃はとにかくお互いの手持ちのマテリアルを引っ張ってきて、エクスクルーシヴなダブ・プレートを何枚か作り上げてみようというものだったんだ。でも僕たちはあっという間に「ダブ・プレート数枚」のレベルから先に進んでしまったっていうのかな。僕は彼に向かって「エイドリアン、さて次は何をやろうか?」と声をかけたんだよ。すると、彼は僕をすっと見据えて(語気を強めて)「俺たちは一緒にアルバムをやるべきだ!」と返してきてさ(笑)。で、僕としても「オ、オッケー、了解っす!」みたいな(笑)。

――このアルバムで目指したものは?

ピンチ : 最高のコラボレーション作というのは、その結果が双方の妥協によるものとは聞こえない、そういうものだと僕は思うんだ。それぞれが妥協し歩み寄った結果の中間点ではないわけ。二組の異なる耳が存在するわけだし、そうやってそれぞれの耳が異なる問題点をピックアップし、あるいは同じものから別の何かを聴き取り、互いに別の何かに気づき、それぞれ別の事柄に注意を払いながら聴いているわけだよね。ということは、もしもそのコラボレーションが良い内容であれば、結果は必然的によりストロングなものになるだろう、と。

それこそ、もうエイドリアンのダブ・ミックスは「銀河級」って感じ

本作でもっとも耳を引くのは、やはりそのリズム・デリヴァーのセンスだ。いわゆるステレオ・タイプなレゲエ、またはダブステップやイーヴン・キック、UKガラージ的なビートはそこにはあまりない。強いて言えば、ピンチの出世作でもある、ダブステップにアフロ・パーカッションを導入した2006年の「Qawwali」をさらにさまざまな要素を招き入れ、複雑化させたようなビートが並ぶ。とにかく刺激的だ。驚異的なダブ・ミックスがそのリズムをさらに凶暴にする。

さて、ここで気になるのがそれらを生み出した彼らのスタジオ内での制作作業だ。同じくスタジオのコンソールを“楽器”として使うダブという音楽に根ざしてはいるが、かたやアナログ・リールとアナログ・ミキサー、さらには名うてのアクの強いジャマイカン・アーティストたちも味方にし、多くの伝説的作品を生み出したエイドリアン、かたやPC上のDAWでほぼすべてのことが完結する、そんな時代に音楽作りをはじめたピンチの間で、どのような方法で本作が作られていったかというのは非常に興味深い。

ピンチ : まあ、自然なものだったけどね。多くのパートをふたりで分担したし、それこそ一緒にコントロール・ルームに陣取ってひとつひとつこなしていくって調子だったけど……。 大体において僕がコンピュータを使っていくつものリズム群を組んで、それを持ち込むってことは多かったね。で、僕たちはそれらのリズムをバラバラに壊していくというのかな、リズムをどこかに加えたり、あるいは抜き去ったり、位置を入れ替えたり。で、エイドリアンについては、最終のデスク・ミックスはほとんど彼自身で仕切るって感じだったな。自分たちが聴きたい「これだ」という箇所がどれもちゃんと聴こえるようにあるパートを強調する……。 なんて風にやっていたわけだけど。エイドリアンがアナログ卓で生み出すマジックに関しては、35年もの経験があるわけだしね! だから、最終ミックスについては細かい云々も含めて、彼の経験とスキルに任せる感じだった。そうは言いつつ、作品の音に関して下した決断はどれもすべて、コラボレーションの最初から最後まで一貫して、僕たち2名による共同決定ってものだったんだけどね。

――どんな雰囲気でしたか? ジェネレーション・ギャップなんかにはついてはどうでしたか?

ピンチ : ジェネレーション・ギャップを感じたってことは一切なかったよ。エイドリアンは山ほど経験があって、どの場面でミュージシャンを引っ張ってくればいいかとか、アレンジに関する決断をどこで下さなければいけないかとか、彼にはわかっているんだよ。で、それに対して僕は違った、なんというか…… もっとこう、ダンス・ミュージック系の、なかでもより実験性の強い界隈から出て来た人間だからね。お互い違うタイプのリズムやアプローチを使いながら、ベースやサウンド、雰囲気や音波を作り出していくっていう。一緒に作業していって僕らは気付いたんだ。「僕たちはある種のソニック(音波)を手に入れた」ということを。それは僕自身の作品のそれとも、あるいはエイドリアンの作品とも異なるもので、それ自体で成り立っている独自の音波を作り出せたんだ。で、それは真の意味での達成だと僕は思っているんだ。

――スタジオ作業で、例えばエイドリアンのダブ・ミックスから学んだところは?

