2014/02/08 00:00

ブラック・ミュージックのグルーヴ、そして鍵盤が広げる世界――世界的DJ、ジャイルズ・ピーターソンまでをも魅了するキーボーディスト

ここで紹介するのはピアニスト / キーボーディスト、そして自らトラック・メイカーとしても活動するKan Sanoのセカンド・アルバムだ。Ovallなどで知られるorigami PRODUCTIONSからのリリースとなる。

ソロ・アーティストとしては、これまで、いわゆるブラック・ミュージック色の強いビートメイカー的な作品をリリースしてきたが、このセカンド・アルバムでは新たな、広い音楽性を獲得している。一級の鍵盤職人による、ブラック・ミュージック経由の美麗なるポップス。そんな言葉がよく似合う音だ。

OTOTOYでは本作をハイレゾ配信(24bit/48kHz音源)。その鍵盤、ヴォーカル、そしてアンサンブル全体が作り出す繊細な表現は、その高音質でさらに輝きをますはずだ。

Kan Sano / 2.0.1.1.

【配信価格】
(左)wav(24bit/48kHz) 単曲 250円 / まとめ購入 1,800円
(右)wav(16bit/44.1kHz)、mp3ともに 単曲 200円 / まとめ購入 1,500円
【Track List】
01. Endless River / 02. Go Nowhere feat. Benny Sings / 03. Here and Now feat. Monday Michiru / 04. Song Bird / 05. Long Walk / 06. Come Closer / 07. Above Love feat. Maya Hatch / 08. Tenderness / 09. Fly Me to Your Heart / 10. 地球へ feat. Marter / 11. みらいのことば feat. 長谷川健一

INTERVIEW : Kan Sano

Kan Sano

まるで水面を走る、煌めく光のごとき美しきピアノの旋律ではじまることにまずは驚きを憶える。これまでの彼の作品と言えば、やはりポスト・J・ディラ・サウンドとも言えるヒップホップを基調としたスロウ&ドープなファンクの感覚が支配していたはずだ。本作はそれに比べると、大きく方向性を変えている。それは前述のように、よりポップに、よりメロディやハーモニーを重視した音作りになったと言っていいだろう。そういった意味では朋友、Ovallの『DAWN』と、どこか似ていなくもない。

最近では、ジャズの世界的名門〈BLUE NOTE〉の75周年記念ユニット、HEXのキーボーディストとして活躍、また本名の佐野観ではピアノ・ソロイストとしても活動している。そしてこれまで同様、佐藤竹善、Charaから、Twigy、COMA-CHI、Ovallと、ポップスからヒップホップ、クラブ・シーンまで幅広いフィールドでキーボーディストとしてもひっぱりだこだ。

インタヴューでは、彼のキャリアの、その元を振り返りつつ、アルバム『2.0.1.1.』の、この音楽性の変化に関して探っていこうではないか。

インタビュー&文 : 河村祐介

後から思うと、当時からすでにファンキーなノリのものが好きだった

――ご自身のピアノとかキーボードの経験ってどんなところからなんですか?

ピアノは11歳のころから、いわゆる習いとかとかではなく、独学で始めて。父親が作曲の仕事をちょっとやってたりしたものですから、家にグランド・ピアノがあったんです。妹がちょっと習ったりはしていました。僕は音楽に関して言うと、そういう環境だったんで馴染みはあったんですけど、最初は興味がなくて。11歳のときにザ・ビートルズとかを聴くようになって、ピアノやギターを弾いて自分の曲を歌いたいと思うようになって。そのあと、バークリーに行く前は、普通高校に通いながら、地元の作編曲家の人にジャズ理論や和声を習っていました。

――じゃあ、いわゆる、しっかりとしたクラシカルな教育みたいなものはないと。

基本的には独学ですね。

――バークリーではジャズ学科のようですが、ブラック・ミュージックとかジャズにいたるにはどんな道筋があったんですか?

高校に行くころにはジャズというか、ブラック・ミュージック全般を聴くようになっていて。最初はスティーヴィー・ワンダーとかから入って。マーヴィン・ゲイとダニー・ハザウェイとか。時代的には、ちょうどディアンジェロとかエリカ・バドゥとか聴いてましたね。

――そこまでブラック・ミュージックに惹き付けられた理由は?

