
OTOTOY×南青山MANDALA presents「お腹が痛い Vol.03」開催決定!
ジャンルを問わず数多くのアーティストを取り上げ、そのアーティストや楽曲の魅力を広く伝える(手前味噌ですが)音楽配信サイトOTOTOYと、長い歴史を持ちながら、常に新たなアーティストの発見の場として、また、知名度やジャンルを問わず、様々な表現の坩堝として名を馳せる曼荼羅が送るイベント「お腹が痛い Vol.03」が開催決定!

3回目となる今回は、2013年にブレイクするであろう注目のアーティスト3組を集めました。その透明感ある歌声と空気感が唯一無二の南壽あさ子。Bon Iverの静謐さ、Fleet Foxesの祝祭感、Dirty Projectorsの遊び心、日本人のDNAを持った2人組、ROTH BART BARON。オルタナ・グランジ~フォーク~HIP HOPまでをも飲み込んだ、新感覚ローファイ・サウンドを鳴らす、沼田壮平による一人ユニット、OLDE WORLDE (acoustic)。

この3組の実力は折り紙付き、あとは活動の場を広げて成長していくのみ。2013年のその第一歩をして、「お腹が痛い Vol.3」で思う存分彼らの演奏を堪能してほしいと思います。過剰なキャッチコピーはつけません!! まっさらな状態で3組の演奏を聴きにお越しください。2013年は、この3組から始まる。みなさまのご来場をお待ちいたしております。

OTOTOY × 南青山MANDALA presents 「お腹が痛い Vol.03」
日時 : 2013年1月19日(土)@南青山MANDALA
開場 : 18:30 / 開演 : 19:00
料金 : 3,200円(1drink込み)
出演 : 南壽あさ子 / ROTH BART BARON / OLDE WORLDE (acoustic)
【チケット】
e+チケット
南青山マンダラ店頭
OTOTOYでも、チケットの取り置きが出来ます!!
【応募方法】
件名に「「お腹が痛い Vol.03」チケット取り置き希望」、本文に氏名、住所、電話番号、ご希望の枚数をご記入の上、info(at)ototoy.jpまでメールをお送りください。追ってメールにてご連絡します。
※あらかじめinfo(at)ototoy.jpからのメールを受信できるよう、設定ください。
★OTOTOY × 南青山MANDALA presents 「お腹が痛い Vol.03」のチケットを2組4名様にプレゼント!!
応募方法 : 下記の「「お腹が痛い Vol.03」についてつぶやこう!」から、ハッシュタグ#onakagaitaiをつけて、「お腹が痛い Vol.03」に対する熱い想いをつぶやいてください。それで応募完了です。最も熱量の高いであろう2組4名様をご招待いたします。
※当選者にはダイレクト・メッセージを送りますので、ototoy_infoのフォローを忘れずにお願いします。
応募締切 : 2012年1月17日24時まで
>>「お腹が痛い Vol.03」についてつぶやこう!
出演アーティスト
南壽あさ子
1989年3月6日、千葉県生まれ、うお座、A型。
幼少の頃よりピアノを始め、物心つく前から漠然と、"私には歌しか無い" と信じて疑わなかった。20歳の頃から作詞・作曲を始め、2010 年より都内ライヴ・ハウスで弾き語りを始める。南壽(nasu) という名字は、風景画家である祖父の苗字を拝借。情景が浮かぶ歌詞と旋律は、祖父の影響もあるのだろうか。どこかなつかしく、郷愁の漂う空気を纏い、物語を綴っている。デビュー・シングル『フランネル』はプロデューサーに湯浅篤を迎え制作。衣装は谷田浩が衣装提供、アドバイザーとして参加。ジャケット写真、アーティスト写真はかくたみほによって撮影された。新進気鋭のクリエイター達が、彼女の歌い創り出す音楽に共感し、集っている。
ROTH BART BARON
2008年結成、東京出身。2010年に自主制作による1st EP『ROTH BART BARON』をセルフ・リリース、diskunionやJET SETから多大な支持を受ける。そして無名の新人ながら異例のiTunesでの国内、海外同時配信。ギター、バンジョー、マンドリン、ピアノ、和太鼓、フィドルなど多種多様な楽器を使い、壮大なサウンド・スケープと美しいメロディ、剥き出しの感情と生命力に満ちあふれた歌詞が作り出す圧倒的な世界観は日本の音楽シーンだけに留まらず、SoundCloudをはじめとする音楽系SNSサイトから多くの賞賛コメントを受けるなど、海外での評価も高い。
OLDE WORLDE (acoustic)
2009年5月沼田壮平の一人ユニット「OLDE WORLDE」(オールディ・ワールディ)として活動開始。同年11月11日debut album『time and velocity』でデビュー。2010年4月21日1st full album『Anemone "Whirlwind"』をリリース。90’s USインディーな空気感とひねりのあるメロディ。オルタナ・グランジ~フォーク~HIP HOPまでをも飲み込んだ、新感覚ローファイ・サウンドで注目を集める。同年「SUMMER SONIC 2010」等のFES、イベントに出演。2011年7月6日2nd album『THE LEMON SHARK』をリリース。このアルバムは、レコーディングされたほぼ全ての楽器を自分で演奏し、マルチ・インストゥルメンタリストぶりを発揮。さらにアートワークに至るまで自身で手掛けたセルフ・プロデュース・アルバム。同年「FUJI ROCK FESTIVAL 2011」に出演、ワンマンLIVEを実施。また、昨年開催した、Predawn、Turntable Filmesとの3アーティストによる自主企画「POT Sounds」で全国ツアーを実施。