ピンチ : ああ、ダブ・ミックスに関しては、僕は彼がどんな風にミックスするのかを見せてもらったね。で、あのやり方だと、音楽のあらゆる面に真の意味で空間の感覚がもたらされるっていうのかな。それこそもう、エイドリアンのダブ・ミックスは「銀河級」って感じの次元の感覚が。真剣な興味と共に彼の作業ぶりを見守った。彼は常に音楽のいろんなパーツを動かしているんだよ。それは非常にさりげない動かし方で「聴いていても感知できないかも?」というくらい微妙な動きなんだけど、実は音のなかでなにかが変化してるっていう。たとえばハイハットが左から右に跳ね返っていくだとか、いろんなことが音の中で起きてるわけ。それって聴き手の中に空間に対する意識を作り出す、そういう働きをしているんじゃないかと僕は思うんだよね。で、それによって心理的に影響されるというのかな、「自分は不思議な宇宙空間にいる」みたいな感覚が生まれると思うんだ。そこは間違いなく僕がエイドリアンとの共作を通じて覚えさせてもらったところだね。

――逆にエイドリアンが現在のベース・ミュージックのクリエイターのあなたから教えてもらう、なんてという場面はあったんでしょうか?

ピンチ : まあ、彼にとってはこのプロセス全体を楽しむってものだったと思うけどね。たとえば、僕がコンピュータでリズムをこしらえて、それを彼に提示してみた時なんか(笑)。たぶん、彼としてもちょっと混乱したんじゃないかと思うよ。とてもストレンジで、それこそ誰にも踊れないような、やたらと妙なリズムを作る癖が僕にはあるし、そうなったら誰かに手綱を握ってもらう必要があるわけで。でも、間違いなく同じ言語でコミュニケートしていたし、最終的には両者が対等に共有する音楽空間が生まれたと思うし、エイドリアンにもそこは同意してもらえたらいいな、と思っているよ。

たとえば、僕たちが今回フットワークのアルバムかなんかを作ったとしたら

やはり本作の制作においてもっとも気になるのはベースのサウンドだ。ベースの“鳴り”については、ここで昨今の流れに関して少々触れておく必要があるかもしれない。現在、サウンド・システム~PA機器、そしてDAW環境の進化によって低音の”鳴り”自体が飛躍的な進化を遂げている。それが逆にプロダクションにも大きな影響を与えていると言われている。ベース・ミュージックの進化は、まさにこうした現場のアウトプットと制作環境の進化が相互補完する形で、ミックス、音色的な出し方などにおいても大きく変化していると言われている。まさにこのデジタル時代のベースの“鳴り”を追求し、牽引してきたピンチと、エイドリアンの伝統的なスタイルの間で齟齬はなかったのだろうか。もちろん、作品の出音を聴く限り、双方の英知はしっかりと作品に反映されていると言えるが。

エイドリアン・シャーウッド(photo by sho kikuchi)

――現在ベース・ミュージックはDAWやサウンド・システムの進化でベースの音色やミックスのマナーが大きく変化しています、そのあたりをエイドリアンと話したりというのはありましたか?

ピンチ : うん、そこはあったよね。だから、僕はエイドリアンに自身の作品なんかを色々と聴かせたし…… まあ、そうでもなければ彼がそれらに触れる機会もなかっただろうしね。過去数年、インターネットのおかげでベース・ミュージックの変化はハイパーに加速しているし、それは要するに…… 言い換えれば、いま流行っているものも、2年も経ったらダサいものになってしまう、そんな状況ということで。で、今回の『Late Night Endless』というアルバムで僕たちが本当に捉えたかったのは、それよりももうちょっとタイムレスななにかをクリエイトしたいってこと。トレンディなことに接近し過ぎたり、あるいはそこに無闇に乗っかろうとしないっていう。たとえば、僕たちが今回フットワークのアルバムかなんかを作ったとしたら……。

――メディアは飛びつきそうですね(笑)。

ピンチ : それはまあこの先半年くらいは「めちゃクール!」ってことになるだろうけど、たとえば5年後にはそうでもなくなっているんじゃないか、と。だから、今回僕たちがとったアプローチというのは、ある意味「何がトレンディか」という意識の外にあったというのかな。そうしたことは考えずに、これからも寄せては返す様々なトレンドと言う名の波、願わくはその荒波に耐えることができるなにかをひとつにまとめよう、ひたすらそう考えながら作ったものだっていう。