やっぱりファンクというか…、当時ファンクって言葉がよくわからないけど「どうやらコレが俺の好きな音楽なんだ」って思うようになっていたんですよね。もともと、音楽を聴きはじめたころはJ-POPやビートルズなんかを聴いてたんですが、後から思うと、当時からすでにファンキーなノリのものが好きだったんですね。ビートルズもたぶん、モータウンの影響をすごい受けていると思うんですけど。そういうものに惹かれて、自分の好きなリズム感やGROOVEを探しているうちにブラック・ミュージックを聴くようになって。

――トラックを作りはじめた時期ってのは、やはりバークリー在学中で?

本格的に作りはじめたのは、そうですね。もともと、それ以前、中学の時もラジカセで録ってピンポン録音みたいなことはやってましたけど… 今もラップトップで曲作ってるのはその延長にある感じがしますね。

――自分の名義でやるもの以外にも、Charaさんの楽曲に参加されたりしてるじゃないですか?

バークリーから東京に戻ってきて、最初はレコーディングの手伝いとかアレンジ、プロデュースを少しやってて、どちらかと言うとやっぱり裏方寄りのことをやっていましたよね。自分の作品というよりも。ずっと前から自分の作品を作りたいというのはあったんですけど。ずっと機会をうかがっていた感じですね。

ここで彼の転機は訪れる、1990年代後半から2000年代にかけてライターとして当時の世界中のアンダーグラウンド・ヒップホップをこの国へと紹介していた栗原大が2007年に立ち上げたレーベル〈Circulations〉よりソロ・アーティストとしてファースト・アルバムをリリースすることになった。ここからソロ・アーティストとしての“Kan Sano”ははじまる。

――ファーストはレーベル〈Circulations〉からですが、そのきっかけは? わりとあのレーベルって2000年代後半のmyspaceからはじまる、ミュージシャン同士、もしくはリスナーやレーベルとのネットワークというのがひとつ鍵にありましたよね。サウンド的には、ポスト・J・ディラみたいなところもあって。

ネットがきっかけでしたね。コズモポリフォニックとか、日本のビートシーンの若手がみんなmyspaceやsoundcloudで繋がっていて。そのなかでCirculationsの栗原さんとも知り合って。

――そうなんですね。いまでもKan SanoにとってSoundCloudは結構重要な活動のツールですよね?

そうですね。SoundCloudは今みたいに流行るずっと前から使っています。リスナーとダイレクトに繋がれるのが良いですよね。

とにかく自分が素直に気持ち良いと思うものをやろう

――このアルバムについて聴きたいんですけど。今回の作品は例えばこてこてのビート・ミュージック的なこれまでの作品に比べて、いい意味でライトでポップな感覚が。

えっと、ブラック・ミュージックみたいなものは今回まったく意識してなくて、メロディだったり、ピアノの気持ち良さだったり、ビートの気持ち良さだったり、とにかく自分が素直に気持ち良いと思うものをやろうと。そこで、ブラック・ミュージックの影響が自然に出てたり、それこそビートルズの影響が出ていたりっていうのが良いかなと思って。

――クラブ寄りなものを作るのは、いまのモードじゃないというか?

アルバムごとにそのモードに入るので、今回はちょっと違うモードかな。ただ、リスナーはやっぱり意識してるし、ファーストからクラブシーンでずっとやってきたから、クラブとの距離感みたいなものはいつも意識してると思います。今回のアルバムは、クラブ栄えするトラックというよりも、家でリラックスして聴きたくなる音楽。ビートを作り込むというよりは、歌とピアノがメインになってくるような作品にしたくて。だからビート主体の前作とは制作のプロセスが違いますね。

――そこがひとつのアルバム・コンセプトというか。そこからだと思うんですけど、キーボードの音色に関して、というかピアノをかなり意識的に使われている気がしたんですが。