しかしながら、そこはトレンド・セッターのピンチ、本作を取り巻く音色のテクスチャーはしっかりと現在の空気感をもサウンドとして含んだ音作りがなされている。それはもちろん彼の肌感覚のなせる技だろう。それこそ、彼が昨年に〈CO.LD〉というサブ・レーベルまでも立ち上げている、まさにコールドでインダストリアルなエレクトロニック・サウンドだ。本作のテクスチャーに関して言えば、エレクトロニックでクールな質感が、インダストリアル・ダブ・サウンドによってさらに強調されている。そのサウンドは、どこかエイドリアンが80年代に手がけたインダストリアル・サウンドも想起させる。

テクスチャーはそうだとしても、前述のようなリズム・デリヴァーのおかげで、最終的なサウンドは〈Tectonic〉でも〈CO.LD〉でも、そして〈ON-U Sound〉でもない音がそこには鳴っている。それこそ、妥協のないシャーウッド&ピンチの「必然の音」を響かせていると言えるだろう。

このアルバムの音楽は様々な文脈の中で聴くことができる

――『Late Night Endless』というタイトルどのようなイメージでつけたんですか?

ピンチ : 僕たちが考えていたのは、このアルバムの音楽は様々な文脈の中で聴くことができる、そういうものじゃないかってことなんだ。たとえば僕としても気に入ってるのは、たとえば夜遊びから家に帰ってきて、一緒に家までついて来た友人たちともうちょっとダベりたいって時にまず最初にかけるのがこの音楽、みたいなイメージだし……。 ああ、それにアルバムの何曲かは、間違いなくクラブの環境でもばっちりハマると思う。うん、間違いなく夜更けに聴く音楽ってものだし、ある種の…… ムード、あるいは音空間を持つ音楽だし、しかもそれだけじゃなくちょっと奇妙なところもあるっていう。

さて、今回は〈ON-U Sound〉の昔からのコアなファンには朗報がある。エイドリアンのそのキャリアにはいなくてはならない、そして多くのUKルーツ・レゲエ・ファンが愛してやまない、故、ビム・シャーマンのヴォーカルが「Run Them Away」にて、使われている。また、そのほかにも多くの楽曲でリー・ペリーや故プリンス・ファー・アイのチャントがそこかしこにマブされている。もちろんこれはエイドリアンの秘蔵コレクションからのお蔵出しだ。

Singers & Players & Prince Far I - Virgin 1982
Singers & Players & Prince Far I - Virgin 1982

ピンチ : うん、あれ(ヴォイス・サンプル)に関してはもう、僕はお菓子屋に連れてこられたガキみたいな感じだったよね! エイドリアンの〈ON-U〉のアーカイヴには、それこそもうプリンス・ファー・アイからリー・ペリー、それにジュニア・デルガド、ビム・シャーマンに…… といった具合で。で、僕が思うに…… エイドリアンの側としては、今回のプロジェクトは新音源&フレッシュなアイデアだけに留めておきたかったみたいなんだよね。でも、僕としてはもう、あれらの旧音源に触れられるだけでもエキサイティングだよね。あの音源は十代だった頃の自分がずっと聴いていたものなわけだから。とは言っても、このアルバム独自のヴォーカル音源もあるんだけどね。

さて、まさに世代を超えた充実の作品となった本作、今後もこのユニットはワンオフではなく永続的なプロジェクトとなるのだろうか?

ピンチ : ぜひそうなればいいなと僕は思ってる。僕たち的にも今回はまだプロジェクト全体のほんの表面をかすっただけだって感覚があるし、さっきの話にも少し出て来たように、僕たちが本当にやりたいと強く望んでいることのひとつは、自分達ならではのプロダクション、そしてソニックを掴むってことなんだよね。シャーウッドとピンチではなく、それ固有の何かとして成り立つものを作りたいっていうことで。仮にこれが1回きりのプロジェクトだったとしたら、僕たちはこんなに時間をかけることもなく、もうちょい手っ取り早く何かサクッとリリースしていたはずだからね(笑)。

エイドリアン・シャーウッドと〈ON-U Sound〉、ダブとパンク、インダストアリル、ダンス

若き日のエイドリアンとアリ・アップ(photo by kishi yamamoto)

ということでここではエイドリアンの、そのUKダブのマスターのキャリアに触れながら彼が残してきたクラシカルな、それでいて過激なUKルーツ・レゲエ、ダブの名盤たちを紹介しよう。