それは結構意識したというか。ピアニストとしての自分のキャラクターと、ビートメイカーとしての自分のキャラクター、そのふたつをどうやってブレンドさせるのかっていうのが今回一番の挑戦でした。まだあまり聴いたことのないブレンドの仕方をしたかったんですよね。いわゆるジャジー・ヒップホップって言われるような、ループのドラムにピアノが乗っかってるっていうのはやりたくなかったんで。ピアノとビートメイクで、まだ聴いたことがないやり方があるんじゃないかと思って。両方のおもしろさを、自分は知っていると思うので、自分にしかできない表現というのを考えましたね。

――いまの話に関連付けて、ピアノのソロイストとしての活動も最近増えてるわけじゃないですか。

う~ん、高校のときからソロピアノっていうのはずっとやってきてるんですよ。本当になんか、いろいろやってきたことをいまもずっと続けていて、HEXもそうですけど最近それがさまざまな形で結果になってきているというか。そういう感じですね。

――いわゆる裏方仕事みたいなのは、今回のアルバムに影響は与えていると思いますか?

どうなんでしょうね。ピアニストとしての力量みたいなものが、やっぱりいろんな現場を通じてスキルアップしてきているはずなので、そういう意味では反映されているかもしれないですね。

――例えば、このアルバムを作るまでに、そうした経験のなかでピアノの表現力が増して、こういうことをやりたくなった、みたいなことはないんですか?

それはそんなにないかな。それよりも、ピアノの即興ライヴを続けてきて、家でも毎日ピアノを弾いていて…。ここ数年家ではビートを作るというよりも、とにかくピアノを弾いているという感じなんですね。このアルバムの前から、特にそういうモードが強くなっていって。だから曲の作り方もピアノからスタートするようになって。まずピアノを即興的に弾いて、それを曲として磨いてまとめていくというか。

――例えばファーストとか、たまにSoundCloudで発表されているようなリミックスとかは、作曲のスタートが、ビートからって感じなんですか?

そうですね。今回のアルバムとは全く作り方が違いますね。今まではビートを作り込んで、ループで作っていく感覚が強かったので。今回はまずはピアノに向かって即興、作曲っていうところで違うと思いますね。

――別にビートメイキングが飽きたとかではないんですよね?(笑)

どっちも好きですね(笑)。ふたつの全然違う作り方のバランスというか、そういういろいろな作り方とかをその都度変えているという感じですね。ファーストは特に、ループから作るみたいなところが大きくて、ベネットローズはわりと今回との中間ぐらいの感覚はあるかな。でもビートを全部作り込んでるから、ベネットローズもファーストに近いかな。

――じゃあ、ある意味で第2期みたいな感覚があるアルバム?

そうですね。作り方が今までと違いますよね。

命ある限りは音楽を作り続けて、みんなと共有していくのが1番良い

さて、ここで本作で紹介しておかなければいけないゲストたちがいる。それはシンガーたち。本作ではKan Sano自身もヴォーカルをとっているが、さらに本作をより華やかにしているのは多彩なシンガーたちだ。オランダのクラブ・ジャズ系のシンガー、プロデューサー、ベニー・シングス、クラブ・ジャズ・シーンのパイオニア的シンガー、Monday満ちる、Jazzy Sport所属のトラックメイカー、シンガーMarter、日本人ジャズシンガー Maya Hatch、後藤正文 (ASIAN KUNG-FU GENERATION) がディレクションしたカヴァー・アルバムが話題の長谷川健一も参加するなどヴォーカリストも豪華だ。

――今回はシンガーの方がかなりの数が参加されてますけど。例えばMonday満ちるさんとか、大先輩もいて、海外からはベニー・シングスさんがいて。

ベニー・シングスは、昔から好きで僕のほうからお願いしました。

――わりと、今回のアルバムに関して言うと、ベニーの起用は合点がいったというか、わりとクラブ・ジャズであるとか、そういった感覚の延長線上で歌モノのメロディアスでポップなものをやるというか、そこが今回のアルバムにとても近いと思って。

そうですね。演奏もするし、トラックも作ってるし、スタンスは似てますよね。あとは、いわゆるブラック・ミュージックでも歌い上げるような、ゴスペル的な感じよりもウィスパーっぽいほうが好きで。そういうところも好きですね。満ちるさんは、ダメもとで御願いしたら、すぐに引き受けて下さって。データのやり取りだったのでまだお会いできてないんですけど。今のネットの時代だからできたコラボですね。他のマーテルとか、マヤ・ハッチ、長谷川健一さんとかは以前から交流があったので、一緒にやってみたかった人にとにかく声をかけていった感じですね。

――マーテルさんなんかは活動なんかに関しても、ものすごく共通する部分が大きいのかなと思って。

音楽性はベニーとはまた違いますけど、やっぱりスタンスは近いって感じがしますよね。今回ハマるような気がして。

――また日本語のタイトルっていうのもなんかおもしろいっすよね。前もアルバムで1曲だけやってたりとか。

基本的に歌詞はお任せしていたので、日本語が来たときは新鮮でビックリしました。

――ハセケンさんは?

ハセケンさんは… 金沢の石川征樹ってギタリストを通じて、金沢でライヴを一緒にやったのがきっかけかな。本当にハセケンさんの歌が好きで、家でも良く聴いてるんですよ。日本語っていうのもあるし意外な人選かもしれないですけど、とにかく好きで。その気持ちだけでお願いしましたね。

――作詞はどうされているんですか?

フィーチャリングの方にはそれぞれ作ってもらってますね。自分の歌は自分で書きました。ベニー・シングスの曲は僕が書いた歌詞を彼の言葉に変えてもらいました。満ちるさんの曲は内容をお伝えして、あとは自由に書いてもらいました。タイトルは詞ができてから、シンガーの人たちと決めた感じですね。

――Ovallの新作の、あの感覚と近いものを感じて。いわゆるヒップホップ、ブラック・ミュージック的なところではじまっているのに新作はポップな方向にいってるという。

似てる部分はあると思いますね。共感できる部分はたしかに多いです。

――アルバムを完成させて、今度やってみたいことはありますか?

いろいろあるんですけど、もう1回、ビート主体、ファーストの方法論と同じやり方に戻って、また作ってみたいっていうのはありますね。いままでの経験を総括して、その上でなにか新しいものを作りたいなというのはあります。あとは、ソロピアノのアルバムをちゃんと作りたいですね。自主では作ってるんですが、しっかりとした形で出したいですね。

――ちなみに今回はハイレゾ配信ですけど、アーティストの側から見て、ハイレゾ、例えば24bitの音源っていうのはどうでしょうか?

やっぱり、良い音で聴きたいですよね。ミュージシャンとか制作の現場では、24bit/48kHzって普通の当たり前のことになっちゃってますし、自然な流れだと思いますよね。綺麗な音で聴けるものを、わざわざ音質を落とすっていうのはやっぱりちょっと変な感じがしますよね。

――最後にアルバム・タイトルとなっている数字は?

これは2011年という意味なんですけど、2011年に震災と原発のことがあって、それ以外でもプライヴェートでいろいろな出来事が重なった年で。うれしいこともあれば辛いこともあって結構大変だったんですね。そこで住む場所とか仕事、食べ物とか自分の生活全般をもう1度、ゼロから見直したんですよ。後から振り返ったときに、2011年以前と以降で分けられるくらい、自分にとって大きな年で。アルバムのテーマにしたいと思ってたわけではなく、自然とそれがテーマになってしまうというか。アルバムにどう考えても影響を与えていると思うので。

――でも、話を聞いていると、総合するとこのアルバムはキャリアの第2期のはじまりっていう感じはありますね。

そうですね。青葉市子さんのアルバムに「いきのこりぼくら」っていう曲があって、同じことを感じているんだと思ったんですけど。震災があって、あれ以降、自分たちは生き残った側の人なんだっていう感覚があって… 自分に何ができるのかみんな考えたと思うんですけど、僕はやっぱり音楽を作ることしかできないので、命ある限りは音楽を作り続けて、みんなと共有していくのが1番良いなと思って。それを再確認したというか、今回の作品を作るにあたって、そこに定まったのかもしれませんね。

――最後にひとつ、キーボーディストとして最も好きなアーティストは?