プレ〈ON-U Sound〉

エイドリアンの紹介で、いまどき「パンクとレゲエの」、と書き出すには少々芸がなさすぎるのでそれ以前の話の補足的なところからはじめよう。エイドリアンの自身のプロジェクト、クリエイション・レベルのファースト『Dub From Creation』は1978年にリリース。そのミキサーを手がけていたのは、エイドリアン自身ではなく、スリッツやポップ・グループを手がけていたUKダブの第一人者、デニス・ボーヴェルだ。1958年生まれというから、20歳そこそこのエイドリアンがかぶりつくようにそのミキシングを見学していたのを妄想する。

この作品をリリースした〈On-U Sound〉の前身たる彼のレーベル〈Hitrun〉は、その後、続いてジャマイカ人アーティストのダブ・アルバムをリリースし、これがその後の〈On-U Sound〉人脈の起点となる。そのアーティストとは、独自のダミ声のディージェイ(ジャマイカではややこしいがMCのことをDJと呼び、いわゆるレコードをかけるDJはセレクターと呼ぶ)の、プリンス・ファー・アイだ。1978年ダブ・アルバム『Cry Tuff Dub Encounter Chapter 1』の、このミックスをデニス・ボーヴェルらと務め、現地アーティストたちとのコネクションを強めていく。こうしたリリースのなかで、やはりもうひとり、その後の〈On-U Sound〉を方向つけるアーティストと出会う。先日他界した当時の花形ジャマイカ人ドラマー、スタイル・スコットだ。1979年クリエイション・レベルのセカンド『Rebel Vibrations』では、すでにスコットが参加し、その体制において、その後の〈On-U Sound〉のプロジェクト、Dub SyndicateやSingers & Playersの青写真となる。

しかしながら、彼がそのオリジナリティとともにダブ・ミキサーとして才能を開花させるのはその直後である。1980年にリリースされた〈On-U Sound〉のスタートをサイケデリックに宣言する『Starship Africa』と言えるだろう(実際のリリースは〈4D Rhythm〉というワン・オフ・レーベル)。本作で、ジャマイカ産のダブとはかなり異質な過激なミックスによって、ある意味で「ルーツ・レゲエのダブ・ヴァージョン」を超えたダブの可能性を見出している。リー・ペリーに強い影響をうけたスタイルで、さらにはUKという土地で生まれたからこその、サウンドシステム・カルチャーからの束縛のなさは、ダブを新たな次元をへと導いた。

パンクとダブの交点

『Starship Africa』をリリースした直後に、エイドリアンは〈ON-U Sound〉を立ち上げ、そのアルバム第一弾として1981年にニュー・エイジ・ステッパーズをリリースする。このプロジェクト、とくにファーストはスリッツのアリ・アップを中心に、ポップ・グループやフライング・リザーズなどポスト・パンク系のアーティストが参加、さらにはスタイル・スコットやジャマイカ、そしてUKのルーツ・レゲエ・アーティストたちが参加する混成プロジェクトだ。まさにその面子からして、時代を象徴するプロジェクトであった。ヒリヒリとしたパンクのクールな感覚と、ルーツ・ダブのミリタントな攻撃性がすばらしい緊張感を生んでいる。同プロジェクトの1983年までにリリースされたセカンド、サードは、ジャマイカにわたるほどレゲエに傾倒したアリ・アップの参加のほかは、レゲエ・アーティストの参加割合が増し、音楽的にもビム・シャーマンをフィーチャーするなど、ルーツ・レゲエ回帰している。

New Age Steppers - Fade Away
New Age Steppers - Fade Away

ちなみに、UKには旧植民地であるジャマイカからの移民が多く、彼らのサウンドシステム文化が持ち込まれ、1960年代からレゲエもずっとユース・カルチャーとして身近なものであったようだ。さらに1970年代後半になると、一部のパンクスたちは反抗的な歌詞のルーツ・レゲエ、そしてサウンド的にもおもしろいルーツ・ダブを賞賛した。その証拠としてザ・クラッシュやザ・スリッツは言わずもがな、ダブを取り入れたジョン・ライドンのP.i.Lなど、パンク / ポスト・パンクとレゲエ / ダブは近しい関係にあった。そんな空気感のなかで、レゲエに比重の大きい歩み寄りの象徴がまさに〈ON-U Sound〉だったわけだ。

〈ON-U Sound〉のルーツ

〈ON-U〉は過激でミクスチャーなダブだけではなく、正統派なルーツ・レゲエもリリースしている。エイドリアンのレゲエ愛がにじみ出ている作品だ。〈ON-U〉が立ち上がった1980年代に入ると、ジャマイカではルーツ・レゲエがほぼ死に絶え、代わりにダンスホール・レゲエが盛況となり、リリースの中心はそちらへ移っていった。ルーツ・レゲエはエイドリアン・シャーウッドの〈ON-U〉、さらにはサウンドシステム、ジャー・シャカなどの活動によってロンドンで生き永らえることになる。