うーん、キース・ジャレット! あとはハービー・ハンコックとビル・エヴァンス。クラシックならグレン・グールドがここ数年すごい好きです。

Kan Sanoの過去作、参加作はこちら

origami PRODUCTIONSの作品

Ovall / DAWN

トラック・メーカー / ベーシストのShingo Suzukiによるバンド・プロジェクト、Ovall。同じくトラック・メーカー / ドラマーのmabanua、ギタリストの関口シンゴの3人を中心とし活動。本作は、さかいゆう参加のリード曲「Hold You feat. Yu Sakai」、青葉市子をヴォーカルに迎えた初となる日本語詞の楽曲「Yura Yura feat. Ichiko Aoba」を含む全10曲を収録。OTOTOYでは、24bit/48kHzで最高音質で配信! それぞれがソロ活動を通して得た色をまとめあげた、3人のすべてがつまった作品をぜひ聴いてみてほしい。

>>特集ページはこちら

キムウリョンと45トリオ / キムウリョンと45トリオ

惜しまれつつ解散した人気バンド cutman-booche のVo&G、キムウリョンが歌う。Chara、AI、ZEEBRA、KREVA、福原美穂などのプロデュース / サポートとしてメジャーシーンにも知れ渡り、ヒップホップ/ソウルなど音楽好きからの支持も熱いソロ・アルバム(英国の国営放送BBCラジオをはじめ海外でもヘビロテ!)も高評価の、SWING-O率いる45トリオ(Key : 45 a.k.a. SWING-O、Bass: Sunapanng、Dr : 久保正彦)が奏でる。この予測不能な組合わせ、結果“混ぜても安全”。誰もがニヤリ、ホロリ。

Conguero Tres Hoofers / Selected Future is Love

アコギ、タップ、パーカッションからなるConguero Tres Hoofers。本作はギター渥美幸裕が京都 築130年の日本家屋に生活の場を移し、なんと土間でレコーディングを敢行。さらに清水寺、貴船神社の協力により貴重なミュージックビデオ撮影も実現。一音一音を引き立たせる為の無音までもが美しい、 まさに「間の美学」極限まで削ぎ落としたサムライ・グルーヴがヨーロッパを中心に46カ国で放送され世界中に引火! ジャパニーズ・ミュージックの未来が詰まった1作!!

LIVE INFORMATION

SUN FLOWER & SPACES presents “SF music” vol.2
2014年2月15日(土)@静岡 Freaky Show
OPEN 20:30 / START 21:00
出演 : Ray Barbee、Kan Sano with mabanua

PROFILE

Kan Sano

キーボーディスト / トラックメイカー

バークリー音楽大学ピアノ先行ジャズ作曲科卒業。在学中には自らのバンドでMonterey Jazz Festivalなどに出演。キーボーディストとして佐藤竹善、Chara、Twigy、Shing02、Ovall、mabanua、COMA-CHI、TRI4TH、Eric Lau、アンミカ、ゲントウキ、羊毛とおはな、Hanahなどのライヴやレコーディングに参加。また新世代のビートメイカー / プロデューサーとして国内外のコンピレーションに多数参加。ジャイルス・ピーターソンの英BBCラジオで度々紹介され話題になる。

Soundcloud上でコンスタントに発表しているリミックス作品やオリジナル楽曲がネット上で大きな話題を生み、累計30面再生を記録。トラックメイカーとしてビートミュージック・シーンを牽引する存在である一方、ピアノ一本での即興演奏でもジャズとクラシックを融合したような独自のスタイルで全国のホールやクラブ、ライヴハウスで活動中。

2013年、ジャズ・レーベルBLUE NOTE創立75周年を記念したプロジェクト「松浦俊夫presents HEX」のキーボーディストとして、BLUE NOTEよりデビュー。多方面での活動が音楽ファンの間に浸透中。

>>Kan Sano Official HP

この記事の筆者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

祝フジで来日!  エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

祝フジで来日! エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談

D.A.N.の新譜放談

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

[レヴュー] Kan Sano

TOP