1970年代のジャマイカにおいてルーツ・レゲエのスタイルに大きな影響力を与えた“ファーイースト”なサウンドをメロディカ(鍵盤ハーモニカ)で生み出したオーガスタス・パブロ。そのスタイルを〈ON-U〉のルーツ・スタイルで踏襲したドクター・パブロの『North Of The River Thames』はまさにそうしたルーツ愛が溢れる作品だ。ここで演奏しているのはスタイル・スコット率いる〈ON-U〉のハウス・バンド、ダブ・シンジケート。また同じくこの時期のルーツ・スタイルの名盤としてビム・シャーマンを上げなくてはならないだろいう。彼はジャマイカからUKに移り住んだシンガーで、自身のプロダクトとともに〈ON-U〉からのバックアップを受けて、そのファミリーの一員としてさまざまな作品に参加している。ここで紹介するソロ・アルバムももちろんだが、上記のニュー・エイジ・ステッパーズのサード『Foundation Steppers』(実質スタイルとしては、この作品も〈ON-U〉のルーツといっていいだろう)はその優しくも力強い歌声を聴かせている。またプリンス・ファー・アイなどが参加していた〈ON-U〉の混成ルーツ・プロジェクト、シンガース&プレイヤーズにも多くの録音を残している。

ダブの枠組みを広げる――インダストリアル、ダンス

1980年代中頃から、1990年代にかけて、エイドリアンは『Starship Africa』で広げたダブの可能性をポスト・パンクやワールド・ミュージックから、さらにインダストリアルやロック、ヒップホップ、ダンス・ミュージックへとその枠を広げていった。

1983年にはポップ・グループのマーク・スチュワートのソロ『Mark Stewart & the Maffia』をリリースする。本作のサウンドを聴いてもらえばわかるが、『Starship Africa』のインダストリアルな側面をさらに拡大解釈したようなサウンドで、もはやそこにルーツ・レゲエの影すらない。エイドリアンとマークのタッグはその後も1990年代においても続いていく。

このあたりから、エイドリアンはロック、特にインダストリアルやエレクトロニック・ボディ・ミュージックのプロデュースやリミックスなどを手がけるようになり、その暴力的なダブ・ミックスでメタリックなサウンドを生み出していくのだ。アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン、ミニストリー、ナイン・インチ・ネイルズなども手がけた。マーク・スチュワートの1985年のセカンド『As the Veneer of Democracy Starts to Fade』のバック・バンドであったタックヘッド――「ラッパーズ・デライト」で知られるシュガーヒル・ギャングの残党と〈ON-U〉周辺アーティストによるバンドを手がけ、インダストリアル・ダブ・ヒップホップ / ファンクとでもいうべき世界観を作っていく。

このタック・ヘッドからの動きとしてあげておきたいのが、ヒップホップや当時勃興していたハウスやエレクトロなどのダンス・サウンドへと接近していった、ブリストルのゲイリー・クレイグをフィーチャーした1989年の『End Of The Century Party』だ。このあたり、絶妙なハウスとエレクトロ、ヒップホップ、インダストリアルが混ざりあって、いま聴くとなかなか味わい深い。

1980年代から現在まで通じる〈ON-U〉のプロジェクトとして忘れてはならないのは、パーカッショニストのボンジョ・アイ率いるアフリカン・ヘッドチャージである。ルーツ・レゲエのナイヤビンギ・ドラムをさらに発展させたかのようなアフリカン・パーカッション+ダブのプロジェクトで、これまでに数多くの作品を発表している。〈ON-U〉の屋台骨とも言えるプロジェクトのひとつだ。

最後に紹介するのは、ここ日本のバンドだ。エイドリアンは、1990年代にはここ、日本のバンドを、〈ON-U〉を通じて世界へと紹介した。オーディオ・アクティブである。ダンス・ミュージックやロック、さまざまなサウンドを飲み込んだサウンドは、テクノや当時のミクスチャー・ロックの文脈など幅広い層に受け入れられ、ダブという音楽の可能性、というよりもその存在を広く、この国はもちろんのこと世界においても知らしめた。彼らの魅力はそのクールなサウンドと、とびきりのユーモア・センスだ。セカンド・アルバムのタイトルは『Happy Happer』、うん最高なタイトルだ。

この記事の筆者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

祝フジで来日!  エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

祝フジで来日! エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談

D.A.N.の新譜放談

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

[インタヴュー] Sherwood & Pinch

TOP